1月の第2週に入ってから、寒い日が続いた。家の中で、パソコンとTVばかりでは体に悪いと外に出てみる。
寒い中でも、元気な生き物はいる。この時期しか見られない鳥もいる。ただ、このシーズンは冬鳥が少ないように思える。
いつも歩いているところに、蝋梅があるのを思い出し、近くに行ってよくよく観察してみると、横の大木が蝋梅そのものとわかった。そばで、孫と思われる子どもたちと焚き火をしている畑の持ち主と思われる人に聞いて見ると、かなりの昔にもともと庭にあったものを植え替えたという。
|
2018/1/7 野々井 冬空 電線に、ムクドリが留まっていた。バックは冬の空である。
SONY α7Ⅱ + Sigma 18-300mm 90.0.mm TV(1/500s f6.7 ISO100) EV 0 |
|
2018/1/7 和田川 コガモ♂ コンビの頭が特徴的である。藻や水草が主食である。
SONY α7Ⅱ + Sigma 18-300mm 300.0.mm crop TV(1/500s f6.7 ISO800) EV 0 |
|
2018/1/7 大森 アオジ 冬に見られるホオジロ類は、いまのところ、このアオジしか観察できない。
SONY α7Ⅱ + Sigma 18-300mm 300.0.mm crop TV(1/500s f6.7 ISO320) EV 0 |
|
2018/1/7 和田川 ムクドリ 珍しく水浴びをしていた。
SONY α7Ⅱ + Sigma 18-300mm 300.0.mm crop TV(1/500s f6.7 ISO1000) EV 0 |
|
2018/1/7 和田川 ハクセキレイ セキレイは年中見かけるが、この時期特に元気のように思える。
SONY α7Ⅱ + Sigma 18-300mm 300.0.mm crop TV(1/500s f6.7 ISO320) EV 0 |
|
2018/1/7 和田川 スズメ 冬の寒い間は、このように群となって行動している。
SONY α7Ⅱ + Sigma 18-300mm 300.0.mm TV(1/500s f6.7 ISO400) EV 0 |
|
2018/1/7 田辺池 ヒドリガモ 近辺では、この池しかいない。食性は植物食であるが、水生昆虫や軟体動物を食べることもあると Wikipedia にはある。
SONY α7Ⅱ + Sigma 18-300mm 300.0.mm TV(1/500s f6.7 ISO400) EV -1.0 |
|
2018/1/7 野々井 蝋梅の大木 もともと庭に植わっていたものを畑の隅に移植されたらしい。高さは、6~7mはあると思われる。横には、山茶花の大木もある。
RICOH GR-Ⅱ 18.3.mm AE(1/750s f5.6 ISO200) EV 0 合成写真 |
|
2018/1/7 野々井 山茶花 これも、もともと庭に植わっていたものを畑の隅に移植されたらしい。
RICOH GR-Ⅱ 18.3.mm AE(1/125s f5.0 ISO200) EV 0 合成写真 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)