隠居の散策:新しいカメラでブラブラと(8) 和泉市松尾寺あたり(2)
なにやかやと野暮用があったり、歳をとったせいで何をするにも時間がかかるようになったせいもあって、ブログ用にと思って撮っていた写真のUPが遅くなっている。順次、記録としてUPしたいと思う。
前回(9月11日)は、新しいカメラ SONY α7Ⅱ の学習を主な目的に、松尾寺あたりに被写体を求めた。一週間おいて、再度歩いてみた。
昨日の雨が上がっていい天気になった。雨後の筍というのは、雨後のキノコことだったんのではないかと思われるほど、色々なキノコが日陰の樹下に頭をもたげていた。キノコの名前の同定は、「日本のキノコ262」という図鑑やネットサーチに頼っているが、どうにも同定できないことがある。野鳥や草花の名前がわからないときには、写真を投稿すれば、その名前を誰かが教えてくれるそれぞれの掲示板というページがあるが、キノコにもないかと探してみたら、やっぱりありました。きのこ雑談 BBS である。ここに、アカヤマドリではないかとキノコの写真を投稿したら、山幽人という方が、その通りと教えてくださった。ネットの世界は奥が深い。
陽のあたる花壇に植えられたキバナコスモスには、アゲハチョウとツマグロヒョウモンが数頭花から花へと飛び回っていた。蝶だけでなく、オオスカシバという蛾の一種も蜜を求めている。この蛾は、ちょっと見はスズメバチかなと思ってしまう。
松尾寺地区の畑作をしている谷戸に下りてきて、さらに今まで行ったことのない暗い小さな川に下ってみた。樹木で覆われていて陽が出ていても薄暗い。小さな橋を渡って川沿いの道を歩いてみると、陽があたるちいさな耕作放棄地にでた。その近くの杉の木に絡みつくヤブガラシの花に、アオスジアゲハが3頭ほどやってきて盛んに吸蜜をしていた。アオスジアゲハらしく動きは激しいが、わりあいじっくりと撮らせてくれた。
先日見つけたシリブカガシらしき樹木に足を運ぶと、目的のムラサキツバメとかいう姿は目につかず、クロアゲハが路上で盛んに吸水をしていた。そのそばでは、ルリシジミも吸水をしていた。大きな蝶と小さな蝶のコントラストがなんとなくユーモアだ。
シロオニタケ 2015/9/18 アカヤマドリと同じ場所に。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 50.0mm (35mm換算:75mm) 絞り優先AE 1/90s f5.6 ISO250 露出補正 0 |
アカヤマドリ 2015/9/18 料理に使えるらしいのだが。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 22.0mm (35mm換算:33mm) 絞り優先AE 1/60s f3.5 ISO640 露出補正 0 |
||
ツルタケ? 2015/9/18 よく似たものに、毒性の強いものがあるという。ISOがここまで上がっても結構綺麗だ。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 200.0mm (35mm換算:300mm) 絞り優先AE 1/90s f6.3 ISO6400 露出補正 0 合成 |
キツネタケ? 2015/9/18 この写真は、最終的な形らしい。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 74.0mm (35mm換算:111mm) 絞り優先AE 1/125s f11.0 ISO4000 露出補正 0 |
||
ヒヨドリバナの蕾 2015/9/18 ミゾソバではないかと思ったが、「この花の名は?掲示板」で教えを乞うとヒヨドリバナということだった。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 44.0mm (35mm換算:66mm) 絞り優先AE 1/1000s f4.5 ISO100 露出補正 -0.5 クロップ |
少し開花したヒヨドリバナ 2015/9/18 松尾寺境内の池の側で。アサギマダラの飛来が期待できる。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 21.0mm (35mm換算:31mm) 絞り優先AE 1/60s f6.7 ISO250 露出補正 -0.5 クロップ |
||
センニンソウ 2015/9/18 焦点距離84mmでの開放(F5.6)で撮ると背景がボケた。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 84.0mm (35mm換算:126mm) 絞り優先AE 1/500s f5.6 ISO100 露出補正 +0.5 |
雑草の中の彼岸花 2015/9/18 焦点距離33mmでの開放(F4.0)で撮った。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 33.0mm (35mm換算:49mm) 絞り優先AE 1/750s f4.0 ISO100 露出補正 +0.5 |
||
