検索結果: Studio YAMAKO

Studio YAMAKOで“チューリップ”タグの付いているブログ記事

2020年4月10日

帷子川 散歩 4月6日

天気も良く、前日まで風が強かったが、この日は穏やかだった。特に目的はなく散歩をしようと帷子川周辺を歩いた。午前9時、近くの小学校では入学式が行われるようだ。校門の前で、ピッカピッカの1年生と親御さんが始まるのを待っておられた。出勤前のお父さんも来られている。多分、体育館で行われるのだろう。大切な日なのだ。しかし、緊急事態宣言が発令される明日以降の新学期はしばらく休校のようである。
 サクラの花はまだ残っていてくれた。帷子川の常盤橋から愛染橋の間には、川の上に鯉のぼりがかけられていた。
 人影の少ない橘樹神社と神明社にお参りして、どこにもよらず、11時前に自宅に帰り着いた。すがすがしい気分だった。

1.小学校の入学式
朝9時少し前、近くの小学校の前を通ると、校門に「入学式」の看板が立てかけられて、始まるのを待つ何組かの新1年生と親御さんたちが待っておられた。一生に一度の大事な日なのだ。

Canon PowerShot SX620 HS f3.2-6.6 4.5-112.5mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.2 1/800秒 4mm ISO80 ) 露出補正 なし
  200406_001.jpg
2.入学式の親子
帷子川の方へ向かう交差点を渡ろうと信号を待っていると、反対側で、これから入学式に行かれる親子が信号待ちをされていた。無断撮影ご容赦。

Canon PowerShot SX620 HS f3.2-6.6 4.5-112.5mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f6.3 1/250秒 63mm ISO80 ) 露出補正 なし
200406_002.jpg
3.桜並木
2000年に大手ディベロッパーにより地上19階建て、207戸の大きなマンションが建てられた時、道路に面して150mほどにわたりサクラが植えられ、CHERRY St. と名付けられている。

Canon PowerShot SX620 HS f3.2-6.6 4.5-112.5mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4.5 1/400秒 9mm ISO80 ) 露出補正 なし
200406_003.jpg
4.サクラと鯉のぼり
帷子川の常盤橋と愛染橋の間の帷子川に鯉のぼりが架けられてていた。毎年鯉の数が増えるように思う。

Canon PowerShot SX620 HS f3.2-6.6 4.5-112.5mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/320秒 8mm ISO80 ) 露出補正 なし
200406_004.jpg
5.橘樹神社の桜と鳥居
天王町の駅へ行く道を左に曲がって、橘樹神社にお参りした。参拝者は私たち夫婦以外にいない。鳥居に架けられた橘樹神社の扁額が輝いていた。

Canon PowerShot SX620 HS f3.2-6.6 4.5-112.5mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/400秒 14mm ISO80 ) 露出補正 なし
200406_005.jpg
6.天王町駅前公園
  行ってみると昨年は見なかったが、二つの花壇に大きな花を付けたチューリップが植えられていた。この公園は東海道五十三次の浮世絵を模した公園だそうだ。ちなみに歌川広重作「東海道五十三次」の「程ヶ谷」は、この駅の駅前南側を流れていた改修前の帷子川に架かる橋を描いたものとのこと。

Canon PowerShot SX620 HS f3.2-6.6 4.5-112.5mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/250秒 16mm ISO80 ) 露出補正 なし
200406_006.jpg
7.鉢植えのフジ
毎年初詣をする神明社の境内に人影は少なかった。神楽殿の前にはフジが植えられた鉢が置かれ、きれいな花を咲かせていた

Canon PowerShot SX620 HS f3.2-6.6 4.5-112.5mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.2 1/500秒 4mm ISO80 ) 露出補正 なし
200406_007.jpg
8.CHERRY St.
  常盤橋で帷子川を渡り、散り始めた桜の下、再び「CHERRY St.」を歩いて帰宅した。  

Canon PowerShot SX620 HS f3.2-6.6 4.5-112.5mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4.5 1/400秒 10mm ISO80 ) 露出補正 なし 
200406_008.jpg


