冬季から春先にかけて、
梅の木に吊り下げたバードフィーダーには、シジュウカラがよく餌をつつきにきていたが、このごろはいたるところに虫など餌が増えたせいか、まったく現れなくなった。バードフィーダーの餌は、ひまわりの種であるが、鳥たちが冬場に撒き散らした種が、敷石の隙間などに埋もれていた。これらが大きくなっても引き抜かずに置いていたら花を咲かせるようになった。シジュウカラの餌として求めた種だから、どのような花の種なのか念頭になかったが、結構綺麗な花が咲いた。観察していると蕾が大きくなると、夜の間に一気に咲くようである。この蕾は緑一色で、極めて合焦が難しい。
この時期には、ユリ科の植物が多く花を咲かせるようである。我が家の庭でも、トウカンゾウ(ユリ科ワスレグサ属)、ヘメロカリス(ユリ科ワスレグサ属の園芸品種の総称)が咲いている。
庭の花 2013年7月2日
|
|
|
ひまわりの蕾:自宅 2013/7/2 Nikon D70+∑105mm(35mm換算157mm) 絞り優先オート1/400s F6.3 ISO400 露出補正 0 |
ひまわりの花:自宅 2013/7/2 Nikon D70+∑105mm(35mm換算157mm) 絞り優先オート1/320s F6.3 ISO400 露出補正 0 |
ツマグロヒョウモン♀:自宅 2013/7/2 Nikon Coolpix P510 49mm(35mm換算275mm) 絞り優先オート1/250s F7.5 ISO100 露出補正 0 |
|
|
|
トウカンゾウ:自宅 2013/7/2 Nikon Coolpix P510 18.7mm(35mm換算105mm) シャッター優先オート1/500s F7.4 ISO100 露出補正 -0.7 |
ヘメロカリス:自宅 2013/7/2 Nikon D70+∑105mm(35mm換算157mm) 絞り優先オート1/640s F6.3 ISO400 露出補正 0 |
オキザリス・トリアングラリス:自宅 2013/7/2 Nikon D70+∑105mm(35mm換算157mm) 絞り優先オート1/200s F6.3 ISO400 露出補正 0 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)