2006年5月26日

コメントスパム

 朝、メーラーの”Beckey!”を立ち上げると異常な受信数となり、Blogに受けたコメントをフィルターしているBlogフォルダーに500通ぐらいの未読数が表示された。コメントを確認するために自分のブログサイトを開けてみたら、見事にコメントスパムから攻撃を受けていた。ますます増えていく。以前にも10通程度のスパムはあった。そのときは手動で削除した。今回は本格的なスパムである。コメントの「投稿を受け付ける条件」を「すべて」にして、承認した投稿者以外は保留にしメールに知らせる設定にしていたための被害である。一時的に、コメントを受け付ける条件をTypeKeyを持っている人に限定したら、止まったようだ。ただ、コメントする人がすべてTypeKeyを持っているわけではないので対策を考えることにした。
 Googleでコメントスパム対策をサーチすると藤本 壱さんの「日本語でないスパムをフィルタするプラグイン」というのが見つかったのでインストールした。今攻撃を受けているスパムコメントは英語なので、とりあえずこれで対策した。今のところ上手く迷惑コメントにフィルタリングしているようだ。
 迷惑コメントの表示はDefaultでは20行ごとになっているが、「すべての行」を表示する設定に切り替えると一斉に削除できる。これを書いている間にも1分に1~2回攻撃されているようである。また、迷惑コメント/トラックバックを何日後に削除するかの設定がDefaultの30日後になっていたので、これを1日にした。
  いずれもう少しよい方法を探さねばならない。

コメント

コメントの追記です。
「小粋空間」のyujiroさんから、質問の答えがありました。その通りに修正したら直りました。一度サインインでおためしください。

>edaatsさん
すごいでしょう。なぜ狙われたのか分かりません。コメントスパム・ロボットでも使っているようです。TypeKey IDをもっておられない人用には、英語コメントを迷惑コメントにする、SCodeを入れてもらうということでスパムはなくなりました。トラックバックにもスパムがありましたが、これはMT3.2が持っているプラグインで、Junk TrackBackにフイルタリングしてくれていました。
 ただ、指摘していただいたようにSCode Pluginで疑問のコメントをもらったときのsettingをRejectとするとTypeKey認証コメントまで拒否するようです。対処法について、「小粋空間」さんに問い合わせています。ただ、settingをJunk commentに設定しおくと大丈夫の用です。ただ、表示されるメッセージなどがまだしっくりとはしませんが。

500通のスパムとはすごい。狙い撃ちですな。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)