2019年4月13日

サクラとチューリップの饗宴 4月2日

ある雑誌のお花見の特集で紹介されていた、江川せせらぎ緑道へ行ってきた。新横浜から市営バスに乗って、東方町で降りた。横浜市都筑区のサイトを見ると、バス停「折本町(おりもとちょう)」「前耕地(まえこうち)」「東方町(ひがしがたちょう)」 のいずれか下車徒歩3分となっていた。新横浜でバスに乗るときに運転手さんに「江川せせらぎ緑道のお花見はどこで降りればいいですか?」と聞いてみたところ、東方町が良いと教えてくれた。
 江川せせらぎ緑道は昔の農業用水路に都築下水処理場の豊富な高度処理水を流し、鶴見川までの2.5kmにわたり平成9年に開発された。港北ICより上流の両岸にはソメイヨシノの桜並木が続き、桜の名所となっている。桜に季節には手植えのチューリップの花も楽しめるという。下水処理された澄んだ水のせせらぎには鯉や小魚が放流され、住民にとって格好の憩いの場となっているそうだ。
 わたくしたちは、バスの運転手さんに教えてもらったとおり、バスを緑産業道路の東方町で下車、すぐ南側を流れる江川せせらぎ緑道に出た。橋の上から下流を眺めると、桜並木が続いていて、せせらぎの両側にはチューリップが植えられていた。
 ここから、江川せせらぎ緑道を下流に向け、約1kmほど歩き、桜とチューリップの饗宴を楽しんだあと、再び、東方町へ戻り、バスに乗って、途中の市営地下鉄「新羽」駅で降り、市営地下鉄で横浜に出た。往きもそうすれば良かったのだ。

追伸:インターネットで検索していたら、川崎市に「江川せせらぎ遊歩道」というのがあることが分かった。紛らわしい。ここも下水道整備により、河川としての役割を終えた江川の跡地を利用して平成15年に造られた。そのホームページには、遊歩道は、「湧水の小径」「桜のプロムナード」などの8つのゾーンに分かれ、テーマごとに植物や自然石等の配置に工夫を凝らし、また、遊歩道の脇を流れるせせらぎには、等々力水処理センターで下水を高度に処理した水を有効利用するなど、水や緑にあふれた憩いの場となっていると記されていた。

