ヒメジャノメ、コジャノメは舞岡公園ではあまり多くない。ヒメウラナミジャノメはヒメジオンの花で吸蜜している姿を良く見る。
クロコノマチョウを舞岡公園で始めて見たのは2009年だった。まだ3~4回ほどしか見かけていない。いわゆる生息ポイントが良く分からない。
4.タテハチョウ科 ⑦ ヒメジャノメ、コジャノメ、クロコノマチョウ、ヒメウラナミジャノ
18) ヒメジャノメ
41801 2011年6月20日撮影
コジャノメによく似ているが、コジャノメは明らかに黒い。ヒメジャノメの♂の後翅裏面にはナイキのマークのような性標が盛り上がる。
Nikon D300 SIGMA 105mm f2.8 macro
プログラムオートで撮影 ( f3.5 1/125秒 105mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
41802 2009年9月10日撮影
これも♂と思う。年3~4回発生するという。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/200秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
41803 2011年10月6日
舞岡公園では、あまり数は多くない。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/800秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
19) コジャノメ
41901 2009年4月22日撮影
水車小屋の辺りで撮ったと記憶する。年2回の発生で、春はヒメジャノメより早く出てくるようだ。
Nikon D300 SIGMA 18-200mm macro f4.5-5.6
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/320秒 200mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
41902 2018年6月4日撮影
擦れた個体だったが開翅してくれた。コジャノメより生息数は少ない。
SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO250 ) 露出補正 -0.7段
|
|
20) クロコノマチョウ
42001 2009年4月16日撮影
♂。この時期に見られるのは越冬した秋型である。このチョウも分布を拡大していて、舞岡公園で見られるようになったのも、比較的最近のことと思う。
Nikon COOLPIX P90 f3.3-6.5 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/68秒 110mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
42002 2009年8月14日撮影
この個体は夏型の♀のようだ。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro f4.5-5.6
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/125秒 300mm ISO1000 ) 露出補正 -0.3段
|
|
42003 2009年8月14日撮影
前の写真と同じ個体。不意に茂みから飛び出してきたが、とても大きく感じたのを憶えている。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro f4.5-5.6
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/125秒 300mm ISO1000 ) 露出補正 -0.3段
|
|
42004 2017年11月3日撮影
かっぱ池のそばで撮ったような記憶がある。秋型の♀のようだ。
Nikon D5000 TAMRON 90mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/250秒 90mm ISO1400 ) 露出補正
|
|
42005 2019年8月6日撮影
夏型の♂のようだ。暗い、撮りにくいところに止まった。このチョウの表側を撮るのには、飛んででいるところを狙わなくてはならないが、叶わなかった。
SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 155mm ISO3200 ) 露出補正 なし
|
|
21) ヒメウラナミジャノメ
42101 2013年4月25日撮影
舞岡公園の普通種のひとつで全域で多く見られる。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/800秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
42102 2007年9月4日撮影
普通種と言えども凝った衣装を纏っている。
Nikon D300 NIKKOR 18mm-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/320秒 200mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
42103 2009年4月22日撮影
大きな葉の上で静止して、開翅し、日光浴をしているようだ。
Nikon D300 NIKKOR 18mm-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/800秒 200mm ISO135 ) 露出補正 -0.3段
|
|
42104 2010年5月15日撮影
年3~4回発生するという。この写真のように低いところを飛び、下草に止まることが多い。
Nikon D5000 SIGMA 17-70mm f2.8-4.5 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/1600秒 70mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
42105 2015年5月21日撮影
レンズが回転するスイバルデザインのコンデジの広角端で撮影した。。
Nikon COOLPIX S10 6.3-63mm f3.5 6.0 Mega Pixels
絞り優先オートで撮影 ( f3.5 1/108秒 6mm ISO50 ) 露出補正なし
|
|
42106 2011年4月26日撮影
チヂミササやススキなど、イネ科の植物を食草とする。60mmマクロレンズで撮影した。
Nikon D5000 TAMRON 60mm f2.0G macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/2000秒 60mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
42107 2015年5月3日撮影
ハルジオンの花で吸蜜。たまたま2枚目の写真を除いて4月、5月に撮った写真ばかりになってしまったが、発生時期による変化はないようだ。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f6.3 1/500秒 236mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
|
|