共同所有する ヒュッテHütte Hachi にパートナーと一緒に出かけた。ヒュッテでしなければならない作業は、ベランダのデッキ板を積雪対策のために取り外すことや、ストーブの掃除、灯油の補給くらいで時間はかかりそうにはない。
いつもヒュッテに直行することが多いが、紅葉を訪ねて、寄り道をすることにした。
NaviCon には、
東京の友が来た時に訪問した、まだ紅葉には早かった
高源寺やネットで見つけた
石龕寺、
養父神社を設定しておいた。
カーナビの案内では、石龕寺へには中国自動車道の滝野社インターチェンジを下りて、国道175号線を北に向かって走る。西脇市を通り過ぎて丹波市にかかっったあたりから山に入る道をたどる。若かりし頃に、ゴルフ場に行くのに何回か通った道だが、175号線は整備されて走りやすくなっている。
駐車場は無料であるが、参拝協力金ということで、一人300円を取られた。駐車場で会った地元の人の話では、陽があまり当たらない奥の方は紅葉は未だ少し早いということであった。その通り、山門付近までの楓は赤くなっていたが、山門から奥の楓はまだ緑が多い。
石龕寺の山門の金剛力士像(仁王像)は、慶派の「肥後法橋定慶」によって1242年(仁治3年)に制作された仏像で国の重要文化財に指定されているらしいが、背の高い木の柵に囲われていて、撮影胸より上の部分しか撮れなかった。
本堂近くには、兵庫県では一番大きいという
コウヨウザンという杉の木のような背の高い針葉樹がそびえている。
本堂から、右上の急坂を800mほど登ると奥の院に行けるようだが、少々きついので諦めた。
岩屋山 石龕寺の紅葉
|
山門付近:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 6.2mm(35mm換算35mm) 1/60s f3.2 ISO400 |
|
山門裏参道付近:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 4.4mm(35mm換算25mm) 1/150s f2.8 ISO400 |
|
山門付近:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 4.4mm(35mm換算25mm) 1/160s f2.8 ISO400 |
|
苔むす参道:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 5.2mm(35mm換算30mm) 1/500s f3.2 ISO200 |
|
金剛力士像、右:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 15.5mm(35mm換算87mm) 1/4s f4.0 ISO400 |
|
金剛力士像、左:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 15.5mm(35mm換算87mm) 1/4s f4.0 ISO400 |
|
本堂:石龕寺(丹波) 高野山真言宗の寺院である。 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 4.4mm(35mm換算25mm) 1/27s f2.8 ISO400 |
|
本堂脇のコウヨウザン:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 4.4mm(35mm換算25mm) 1/27s f2.8 ISO400 |
|
奥の院への登り口:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 7.9mm(35mm換算45mm) 1/70s f3.6 ISO400 |
|
山の上の奥の院:石龕寺(丹波) 2014/11/5 FUJIFILM FinePix HS50 160.5mm(35mm換算899mm) 1/170s f5.6 ISO200 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)