1.江川せせらぎ緑道 東方町から 緑産業道路を走る市営バスを東方町停留所で降りて、50mほどのところにある江川せせらぎ緑道にかかる橋の上に出た。写真はその橋の上から、下流を眺めたところ。水路の両側にソメイヨシノの並木が続き、チューリップが咲いている。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.2 1/500秒 15mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402001.jpg
2.チューリップ
せせらぎ緑道に下りて、港北インターの方に向け歩き始める。桜も見ごろだが、チューリップも一番きれいに咲いている時ではなかろうか。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.5 1/500秒 22mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402002.jpg
3.橋の下から
道路の下をせせらぎ緑道が通る。そのトンネル越しに前方のチューリップを撮った。9時半前だが、だいぶ人が多くなった。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
絞り優先オートで撮影 ( f11 1/500秒 140mm ISO1600 ) 露出補正 なし
190402003.jpg
4.赤と黄色のチューリップとソメイヨシノ
空はソメイヨシのピンクで覆われ、せせらぎは赤と黄色のチューリップで囲まれている。乳母車に赤ちゃんを乗せた若い夫婦、家族連れ、犬の散歩をさせている女性たちがこの饗宴を楽しんでいるようだ。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 87mm ISO125 ) 露出補正 なし
190402004.jpg
5.ペットはモデル
じっとして、カメラを見て撮られているペット。ペットはどう思っているのだろうか。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 18mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402005.jpg
6.桜並木の散歩道
ここのソメイヨシノはいつ頃植えられたのだろうか。大きく成長して、見事に花を咲かせている。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
絞り優先オートで撮影 ( f11 1/500秒 67mm ISO1250 ) 露出補正 なし
190402006.jpg
7.大きな赤いチューリップ
チューリップの花が大きい。咲き揃っている。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
絞り優先オートで撮影 ( f11 1/500秒 9mm ISO640 ) 露出補正 なし
190402007.jpg
8.5分咲き
全体では7~8分咲きのように見えるソメイヨシノも、幹によっては、まだ、5分咲き程度だ。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 45mm ISO200 ) 露出補正 なし
190402008.jpg
9.瑞々しい花
同じソメイヨシノの枝を、絞り込んで撮った。水路わきのチューリップもそれとわかる。せせらぎを流れる水は澄んでいる。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
絞り優先オートで撮影 ( f11 1/500秒 11mm ISO1250 ) 露出補正 なし
190402009.jpg
10.桜とチューリップ
途中の橋の上から上流の桜並木と水路わきのチューリップを撮った。これだけのチューリップを植えるのは、大変な作業と思う。ボランティアの方々が手入れをされているのだろうか。敬服する。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/640秒 62mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402010.jpg
11.若い人
この辺り、とても良いスポットだ。若い人が緑道を思い思いに散歩している。スマホではなく、カメラで写真を撮っている女性が多い。最近、カメラ女子が増加中と聞く。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 70mm ISO160 ) 露出補正 なし
190402011.jpg
12.桜の花にフォーカス
橋の上から撮れるような近さに咲く桜の花があったのでフォーカスして撮った。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 27mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402012.jpg
13.桜のアーケード
あと、2、3日すると、桜の花がもっとびっしりと密になって咲く。いま、午前10時。日差しがソメイヨシノを明るく輝かせる。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/800秒 24mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402013.jpg
14.黄色いチューリップ
童謡では、赤、白、黄色とチューリップの花の色が歌われるが、そのほかにも、ピンク、 オレンジ、紫、緑、茶、黒 があるという。それぞれ品種もいろいろある。ピンク、オレンジ、紫 までは見たことがあるが、緑、茶、黒 というのは見たことがない。青いチューリップはないようだ。ここのチューリップは 赤と黄色 だった。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/800秒 14mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402014.jpg
15.陽当たりの良いところに咲くソメイヨシノ
愛犬を散歩させている人も多い、小さい犬は歩かなくなったのか、飼い主さんに抱かれている。主役はペットではなく、ソメイヨシノだが。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/800秒 35mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402015.jpg
16.ほぼ満開
そろそろ、桜の木も少なくなり、チューリップもなくなるので、引き返すことにする。この陽当たりの良いところのソメイヨシノはほぼ満開のように見えた。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 53mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402016.jpg
17.チューリップの花芯
ここに咲いているチューリップの花はとても大きい。インターネットで何という品種なのか調べてみたが、同定はできなかった。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.5 1/500秒 34mm ISO125 ) 露出補正 なし
190402017.jpg
18.江川せせらぎ緑道を上流へ
同じような写真が多くなってきた。この見慣れてきた情景は江川せせらぎ緑道の定番である。せせらぎの水はとても澄んでいて気持ちがよい。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/640秒 24mm ISO100 ) 露出補正 なし
190402018.jpg
19.ペットの撮影
飼い主の女性が長いレンズを付けたデジイチで15mくらい離れて、この2匹のペットを撮ろうとされている。ペットたちは「待て!」と命令され、"振り付けられた姿勢"でじっと動かないでいた。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 129mm ISO200 ) 露出補正 なし
190402019.jpg


2010年5月 9日

国営ひたち海浜公園と足利フラワーパーク 1/2


 5月3日 連休真っただ中、阪急交通社の日帰りバスツアーで、茨城県の国営ひたち海浜公園と栃木県の足利フラワーパークへ行ってきた。
 この時期は前者は丘一面に咲くネオフィラが、後者は藤が多くの入場者を集める。もともと、4月30日に行こうと申し込んでいたが、人が集まらず不催行となり、5月3日に回された。花を見るタイミングとしては、変更されて良かったようだ。
 心配した交通渋滞は、往路はさすがにノロノロ走行になったところもあったが、復路は順調であった。

