2006年8月 1日

隠居が作った木工ローズアーチ

 クリックすると大きな写真になります。 ドゥーパ!45号に掲載されている古城大陸のローズアーチに挑戦することにした。もっとも参考になるのはアーチ部を作るアィデアである。雑誌では幅広(235mm)のパイン材(多分、1X10のSPFのことと思われる)で半円を3分の1づつ(60度扇形:六分円)切り分けることになっている。しかし、1X10は手に入りにくいし高い。それで、1X6で代用することにした。45度扇形(八分円)にすれば、幅90mm(2X4材の幅)でなんとか1X6でも切り取ることができる。全部で16枚の八分円の板材をジグソーを使って切り取った。かなり慎重にしたつもりであるが、フリーハンドで同じ八分円を切り抜くのは難しい。16枚の八分円のうち4枚は、それを半分(十六分円)にして2重にビスで貼り合わせ直径(外径)140cm半円を2つ作った。いびつな部分は、荒っぽいがディスクグラインダーで削って形を整えた。でも、半円の直径が5mmほど狂っている。エクステリアに使うのだからあまり気にしないことにした。アーチの縁は、ルーターにひょうたんビットをつけて削って装飾した。

クリックすると大きな写真になります。 
 この半円アーチをつなぐのは記事では角プレナー材になっているが、ちょっとこだわって丸棒にすることにして、ホームセンターで探してみると白木の細めの杭が安く見つかったのでこれを使うことにした。手持ちのホールソーの径と杭の径が合わないが、径が小さめの穴を深さ19mm(1X6板の厚さ)で掘って、その穴に入るように杭の端をグラインダーで削った。卓上グラインダー本来の使い方ではないと思うがなかなか上手くいった。出来上がりは小学校の運動場にある「うんてい」の小型みたいだ。


クリックすると大きな写真になります。クリックすると大きな写真になります。 次に脚部は2X4材ではしご状のものを対でつくり1X2材や置いてあった4cm角材などを使って格子部分をつけた。この脚部の2X4材の縁も、ひょうたんビットで削った。地面との固定には庭をリフォームしたときにプロが立ててくれている枕木などを利用することにした。これで対の脚部とその上部のアーチができた。アーチと脚部の接合は、それぞれの接合部にネジ止めした1X4材をボルト・ナット止めをすることにした。
  組み付ける前にこの3つの部品に水性ペンキで塗装をした。出来上がりの色は家内が選択することになっている。その方があとあと問題が少ない。選択したパステルグリーンは周りの百日紅や枕木・白の金網フェンスと調和しているようである。

このローズアーチは前から作りたいとアイディアを暖めていたが製作しだしたのは7月になってからである。梅雨が長引いたり梅雨明けの猛暑なんかで作業がちょっとづつしかできなかったので時間がかかってしまった。
DIY作品集に掲載

トラックバック

» 隠居のDIY作品集 from Atelier Shuhei Weblog
 DIY作品の写真をLitebox-1.0でスライドショウ的にアルバムにした。引退した2004年の夏からの拙い作品ばかりであるが何やかやと結構作っている。... 続きを読む

» 隠居のDIY作品集 from Atelier
 DIY作品の写真をLitebox-1.0でスライドショウ的にアルバムにした。... 続きを読む

» 隠居の庭:3年目のローズアーチ、黒星病に from Atelier
 自作のローズアーチにツルバラを植えて3年目になった。 植えてから2年目の昨年は... 続きを読む

» 隠居の庭:春花で賑やかに from Atelier
 例年のように、桜の時期が過ぎると庭の花も賑やかになる。家内も庭に出ている時間... 続きを読む

» 隠居の庭:4年目のローズアーチ from Atelier
 2006年の夏にローズアーチを作って、その冬に苗を植えたツルバラが4年目になっ... 続きを読む

» 隠居のDIY:廃プラ・リサイクル材を補強材として使う from Atelier
 2006年の7月に作ったローズアーチも、6年ちかく経った。その間、風雨にさら... 続きを読む

» MyGarden:(続)5月に咲く花(2013) from Atelier
 梅雨入りが宣言されるようになって、庭の花の様相も変わってきた。  前回に記録... 続きを読む

» 隠居の庭:春に咲く花  from Atelier
昨秋、古くなった庭の垣根などをやり変えた。垣根のフェンスに絡まっていたモッコウバ... 続きを読む

コメント

>edaatsさん
コメントありがとうございます。
バラが生育するには時間がかかると思います。その前に、プランターか何か用意しないと。

すっごい!
お洒落な庭に変身ですね。バラが喜びそう、そして皆さんも同じように・・・・・(^_-)-☆

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)