2007年7月15日
▽ <隠居の庭:夏の風物詩>
この時期、にぎやかな鳥の声で朝が目覚める。窓を網戸だけにして寝ているので直接耳に飛び込んでくる。例のローランドのMP3レコーダ Edirol R-1 で音を録った。録った音を SoundEngine で音量調節などをして、前に紹介した ことりのさえずりというサイトで調べてみた。どうやらヒヨドリと思われる。
7月12日、梅雨の晴れ間がのぞいた。今年初めて蝉が鳴きだした。セミの鳴き声を同定するために、インターネットでサーチするとありました。「日本のセミの鳴き声」というサイトである。このサイトでで録音し音量調整した鳴き声を調べると、どうやらクマゼミのようだ。最近はアブラゼミは少ないようだ。
ガレージに組み立てた作業台でDIYしていると何種類かのチョウが飛んでくる。見つけるとカメラを取りに屋内にはいるのだが、大抵は間に合わない。ツマグロヒョウモンは、動きが緩慢なのでなんとかキャッチできる。このチョウは、昨秋にも撮っているが、どれぐらいの間 見られるのだろうか。インターネットで調べてみると4月~11月にかけて見られるようだ。食草がスミレ、パンジー、ビオラなどの園芸植物だから、最近は増えているとのことだ。
7月12日、梅雨の晴れ間がのぞいた。今年初めて蝉が鳴きだした。セミの鳴き声を同定するために、インターネットでサーチするとありました。「日本のセミの鳴き声」というサイトである。このサイトでで録音し音量調整した鳴き声を調べると、どうやらクマゼミのようだ。最近はアブラゼミは少ないようだ。
ガレージに組み立てた作業台でDIYしていると何種類かのチョウが飛んでくる。見つけるとカメラを取りに屋内にはいるのだが、大抵は間に合わない。ツマグロヒョウモンは、動きが緩慢なのでなんとかキャッチできる。このチョウは、昨秋にも撮っているが、どれぐらいの間 見られるのだろうか。インターネットで調べてみると4月~11月にかけて見られるようだ。食草がスミレ、パンジー、ビオラなどの園芸植物だから、最近は増えているとのことだ。