隠居の散策:泉北ニュータウンの早春(2)久しぶりの鉢ケ峯
72候の霞始靆(かすみはじめてたなびく)の候、2月26日、暖かそうな日になりそうだったので、久しぶりに堺市の鉢ケ峯地域を散策することにした。
ハーベストの丘の広大な駐車場に車を駐めれば、最近開通したばかりの府道を通って、隣接する鉢が峯の畑作地域を歩くことができる。
カメラをぶら下げている私を見て、畑で仕事をしていた人が雉が姿を現すようになったと教えてくれた。期待をして、よく姿を現す近辺をうろついたが、遭遇することはなかった。今シーズンはツグミなど、そのほかの野鳥とも出会わない。ウグイスの初鳴きでも聞こえるだろうかとも思ったが、音も姿もなしだった。
鉢が峯の野草
2019/2/26 鉢が峯(堺市) 泉北ニュータウン泉が丘地区 ハーベストの丘駐車場からは、泉北ニュータウンの泉が丘地区が遠望される。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm 22.0mm 1/1500 f/5.6 ISO100 EV 0 |
|
2019/2/26 鉢が峯(堺市) 菜の花 畑のそばに、飾りみたいに栽培されている。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm 120.0mm 1/350 f/8.0 ISO100 EV 0 |
|
2019/2/26 鉢が峯(堺市) ホトケノザ 畑の横のあぜ道いたるところで咲いている。花の良く似たヒメオドリコソウは見かけない。もう少し、遅いのかもしれない。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm 200.0mm 1/350 f/6.7 ISO100 EV 0 |
|
2019/2/26 鉢が峯(堺市) ホトケノザ群落 生命力はたくましい。別名を「さんがいぐさ(三階草)」とも呼ばれます。春の七草のひとつ「ほとけのざ」は、キク科の「こおにたびらこ(子鬼田平子)」のことで別種。とボタニックガーデンにはある。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm 160.0mm 1/250 f/6.7 ISO100 EV 0 |
|
2019/2/26 鉢が峯(堺市) 蠟梅 後ろは、梅の林。そのあたりに雉がよく姿を現すのだが。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm 50.0mm 1/350 f/9.5 ISO100 EV 0 |
|
2019/2/26 鉢が峯(堺市) ネコヤナギ? ネコヤナギは水辺に生えるようだから、畑の土手に水がないところに植わっていたこの木はひょっとして同種の別物かもしれない。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm 150.0mm 1/500 f/8.0 ISO100 EV 0 |
|
2019/2/26 鉢が峯(堺市) ノゲシ オニノゲシに比べて、葉の色の緑が薄くて、荒々しさがない。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm 55.0mm 1/250 f/8.0 ISO100 EV 0 |
|
2019/2/26 鉢が峯(堺市) シマカンギク? 似たような花がたくさんあるが、「花の名前小辞典」でよくよく見比べてみるとシマカンギクのように思われる。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm 55.0mm 1/250 f/8.0 ISO100 EV 0 |
コメント
コメント投稿テストです。
Posted by nshuhei at 2019年3月19日 09:13
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)