孫を大阪市立長居植物園内にある大阪市立自然史博物館で開催されている特別展示「生命大躍進」に連れて行ってやることにした。孫は恐竜に興味があるという。電車も好きなので、JR津久野駅から長居まで乗って行く事にした。津久野駅ちかくのスーパーの大きな駐車場は無料である。
恐竜というものにどうも興味はわかないので、孫たちと別れて、久しぶりにきた植物園内を歩いてみることにした。気温は高かったので、蝶が飛んでいるのではないかと期待したが、アオスジアゲハがシロツメクサで盛んに吸蜜しているのに出会っただけであった。
さすが植物園だけあって、色々な草木が花をつけていたが。
|
2016/4/23 長居植物園 ゲンゲにクマバチ 蜂の動きが気になって、しっかりと焦点が合わされなかった。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
|
2016/4/23 長居植物園 ケキツネノボタン 植栽されているものではないようだ。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/90s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
|
2016/4/23 長居植物園 オキナグサ 万葉集に出てくる草花が植えられているコーナーに。これは花の後である。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/90s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
|
2016/4/23 長居植物園 オキナグサの花 これが花である。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/90s f9.5 ISO125 露出補正 -0.7 |
|
2016/4/23 長居植物園 ソシンロウバイの実 漢字では素心蝋梅と書く。蝋梅の一種である。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/90s f8.0 ISO250 露出補正 0 |
|
2016/4/23 長居植物園 山吹 別名オモカゲソウというらしい。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
|
2016/4/23 長居植物園 イモカタバミ 植物園では野草もきれいだ。南アフリカ原産の帰化植物である。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7 |
|
2016/4/23 長居植物園 トキワハゼ ムラサキゴケとよく似ているが、匐枝を出していないのでトキワハゼと思われる。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/125s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7 |
|
2016/4/23 長居植物園 カキツバタ 植物園内大池のそばで咲いていた。アヤメ・花菖蒲との見分け方は、カキツバタは外花被片に白い斑紋があることらしい。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
|
2016/4/23 長居植物園 シラン 本種のような野生蘭の根は「白及根(はくきゅうこん)」と呼ばれ、漢方ではひびやあかぎれの薬として利用されるということだ。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/90s f8.0 ISO125 露出補正 +0.7 |
|
2016/4/23 長居植物園 ピンクのハナミズキ 桜が終わると、樹木の花はこの花が賑やかになる。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/250s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7 |
|
2016/4/23 長居植物園 白のハナミズキ 原産地はアメリカ東部で、別名アメリカヤマボウシともいうらしい。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/500s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7 |
|
2016/4/23 長居植物園 アオスジアゲハ表翅 ここのシロツメクサが気に入っているらしく、飛び回っていた。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 -0.7 |
|
2016/4/23 長居植物園 アオスジアゲハ裏翅 後翅の付け根と後角に赤い斑点があるのは知らなかった。気に入って、壁紙に使っていている。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro 絞り優先 1/350s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)