隠居のDIY:1X4 材で小さな椅子型プランタを作る
家内が愛顧している和菓子屋の入り口に置いてある椅子型プランタがかっこいいと言って、あれと同じようなものが作れないかという。
先日、老朽化してきていたローズアーチを補強したときに使った廃プラ・リサイクル材ジュリプラスも余っている。水に強くて少々重たいので、プランタの底にぴったりのようである。その他の材料は1X4 や杉板の端材を使って作ってみた。
エクステリア作品であるから、細かい部分の見栄えよりも丈夫さと防水性がが必要である。それでも、椅子の背もたれ部分は、曲線を出したかったので、弾力性のある曲尺を使って、1X4 材に曲線を描き、ジグソーで切り取った。この部材は、1X4 の縦半分にして作ったので、結果として、曲線を持った部材が2組できた。それで、2つの椅子型プランタを作った。
はじめの試作品は、ジュリプラス板材(幅17cm)を25cmの長さに切断して、その周りに板材をビスで留めたものである。それでは、少し小さいと注文がついたので、ジュリプラス板材を縦半分に切断して、木材を接合するように、接合面にドリルで穴を開け木ダボで接合し幅を広げた。その周りを、試作品と同じように部材をビス止めした。ジュリプラス板材は、少し反ったりしていて細かい細工はできないからビスでとめるのが最も楽である。
作った後に防水のためペンキを塗ったので、ビスの頭も目立たなくなった。本来は、土を入れて花を植えるのであるが、とりあえず鉢を入れて、大小のプランタを並べてみた。まあ、ちょっとしたアクセサリーである。
曲尺で曲線を描く ビスを打って曲尺の端を引っ掛けた |
椅子の背もたれを作る 木ダボで接合した。 |
組立終了(ペンキ塗布前) 2号作品 |
完成品を設置 本来はプランタ内に土をいれ、花を植えるのであるが、とりあえず鉢をいれてみたところ |
用意した材料は、次のようなもので、すべて端材である。
- 長さ250mmのジュリプラス板材 3枚 (幅170mm、厚さ30mm)
- 長さ 500mm の 1X4(幅89mm、厚さ18mm) 2枚(縦半分にして使用)
- 長さ 300mmの 1X4(幅89mm、厚さ18mm) 2枚(縦半分にして使用)
- 長さ 250mmの 1X4(幅89mm、厚さ18mm) 8枚
- 長さ 250mmの 荒杉板(幅200mm、厚さ12mm) 適宜
- 細めの 50mmコーススレッド(木ねじ)20本ほど
- 径 8mm 長さ 30mm の木ダボ 10個ほど
- 白色水性ペイント
使った工具は以下のものである。
- 作業台:手作り作業台
- 電動ノコ、カッター定規:材の切断
- ジグソー
- ドリルスタンド
- 電動ドリル:ダボ穴を開ける
- ダボ穴用ドリル刃:径 8mmx10mm
- 充電式インパクトドライバー
- コーナークランプ
- マーキングポンチ
- 金槌、コンベックス、曲尺、クランプなど
- 刷毛などペンキ塗布用具
BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー〔PST800PEL〕
posted with amazlet at 12.06.24
BOSCH(ボッシュ)
売り上げランキング: 402
売り上げランキング: 402
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)