隠居、初冬の日光に感激!
10月に参加した東京で単身生活を過ごした3年間に得た友達とのゴルフ・コンペで、思いもかけず優勝してしまった。ゴルフをされる方はご存知と思うが、このようなプライベート・コンペでは優勝するとわずばかりの賞品をもらう代わりに、次回のコンペの幹事をしなくてはならない。熊谷にあるこのコースが参加者に評判が良かったので、今回も同じコースですることになった。
大阪からなので、2回に1回くらいの参加にしたいと思っていたが、連続で参加せざるを得なくなってしまった。前回の遠征で味をしめていたので、今回も久喜に住む友人にプレー翌日名所めぐりの案内を厚かましくお願いすると、今回は平日なので日光まで連れて行ってやろうと言ってくれた。前から一度は行きたいと思っていた所なので、一もなく二もなく甘えることにした。
ゴルフ当日は朝から冷たい雨が降っていたが幸いにも10時すぎにあがり、降られずにプレーすることができた。翌朝、友人は約束の時間よりも30分ほど早くホテルに迎えに来てくれた。
カーナビで事故を知らせる国道125号を迂回して羽生インターチェンジで東北道へ。宇都宮インターチェンジで日光宇都宮道路に乗り換え日光インターチェンジで降り、東照宮には約1時間で着いた。「日光見ずして結構というなかれ」と言われているので関東の方は大抵参詣されているようだが、関西の人間は修学旅行でも行かなければなかなか機会がない。関西では、家康より秀吉なのだ。
昨晩は19番ホールでいささか度を過ごしたので、踏み石に1枚石が使われている奥社への参道石段を登るのがきつい。その踏み石の幅は2mほどもある。徳川の威光を示すためと思ったが、Web でサーチすると寒さの厳しい日光では霜柱で浮き上がってこないように重く大きな石が必要ということが理由のようだ。いずれにしても多くの民が狩り出されたに違いない。
有名な「鳴竜」のある薬師堂の出口で、2週間前に神戸であった友人が夫婦ツアー旅行中とかでばったり出会った。全くの奇遇である。家康の思し召しだろうか。
東照宮から「日本の道100選」にも名前を連ねている「いろは坂」を経て中禅寺湖に向かった。昨日の雨は、このあたりではどうやら雪だったらしい。除雪された雪が道路脇に残っている。友人は今日のためにスタッドレスタイヤに履き替えた4Wで、中禅寺湖の眺望が良いという明智平へ向かってくれたが、道は積雪のため既に閉鎖されていた。
友人はスタッドレスタイヤの威力を試したいと、雪道を求めて戦場ヶ原から湯ノ湖へ車を走らせた。期待通り、湯ノ湖に近づくにつれて道が白くなった。雪景色の湖畔レストランで少し早かったが昼食をとった。名物の「ゆば入りそば」はもうひとつだったが、景色は最高である。平日で雪が降ったりして観光客が少ないのも幸いした。近くの「湯滝」への駐車場(冬季で無料)への道は、真っ白だ。スタッドレスタイヤに4Wは、普通の道を走るのと変わらない。関西ではあまり機会がないが、私も履き替えたくなってきた。
今回の初冬の日光ドライブは、滝巡りでもあった。誰とも会わなかった湯滝は、湯ノ湖から流れ落ちるミズナラの木に囲まれた小さな滝だ。湯ノ湖から中禅寺湖へ流れる湯ノ川の川下にある「竜頭(りゅうず)ノ滝」は、滝沿いを散策したほうがいいらしいが、積雪の道はしんどいだろう。新緑のころなら歩いてみたい。
もう一つの滝は、言わずと知れた華厳滝である。18歳の旧制一高生であった藤村操が巌頭之感という文をミズナラの木を削って書き残し自殺したのは、100年以上も前のことだ。滝壷近くの観爆台には、530円を払ってエレベータで下りるが、乗り合わせたのは中国人の団体だった。世の中、どんどん変化してる。
早割で予約した飛行機の時間にはまだ十分時間があったので、友人は日光杉が立ち並ぶ国道は珍しかろうと栃木まで「例弊使街道」を走ってくれた。昔の街道一杯にトラックも走っているので、停車して写真を撮ることはできない。フロントガラスを通して夢中でシャッターを切った。杉並木が延々と続く素晴らしい街道である。先の「日本の道100選」にもある日光街道の一部である。
気の置けない友人の案内兼運転のおかげで、心に残る一日となった。帰りの飛行機は単身赴任族の帰省か満席であったが、満足感に浸りながら家路についた。多謝!
