隠居のパソコン備忘録:自作パソコンの電源を交換する
年末から自作パソコンのトラブルが続いている。酷使してきたので、そろそろ寿命なのかもしれない。年末には、システム・ディスクがもう危ないですよとの警告がでて、苦労して交換した。そのあと調子よく動いていたので、システム・ディスクを交換したときに取り外したもう一台の内蔵ディスク(こちらは大丈夫だった)をスレーブにして付けることにした。容量は20GBしかないが、捨てるのももったいなかったからである。
内蔵ディスクを2台にするときの問題点は、IDEケーブルのとりまわしである。私が使っている ATX ケースではディスクを新たに取り付けるときには、20pin の電源ケーブルを一旦引き抜かないと構造上ディスクをケースに収めることは困難である。この電源ソケットを抜き取るのに、なかなか力がいる。なんとかディスクをとりつけたが、電源ソケットを抜き取るときに、フロッピィ・ディスクの電源ソケットがはずれたらしい。パソコンの立ちあがりでそのようなメッセージがでる。何度かやり直しているうちに、電源そのものが入らなくなってしまい、電源のファンも回らない。
家庭内LANの他のPCで、Web Search をしてみると、どうやらATX 電源か、マザーボードがお亡くなりなったらしい。どちらの部品がやられているのかの鑑定は、一つずつ部品を変えるかしかないようだ。
パソコンがないと毎日の生活に困る。車で15分ほどの「パソコン工房」の堺支店まで、車を走らせた。沢山のお客さんで賑わっている。この「パソコン工房」というパソコンショップは、私がパソコンを自分で組み立て始めた15年前くらいには、大阪日本橋の電気街の裏通りに小さな店があっただけである。今や全国区になっている。大きくなったものだ。
私が使っているマザーボード Asus P4P800 SE は、もう既に古いタイプになっているらしい。店員にお薦めを聞いて、もしマザーボードを変換しても使える ATX 電源:CorePower500Wを ¥5,250 で購入した。亡くなったと思う ATX 電源は、ATX ケースに付いていたものである。
早速、電源を付け替えて、ケーブル類を慎重に繋いでみると、元の画面がでるようになった。故障はマザーボードではなかったらしい。ほっとした。新しい電源は、写真を見ていただいたらわかるように、ケーブルがすっきりとまとめられている。ケースの上に載せている昔の電源からは、もじゃもじゃしたケーブルがたくさん出ている。今の電源は、必要な数だけ接続できるようになっている。増設したディスクも問題なく動いている。アルツハイマーになりかけた老人の頭に、神さんは正月早々いい刺激を与えてくれたものだ。
内蔵ディスクを2台にするときの問題点は、IDEケーブルのとりまわしである。私が使っている ATX ケースではディスクを新たに取り付けるときには、20pin の電源ケーブルを一旦引き抜かないと構造上ディスクをケースに収めることは困難である。この電源ソケットを抜き取るのに、なかなか力がいる。なんとかディスクをとりつけたが、電源ソケットを抜き取るときに、フロッピィ・ディスクの電源ソケットがはずれたらしい。パソコンの立ちあがりでそのようなメッセージがでる。何度かやり直しているうちに、電源そのものが入らなくなってしまい、電源のファンも回らない。
家庭内LANの他のPCで、Web Search をしてみると、どうやらATX 電源か、マザーボードがお亡くなりなったらしい。どちらの部品がやられているのかの鑑定は、一つずつ部品を変えるかしかないようだ。
パソコンがないと毎日の生活に困る。車で15分ほどの「パソコン工房」の堺支店まで、車を走らせた。沢山のお客さんで賑わっている。この「パソコン工房」というパソコンショップは、私がパソコンを自分で組み立て始めた15年前くらいには、大阪日本橋の電気街の裏通りに小さな店があっただけである。今や全国区になっている。大きくなったものだ。
私が使っているマザーボード Asus P4P800 SE は、もう既に古いタイプになっているらしい。店員にお薦めを聞いて、もしマザーボードを変換しても使える ATX 電源:CorePower500Wを ¥5,250 で購入した。亡くなったと思う ATX 電源は、ATX ケースに付いていたものである。
早速、電源を付け替えて、ケーブル類を慎重に繋いでみると、元の画面がでるようになった。故障はマザーボードではなかったらしい。ほっとした。新しい電源は、写真を見ていただいたらわかるように、ケーブルがすっきりとまとめられている。ケースの上に載せている昔の電源からは、もじゃもじゃしたケーブルがたくさん出ている。今の電源は、必要な数だけ接続できるようになっている。増設したディスクも問題なく動いている。アルツハイマーになりかけた老人の頭に、神さんは正月早々いい刺激を与えてくれたものだ。
コメント
>kazuhiroさん
コメントありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございました。
なかなか優秀なパソコンショップですね。
私のATX電源ダウンもそのせいかもですね。私もネットで原因を探しましたが、コンセントのことは出てきませんでしたね。
ATX電源を変えてから、また電源が入らなくなったので、今度はマザーボードがやられたと思いましたが、マザーボードへの電力供給の30ピンソケットがゆるんでいたことが分かりました。
もう少しで、新しくパソコンを買うところでした。
(私が使っている古いマザーボードは、もう見あたらないので、新しいマザーボードにすると、CPUやメモリーなどを変えねばならない。DVDドライブなども、IDE接続ではなくなっているようだ。)
Posted by n_shuhei at 2008年1月22日 08:56
私のPCですが購入から2年ほど経過したミニタワー機です。
ずっと快適に使えていたのですが、昨年末くらいから、いきなりダウンしてしまう現象が頻発するようになったのです。
ウイルスやらドライバやらを疑いましたが、身に覚えがありません。
システムの復元で11月頃に戻したところ、ちょっと良かったのですがすぐに再発しました。これは、絶対ハード、それも電源あたりだと確信して購入したPCデポに持ち込みました。
PCデポは診断だけはその場で無料でしてくれます。
30分ほど待つと呼び出しがあり、受付してくれた店員さんが、説明してくれました。
「PCに故障は見あたらない。現象からすると家庭のコンセントの電圧低下が
考えられます。壁のコンセントから直接つないでみてください」とのことでした。
これが、どうも当りだったようで丸2日経過しましたが、現象は起きません。
インターネットで調べても、コンセントのことは見受けられませんでした。
店員さんの的確なアドバイスに感謝です。
Posted by Kazuhiro at 2008年1月22日 08:47
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)