1.かねふく めんたいパーク
予定では国営ひたち海浜公園から足利フラワーパークへ移動する途中でここ、かねふく「めんたいパーク」に寄る予定であったが、渋滞で、ひたち海浜公園へ行くのに時間がかかるようなので、先にここに寄っていくとのツアコンから説明があった。水戸の東側の大洗に位置する。製造工程を見学した後、出来立て「めんたいこ」の試食、そしてお買い上げとなった。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/13秒 10.8mm ISOオート ) 露出補正 なし
かねふく めんたいパーク;クリックすると大きな写真になります
2.大洗港
「かねふく めんたいパーク」でバスの出発まで時間があったので、隣接する港を見に行った。ここは大洗港の中でも漁船が停泊する区域であろうか。海に向かって右のほうに行くとフェリーの乗り場があり、この日も苫小牧へ行く大型フェリー「さんふらわあ」が停泊していた。さらにフェリー乗り場の先には魚釣り園があるが、この漁港で釣りをする人たちが多かった。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.8 1/400秒 17.3mm ISOオート ) 露出補正 なし
大洗港;クリックすると大きな写真になります
3.国営ひたち海浜公園
「かねふく めんたいパーク」をバスが出たのは、12時頃だったろうか。そこから水戸の少し先、阿字ヶ浦のあたりにある国営ひたち海浜公園までは渋滞となり、駐車場に到着したのは午後1時を過ぎていた。国営ひたち海浜公園は広かった。350ヘクタールの総面積のうち、現在供用されているのは、その44%の153ヘクタールとのこと。東京は立川にある国営昭和記念公園の総面積は180ヘクタールというから、その倍近い広さになる。ただ国営昭和記念公園はその99%に当たる163ヘクタールが供用されている。

Nikon D300 NIKKOR 18-200mm F/3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( F11 1/500秒 75mm ISO400 ) 露出補正 なし
国営ひたち海浜公園;クリックすると大きな写真になります
4.チューリップ
公園はとても広い。限られた時間ですべてを巡ることは出来ないので、西口の翼のゲートから入って、左半分、コースとしてはチューリップ→ネモフィラ→スイセンと見て行くことにした。まずは「たまごの森フラワーガーデン」のチューリップを見る。松林の中に咲くチューリップは、数といい、色といい素晴らしかった。

Nikon D300 NIKKOR 18-200mm F/3.5-5.6G プログラムオートで撮影 ( F9 1/320秒 46mm ISO400 ) 露出補正 なし
チューリップ;クリックすると大きな写真になります
5.ご主人さまは撮影中
一眼レフのローアングルでチューリップの写真を熱心に撮っておられる女性の傍に、可愛らしい愛犬がいた。

Nikon D300 NIKKOR 18-200mm F/3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( F11 1/500秒 65mm ISO400 ) 露出補正 なし
ご主人さまは撮影中;クリックすると大きな写真になります
6.色鮮やかなチューリップ
今年は163品種25万本植栽されているとのこと。今が見ごろで、そろそろ一つ一つの花が終わり始めるという。

Nikon D300 NIKKOR 18-200mm F/3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( F8 1/250秒 75mm ISO400 ) 露出補正 なし
色鮮やかなチューリップ;クリックすると大きな写真になります
7.みはらしの丘
人の流れに従って奥へ進むと「みはらしの丘」が見えてきた。手前の菜の花の後ろの丘にネモフィラがびっしりと植えられていて、今が見ごろを迎えている。

Nikon D300 NIKKOR 18-200mm F/3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( F11 1/500秒 170mm ISO400 ) 露出補正 なし
みはらしの丘;クリックすると大きな写真になります
8.ネモフィラ
ネモフィラとはハゼリソウ科ネモフィラ属に分類される植物の総称でもあるが、通常はルリカラクサのことを指す。つまりルリカラクサは園芸上ネモフィラと言われ、英語で five spot または baby blue eyes と言われるらしい。北アメリカ原産の一年草とのこと。

Nikon D300 NIKKOR 18-200mm F/3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( F13 1/640秒 135mm ISO400 ) 露出補正 なし
ネモフィラ;クリックすると大きな写真になります
9.ネモフィラの絨毯
手前のネモフィラにピントを合わせ、丘の上を歩く人たちを入れた。

Nikon D300 NIKKOR 18-200mm F/3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( F13 1/640秒 60mm ISO400 ) 露出補正 なし
ネモフィラの絨毯;クリックすると大きな写真になります
10.スイセン
残念ながらスイセンはもう終わっていた。3月中旬から4月中旬にかけては、630品種100万本のスイセンが咲くという。しかし、スイセンにこんなに多くの種類があるとは知らなかった。午後2時40分、時間配分がちょうど良く、そろそろバスへ戻る時間となった。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F7.1 1/320秒 4.6mm ISOオート ) 露出補正 なし
スイセン;クリックすると大きな写真になります