隠居のドライブ:和歌山加太の淡嶋神社に雛を見に行く
3月17日木曜日、朝起きると予報通りいい天気だ。気温も高くなるという。特段の予定もないので、前から一度訪ねて見たいと言っていた和歌山県の加太(かたと思っていたが、かだと濁るのが正式らしい)にある淡嶋神社に車を走らせることにした。淡嶋神社は、3月3日の雛まつりの日に、海に雛を流すことで有名だ。
高速道路に乗って行く方が楽だろうと、阪和自動車道で行くことにした。ところが、自宅近くの堺入口を入ってすぐ道路工事で一車線が規制されており、渋滞にあってしまった。ナビのいうまま泉南ICで下りて接続する府道63号線を西に向かい国道26号線に出る。阪和道がなかった頃は、和歌山に向かうのは、26号線だった。よく混雑する道路で、ずっと敬遠していた。ところが、26号線はずいぶん走らない間に、泉南から岬町まで2車線ながら高速道路仕様になっており高架で信号がない。昔の峠も、トンネルになっていてスムーズだ。岬町で旧の26号線に合流し、深日中央という交差点を右に大阪府道・和歌山県道65号岬加太港線にはいり加太方面に向かう。
途中、トイレ休憩も兼ねて、道の駅とっとパーク小島という海釣り公園に車を駐めた。入場料が200円という桟橋の釣り場には、春の陽だまりの中で、たくさんの重装備をした太公望が釣りを楽しんでいた。沖合に、巨大な客船が春霞の中に望まれる。後で調べてみると、どうやら、MS Quantum of the Seas というアメリカの船らしい。その日の毎日新聞の夕刊には、次のような記事が載った。
◇2014年に就航し、東アジア中心に航海している。
今回は上海発着のツアーで、中国人ら約4500人が横浜などを巡って訪れた。一行は神戸港からバス100台で半日の観光に出掛けた。
◇船体が港に入ると、約4000人の市民が岸壁で歓迎。食事や「爆買い」を期待し、商店街には中国語対応の案内受付も。果たして経済効果も過去最大となるか。 =久野洋
そこから、海沿いの道を少し走ると海岸堤防の横にある淡嶋神社につく。3月3日の雛流しには、とても車では来れないらしいが、シーズンも終わった平日だったので、駐車場は空いていた。神社の境内は小さく、鳥居もありふれたものだ。だが、奉納された雛人形をはじめとする様々な人形が境内に、種類ごとに所狭しと並べられているのは圧巻だ。
帰りはナビの指示するとおり、26号線ー阪神高速湾岸線を走って帰ったが、こちらの方が道も広く時間がかからなかった。帰りに何処かで魚料理とも思ったが、これはと思える店もなく、泉北まで帰って、よく行く回転寿司で遅い昼食を済ませた。
2016/3/17 とっとパーク小島 海釣り桟橋 大物狙いの釣り人が多いようだ。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm APS-Cサイズモード24mm 絞り優先AE 1/500s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7 |
2016/3/17 とっとパーク小島 桟橋周りの漁礁図 魚が集まるように漁礁が作られている。大きな鯛とかヒラメの魚拓が展示されていた。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm APS-Cサイズモード31mm 絞り優先AE 1/350s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
||
2016/3/17 とっとパーク小島 MS Quantum of the Seas 紀伊水道を神戸に向かっているようだ。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm APS-Cサイズモード100mm 絞り優先AE 1/750s f8.0 ISO100 露出補正 0 |
2016/3/17 とっとパーク小島 アオサギ 今にも飛び立ちそうなのだが。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm APS-Cサイズモード240mmデジタルズーム2.56倍 絞り優先AE 1/350s f9.5 ISO320 露出補正 -0.7 |
||
2016/3/17 淡嶋神社 本殿 人形さえ飾ってなければ、海沿いの何のへんてつもない神社である。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 27mm 絞り優先AE 1/250s f3.5 ISO100 露出補正 0 |
2016/3/17 淡嶋神社 本殿に飾られたおひなさん群 本殿に隙間なくぎっしりと飾られている。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 85mm 絞り優先AE 1/90s f9.5 ISO2000 露出補正 -0.7 |
||
2016/3/17 淡嶋神社 本殿の奥のひな壇(左) 本殿の奥には、ひな壇にも飾られている。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 184mm 絞り優先AE 1/200s f5.6 ISO6400 露出補正 +0.7 |
2016/3/17 淡嶋神社 本殿の奥のひな壇(右) 本殿の奥には、ひな壇にも飾られている。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 184mm 絞り優先AE 1/200s f5.6 ISO2500 露出補正 +0.7 |
||
2016/3/17 淡嶋神社 市松人形群 本殿の廻廊に飾られている。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 184mm 絞り優先AE 1/200s f5.6 ISO2500 露出補正 +0.7 |
2016/3/17 淡嶋神社 羽子板群 本殿の廻廊下には奉納された羽子板が。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 184mm 絞り優先AE 1/200s f5.6 ISO2500 露出補正 +0.7 |
||
2016/3/17 淡嶋神社 衣装人形群 昔は良家の子女は衣装人形を嫁入りの時に持って行ったらしい。本殿廻廊左に並べられている。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 63mm 絞り優先AE 1/90s f16.0 ISO800 露出補正 0 |
2016/3/17 淡嶋神社 干支の置物 本殿廻廊下には、干支の置物もたくさん置かれている。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 63mm 絞り優先AE 1/90s f16.0 ISO800 露出補正 0 |
||
2016/3/17 淡嶋神社 椿の下に、猪・牛の置物 捨てるのはもったいないので、奉納したのだろうか。人形的なものは何でも受け入れてくれるようだ。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 89mm 絞り優先AE 1/90s f22.0 ISO250 露出補正 0 |
2016/3/17 淡嶋神社 酉(鶏)の置物 来年の干支は、酉だ。年賀状素材に使えそう。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 150mm 絞り優先AE 1/200s f22.0 ISO500 露出補正 +0.7 |
||
2016/3/17 淡嶋神社 花嫁人形 このような衣装人形も飾られている。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 160mm 絞り優先AE 1/200s f5.6 ISO400 露出補正 +0.7 |
2016/3/17 淡嶋神社 武家人形 博多人形の一種だろうか。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 82mm 絞り優先AE 1/90s f5.6 ISO640 露出補正 +0.7 |
||
2016/3/17 淡嶋神社 大黒さん だるま人形も飾られていた。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 82mm 絞り優先AE 1/90s f5.6 ISO640 露出補正 +0.7 |
2016/3/17 淡嶋神社 招き猫 飾る場所がないのか、地面に並べられている。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 82mm 絞り優先AE 1/90s f5.6 ISO640 露出補正 +0.7 |
||
2016/3/17 淡嶋神社 絵馬 子授け、婦人病快癒の願い事が多い。 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 35mm 絞り優先AE 1/60s f5.6 ISO250 露出補正 0 |
2016/3/17 淡嶋神社 句碑 明るさに顔耐えている流し雛 榎本冬一郎 SONYα7Ⅱ+FE3.5-6.3/24-240mm 61mm 絞り優先AE 1/90s f9.5 ISO640 露出補正 0 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)