1月6日、気温は低いが快晴である。年末・年始のバタバタで途絶えていた近所の散策を再開することにした。
泉北ニュータウン栂地区の北部コースは、和田川が川床洗掘工事をしていてたり、雑木林が一部切り倒されたりして、野鳥との出会いはチャンスが減っている。ところが、小さな堰の下のゴミ溜めのようになっている水場には、思いもかけず
イソシギ・タシギ・セグロセキレイ・キセキレイなどが姿を現した。
雑木林を切り倒した後は、ススキなどがはえる草地になっているが、ここには
カワラヒワが多く飛び交っていた。
この日は、何羽かの
モズを観察したが、ここの草地でも、小さな灌木に留まった。モズは、平成元年に
堺市の鳥とされている。
土堤に植わっているすっかり葉や実を落としたハゼの枝には、今年も
ジョウビタキがやってきた。
野々井地区の萱の茂みには、
ホオジロが帰ってきている。色のよく似たスズメも沢山群がっている。ホオジロとカシラダカの♀は区分がむつかしいが、カシラダカがいつも冠羽を逆立てているわけではないので、腹部の色が頼りであるが、いつも自信がない。ホオジロは留鳥なのだが、何故か冬の時期に多く見られる。
正月:泉北ニュータウン栂地区の野鳥
|
|
|
|
イソシギ:和田川(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO500 RAW画像をAdobe で現像 |
セグロセキレイ:和田川(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO2200 RAW画像をAdobe で現像 |
タシギ:和田川(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO1400 RAW画像をAdobe で現像 |
キセキレイ:和田川(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO720 RAW画像をAdobe で現像 |
|
|
|
|
モズ:大森(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO900 RAW画像をAdobe で現像 |
モズ:野々井(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO100 RAW画像をAdobe で現像 |
モズ:野々井(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO280 RAW画像をAdobe で現像 |
モズ:桃山台公園(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO640 RAW画像をAdobe で現像 |
|
|
|
|
ジョウビタキ♂:大森(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO320 RAW画像をAdobe で現像 |
ホオジロ♂:野々井(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO360 RAW画像をAdobe で現像 |
ホオジロ♀:野々井(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO200 RAW画像をAdobe で現像 |
カワラヒワ:野々井(堺) 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 500mm(35mm換算750mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO1100 RAW画像をAdobe で現像 |
いつものようにいつもの池で水鳥も泳いでいた。詳しくは、
探鳥日誌に記録した。
この寒い日にも、草木に眼を向けると心惹かれるものも多い。足元のホトケノザは、霜が芸術的に凍りついている。冬に目立つと言われるツルウメモドキが赤い実をつけていたり、トウネズミモチがたわわに黒い実をつけていたりする。だが、鳥たちはあまり見向きもしないようだ。
野々井の畑の傍らに、黄色い花をいっぱいつけたおおきな蝋梅があることに気がついた。冬に目立つ木もあるのだ。
寒い時期の草木
|
|
|
|
ホトケノザ:大森(堺) 霜で凍っている 2014/1/6 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 290mm(35mm換算425mm) シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO2000 RAW画像をAdobe で現像 |
トウネズミモチの実:大森(堺) 2014/1/6 SONY NEX-7 +SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
200mm(35mm換算300mm) プログラムオート 1/320s F6.3 ISO200 RAW撮影 Adobe で現像 |
ツルウメモドキの実:大森(堺) 2014/1/6 SONY NEX-7 +SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
144mm(35mm換算216mm) プログラムオート 1/400s F8.0 ISO100 RAW撮影 Adobe で現像 |
蝋梅:野々井(堺) 2014/1/6 SONY NEX-7 +SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
18mm(35mm換算27mm) プログラムオート 1/100s F5.0 ISO100 RAW撮影 Adobe で現像 合成 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)