隠居のDIY:額縁プランタ
ちょっとした園芸店に行くと額縁の形をしたプランタが、イーゼル・ライクな木架に掛けられていたりする。家内が寄せ植えの園芸教室で、この額縁プランタに花を植えてきた。園芸教室も長年通っていると先生の方も種切れらしく、この額縁プランタ製作でやめるという。
園芸教室で使われたプロの作品を真似て、1X4の端材で作ってみることにした。工作的にちょっと手間なのは、額縁の角を45度に接合することぐらいである。このような端材を45度に切るには、写真のように止め型スコヤを使うと便利である。縁部分は1X4の幅89mmでは広すぎるので、60mmの幅にした。
切り出した部材に防腐用のオイルステインを塗った。エクステリアで使うので、丁寧に塗らなくてもいいが、ちょっと雑すぎた。
縁部分をベルト・クランプで固定して、接合部分になみ釘を打ち込んだ。これが簡単そうで打ち込んでいる間にクランプがはずれるなど難しかった。先に木工ボンドで接着してから補強で打ち込んだ方がいいのかもしれない。
プランタ部分は、1X4をコースレッドで箱形に仕上げた。裏板には、コンパネの端材を使った。この箱に、先に作った縁部分をコースレッドで取り付けた。 結果的に、1X4では少し奥行きが狭いようである。また、花を植える部分は、もうすこし深さがあった方がいいようだ。
額縁プランタを置くイーゼル・ライクは、以前に作ったプランタ吊りを使った。取り付けは、裏板に穴をあけ結束バンドでイーゼル・ライクにくくった。本物のイーゼルのようなものを作れば格好いいかもしれない。
家内が100円ショップで見つけてきたプラスチック容器の底にドリルで穴を開け、園芸店で求めた苗などを植え付けるとなんとなく格好ができた。
これは試作品なので、この経験を生かして、もう少しましなものを作りたいと思っている。屋外で使う木製品は痛みが早いから、何個あってもいいだろう。
DIY作品集に収載
園芸教室で使われたプロの作品を真似て、1X4の端材で作ってみることにした。工作的にちょっと手間なのは、額縁の角を45度に接合することぐらいである。このような端材を45度に切るには、写真のように止め型スコヤを使うと便利である。縁部分は1X4の幅89mmでは広すぎるので、60mmの幅にした。
切り出した部材に防腐用のオイルステインを塗った。エクステリアで使うので、丁寧に塗らなくてもいいが、ちょっと雑すぎた。
縁部分をベルト・クランプで固定して、接合部分になみ釘を打ち込んだ。これが簡単そうで打ち込んでいる間にクランプがはずれるなど難しかった。先に木工ボンドで接着してから補強で打ち込んだ方がいいのかもしれない。
プランタ部分は、1X4をコースレッドで箱形に仕上げた。裏板には、コンパネの端材を使った。この箱に、先に作った縁部分をコースレッドで取り付けた。 結果的に、1X4では少し奥行きが狭いようである。また、花を植える部分は、もうすこし深さがあった方がいいようだ。
額縁プランタを置くイーゼル・ライクは、以前に作ったプランタ吊りを使った。取り付けは、裏板に穴をあけ結束バンドでイーゼル・ライクにくくった。本物のイーゼルのようなものを作れば格好いいかもしれない。
家内が100円ショップで見つけてきたプラスチック容器の底にドリルで穴を開け、園芸店で求めた苗などを植え付けるとなんとなく格好ができた。
これは試作品なので、この経験を生かして、もう少しましなものを作りたいと思っている。屋外で使う木製品は痛みが早いから、何個あってもいいだろう。
DIY作品集に収載
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)