2019年9月アーカイブ: Masablog

2019年9月 7日

日々逍遙「函館」(2019年8月11日~14日)

 マイレージで飛行機の便が取れたので、函館に出かけた。灼熱の地から来た北の国は気温18度。「なるほど"避暑"に来るというのは、こういうことか」と感じた。

 函館の街で、寿司屋でイカのサシミや函館山麓の教会群ライトアップを楽しみ、翌朝、ホテルの真下にある港を歩いた。ふ頭のかもめらが嵐の前の海をじっと眺めている。「飛んでいないかもめを見るのは初めて」と同伴者。ちょうど始まった鰯のセリを見るのも初体験だ。

聖ヨハネ教会八幡坂・ハリスト正教会港の鴎 鰯のセリ
190905-1.JPG 190904-7.JPG> 190904-3.JPG 190904-4.JPG

 
 鴎らも身構えている初嵐


 鰯引トロ箱重ねセリ始む


 翌日の昼、函館朝市にある人気のうに料理店に1時間並んでやっと座れた。無添加生うに丼、うにの殻焼き、ホヤの刺身。会計はまあまあだったが、ウニの量がややもの足りない。
  函館朝市で、俳句教室の先生に教えてもらった「白口浜真昆布」を買った。身が厚く切り口が白く見えることから名前がついたという。

 特急で約1時間、大沼国定公園のリゾートホテルへ。露天風呂が、目の前の沼と同じ視線にあり、沼や周辺の緑と一緒に湯浴みをしているようだ。早くもナナカマドらしい紅葉が始まっていた。
  大沼畔の駒ヶ岳は、不思議な形をしている。当初は富士山のような形状だったが、古代の爆発で頂上部分が吹っ飛んだという。

うに専門店駒ヶ岳
190904-5.JPG 190904-6.JPG
写真はクリックすると大きくなります。
 
 湯けむりの染めあげていく初紅葉


 帰った直後はお盆。以前、見に行った徳島の阿波踊りやテレビの中継で見た青森のねぶた祭を思い出した。

 
 しなやかや踊る指先下駄さばき


 
 男らが跳ねとんで来る踊かな




Amazon でのお買い物はこちらから