左の図をクリックするとGoogle Map による日光周辺地図がでます。
大阪からなので、2回に1回くらいの参加にしたいと思っていたが、連続で参加せざるを得なくなってしまった。前回の遠征で味をしめていたので、今回も久喜に住む友人にプレー翌日名所めぐりの案内を厚かましくお願いすると、今回は平日なので日光まで連れて行ってやろうと言ってくれた。前から一度は行きたいと思っていた所なので、一もなく二もなく甘えることにした。
ゴルフ当日は朝から冷たい雨が降っていたが幸いにも10時すぎにあがり、降られずにプレーすることができた。翌朝、友人は約束の時間よりも30分ほど早くホテルに迎えに来てくれた。
カーナビで事故を知らせる国道125号を迂回して羽生インターチェンジで東北道へ。宇都宮インターチェンジで日光宇都宮道路に乗り換え日光インターチェンジで降り、東照宮には約1時間で着いた。「日光見ずして結構というなかれ」と言われているので関東の方は大抵参詣されているようだが、関西の人間は修学旅行でも行かなければなかなか機会がない。関西では、家康より秀吉なのだ。
昨晩は19番ホールでいささか度を過ごしたので、踏み石に1枚石が使われている奥社への参道石段を登るのがきつい。その踏み石の幅は2mほどもある。徳川の威光を示すためと思ったが、Web でサーチすると寒さの厳しい日光では霜柱で浮き上がってこないように重く大きな石が必要ということが理由のようだ。いずれにしても多くの民が狩り出されたに違いない。
有名な「鳴竜」のある薬師堂の出口で、2週間前に神戸であった友人が夫婦ツアー旅行中とかでばったり出会った。全くの奇遇である。家康の思し召しだろうか。
東照宮から「日本の道100選」にも名前を連ねている「いろは坂」を経て中禅寺湖に向かった。昨日の雨は、このあたりではどうやら雪だったらしい。除雪された雪が道路脇に残っている。友人は今日のためにスタッドレスタイヤに履き替えた4Wで、中禅寺湖の眺望が良いという明智平へ向かってくれたが、道は積雪のため既に閉鎖されていた。
友人はスタッドレスタイヤの威力を試したいと、雪道を求めて戦場ヶ原から湯ノ湖へ車を走らせた。期待通り、湯ノ湖に近づくにつれて道が白くなった。雪景色の湖畔レストランで少し早かったが昼食をとった。名物の「ゆば入りそば」はもうひとつだったが、景色は最高である。平日で雪が降ったりして観光客が少ないのも幸いした。近くの「湯滝」への駐車場(冬季で無料)への道は、真っ白だ。スタッドレスタイヤに4Wは、普通の道を走るのと変わらない。関西ではあまり機会がないが、私も履き替えたくなってきた。
今回の初冬の日光ドライブは、滝巡りでもあった。誰とも会わなかった湯滝は、湯ノ湖から流れ落ちるミズナラの木に囲まれた小さな滝だ。湯ノ湖から中禅寺湖へ流れる湯ノ川の川下にある「竜頭(りゅうず)ノ滝」は、滝沿いを散策したほうがいいらしいが、積雪の道はしんどいだろう。新緑のころなら歩いてみたい。
もう一つの滝は、言わずと知れた華厳滝である。18歳の旧制一高生であった藤村操が巌頭之感という文をミズナラの木を削って書き残し自殺したのは、100年以上も前のことだ。滝壷近くの観爆台には、530円を払ってエレベータで下りるが、乗り合わせたのは中国人の団体だった。世の中、どんどん変化してる。
早割で予約した飛行機の時間にはまだ十分時間があったので、友人は日光杉が立ち並ぶ国道は珍しかろうと栃木まで「例弊使街道」を走ってくれた。昔の街道一杯にトラックも走っているので、停車して写真を撮ることはできない。フロントガラスを通して夢中でシャッターを切った。杉並木が延々と続く素晴らしい街道である。先の「日本の道100選」にもある日光街道の一部である。
気の置けない友人の案内兼運転のおかげで、心に残る一日となった。帰りの飛行機は単身赴任族の帰省か満席であったが、満足感に浸りながら家路についた。多謝!
左の図をクリックするとGoogle Map による日光周辺地図がでます。
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)