アキノゲシ 2015/9/18 蕾を一杯つけている。連続3枚のブラケットでとっている。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 64.0mm (35mm換算:96mm) 絞り優先AE 1/500s f5.6 ISO100 露出補正 -0.5 |
ササユリ 2015/9/18 雑草の中に一輪咲いていた。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 64.0mm (35mm換算:96mm) 絞り優先AE 1/500s f5.6 ISO100 露出補正 -0.5 |
||
オニヤンマ 2015/9/18 珍しく留まってくれた。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 200.0mm (35mm換算:300mm) 絞り優先AE 1/350s f6.3 ISO640 露出補正 -0.5 クロップ |
オオスカシバ 2015/9/18 蛾の一種であるが、ハチのようである。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 88.0mm (35mm換算:133mm) 絞り優先AE 1/200s f13.0 ISO125 露出補正 -0.5 |
||
キバナコスモスにアゲハチョウ 2015/9/18 松尾寺公園には、色々な花が植えられている。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 111.0mm (35mm換算:166mm) 絞り優先AE 1/1000s f5.8 ISO100 露出補正 0 クロップ |
キバナコスモスにツマグロヒョウモン♂ 2015/9/18 数頭のツマグロヒョウモンが飛び交っていた。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 162.0mm (35mm換算:243mm) 絞り優先AE 1/250s f16.0 ISO640 露出補正 0 クロップ |
||
ヒカゲチョウ 2015/9/18 文字通り、あまり明るい所にはいない。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 200.0mm (35mm換算:300mm) 絞り優先AE 1/350s f6.7 ISO400 露出補正 0 クロップ |
ヒメウラナミジャノメ 2015/9/18 キツネノマゴの花で綺麗に開翅してくれた。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 123.0mm (35mm換算:184mm) 絞り優先AE 1/200s f6.3 ISO125 露出補正 0 クロップ |
||
アオスジアゲハ 2015/9/18 ヤブガラシに3頭吸蜜に来ていた。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 182.0mm (35mm換算:288mm) シャッター優先AE 1/350s f6.3 ISO160 露出補正 +0.5 クロップ |
キタキチョウ 2015/9/18 光のかげんで、表翅の紋様がすけて見える。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 200.0mm (35mm換算:300mm) 絞り優先AE 1/350s f6.3 ISO160 露出補正 +0.5 クロップ |
||
オオチャバネセセリ 2015/9/18 「フィールドガイド日本のチョウ」では、珍しさ★3つになっているが。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 200.0mm (35mm換算:300mm) 絞り優先AE 1/350s f6.3 ISO160 露出補正 +0.5 クロップ |
ベニシジミ 2015/9/18 ヒメジョオンも綺麗に咲いていた。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 34.0mm (35mm換算:51mm) 絞り優先AE 1/90s f6.7 ISO100 露出補正 +0.5 クロップ |
||
ルリシジミ 2015/9/18 路上で吸水していた。♂だろうか。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 108.0mm (35mm換算:162mm) シャッター優先AE 1/350s f5.6 ISO400 露出補正 +0.5 クロップ |
クロアゲハとルリシジミ 2015/9/18 どちらも路上で吸水していた。ユーモラスだ。 SONY α7Ⅱ+E3.5-6.3/18-200 OSS 108.0mm (35mm換算:162mm) シャッター優先AE 1/350s f5.6 ISO500 露出補正 +0.5 クロップ |
誠文堂新光社
売り上げランキング: 25,081
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)