隠居の散策:8月終わりの泉北ニュータウン栂地区
大阪堺では、今年新設された「山の日」くらいから連続猛暑日が20日以上も続いて記録が更新されるぐらいだったので、散策するのをためらっていた。8月27日、朝少し温度が低めになったので、近くの生き物たちはどのように生きているのかが気になって歩くことにした。
この暑い中で、鳥も蝶もトンボも花も、それぞれ懸命に生きているようだ。
和田川の堤にある栗の木の枝に絡みついているつる性の植物が青い果実をつけており、中には熟して黒くなったのもある。ネットでサーチしてみたが、名前を見つけることができなかった。思い余って、いつもお世話になる「この花の名は?掲示板」に投稿して教えてもらった。ヨウシュヤマゴボウというのだが、教えてもらった名前で再サーチしてみるとちゃんと載っている。サーチの方法をもう少し習得する必要があるようだ。
8月の終わり、泉北ニュータウン和田川あたりの生き物たち
2016/8/27 堺市和田川 アオサギ この鳥は、季節をかまわず、場所をかまわず、水のある所に現れる。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mmデジタルズーム3倍 絞り優先AE 1/200s f8.0 ISO250 露出補正 +0.7 |
2016/8/27 堺市和田川 イソシギ 和田川に時々現れる。堺いきもの情報館に報告。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 201.0mmデジタルズーム3倍クロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO500 露出補正 0 |
||
2016/8/27 堺市和田川 セグロセキレイ 2羽が餌を探していた。。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mmデジタルズーム3倍クロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO800 露出補正 0 |
2016/8/27 堺市和田川 カイツブリ 和田川で観察するのは初めてである。今年は水草が繁茂しているせいだろうか。堺いきもの情報館に報告。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mmデジタルズーム3倍クロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO200 露出補正 0 |
||
2016/8/27 堺市和田川 ハグロトンボ かなりの広範囲で数頭が観察された。堺いきもの情報館に報告。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mmデジタルズーム3倍クロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO500 露出補正 0 |
2016/8/27 堺市和田川 ハグロトンボ 水草に産卵しているのであろうか。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mmデジタルズーム3倍クロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO320 露出補正 0 |
||
2016/8/27 堺市檜尾 シオカラトンボ♂ 雄は成熟すると黒化し、胸や腹背面が白粉で覆われることからついた名前のようである。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mmクロップ 絞り優先AE 1/350s f8.0 ISO100 露出補正 -0.7 |
2016/8/27 堺市檜尾 シオカラトンボ♀ 別名「ムギワラトンボ」である。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 230.0mmクロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100 露出補正 -0.7 |
||
2016/8/27 堺市檜尾 ヒマワリ 道路脇の小さな花畑に咲いている。みんな東を向いている。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mm 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO200 露出補正 0 |
2016/8/27 堺市檜尾 ツユクサ この時期咲いている野の花は少ない。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mm クロップ絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO160 露出補正 0 |
||
2016/8/27 堺市檜尾 マルバアメリカアサガオ カモジソウに絡まって咲いていました。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 69.0mm 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
2016/8/27 堺市檜尾 ムクゲ 家庭農園に一輪咲いていました。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 205.0mm 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100 露出補正 640 |
||
2016/8/27 堺市檜尾 ヨウシュヤマゴボウ 北アメリカ原産の帰化植物のようです。別名アメリカやまごぼう(アメリカ山牛蒡)。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 205.0mm 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100 露出補正0 |
2016/8/27 堺市檜尾 ノブドウ ヤマブドウとは異なるようだ。ほとんどの果実には「ブドウタマバエ」や「ブドウガリバチ」の幼虫が寄生していて、食用にはならない。とボタニックガーデンにはある。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 57.0mm 絞り優先AE 1/60s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
||
2016/8/27 堺市檜尾 イチモンジセセリ 稲の葉にやってきていた。食草はイネ科の植物のようだ。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mmデジタルズーム3倍 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO200 露出補正 0 |
2016/8/27 堺市檜尾 イチモンジセセリ イネ科の雑草に留まった別の個体。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 240.0mmクロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO250 露出補正 0 |
||
2016/8/27 堺市檜尾 オオチャバネセセリ ミカンの木の葉に留まっていた。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 205.0mmクロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO1000 露出補正 0 |
2016/8/27 堺市檜尾 イチモンジセセリ 七変化で吸蜜していた。七変化もこの時期に咲く野草である。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 184.0mmクロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100 露出補正 -0.7 |
||
2016/8/27 堺市檜尾 ヤマトシジミ 留まっているのはカタバミの花。カタバミはヤマトシジミの食草である。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 233.0mmクロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO180 露出補正 0 |
2016/8/27 堺市檜尾 ヒメウラナミジャノメ 垣根のカシの木の葉に翅を休めていた。 SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 160.0mmクロップ 絞り優先AE 1/200s f8.0 ISO600 露出補正 0 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)