読書日記「河は眠らない」(開高健著、写真・青柳陽一、文藝春秋刊) - Masablog

2009年6月28日

読書日記「河は眠らない」(開高健著、写真・青柳陽一、文藝春秋刊)

河は眠らない
河は眠らない
posted with amazlet at 09.06.28
開高 健 青柳 陽一
文藝春秋
売り上げランキング: 142501
おすすめ度の平均: 5.0
5 開口節との出会い


 開高健没後20年目で出された、たぶん最後の著作、というより写真集。

 写真を撮った青柳陽一氏が、開高健に何度も頼み込んで完成したDVDビデオ「河は眠らない」に収録された言葉を忠実に書き起こしている。写真は、ビデオの監督をした青柳氏がビデオ撮影と同時に撮って保存していたものを、初めて公開したという。

この本には、開高健の生きざまが脈々と生きている。

 三〇代はずっとベトナム戦争、それからビアフラの戦争、中近東の紛争、いろんなのを追っかけてまわっていたんだけれども、くたびれてしまった。
 ・・・戦争の現場のことを書くとボキャブラリーが決まってしまう。・・・
 で、もうすっかりいやになっちゃって、勝手にしゃがれって気になったんですね。それで釣師になったわけです。


 よく物書きでご馳走に出くわして「言う言葉がない」とか「筆舌に尽くし難い」とか「声を呑んだ」とあ、「言葉を忘れた」とか、こういうことを書いている人がいるんだけれど、これは敗北だなあ。物書きならば何がなんでも捏ね上げて表現しなければならないと思う。


 そして、愛してやまなかったアルコールへの称賛の言葉。

 ・・・旨口という言葉が、灘の酒どころで流布されている。旨口っていうのは飲んで飲み飽きない酒ということ。
 だから、旨口の酒、旨口の女、旨口の芸術、旨口の音楽を求めなさい。
 そのためには、のべつ無限に二日酔い、失敗、デタラメを重ねないと、何が旨口であるかわからない。


 若いウイスキーは足腰はしっかりしているけれども、青臭くてツンツンしている。
 年取ったウイスキーは香りは高いけれども、腰抜けでダメである。・・・
 シングルモルトっていうのは、もう何も混ぜないで生一本、それだけで行こうという、つまり音楽でいえばソロとオーケストラの違いね。・・・
 ところがアイラ島というスコットランドの島にそのモルトがあって、これはブレンドしていないシングルモルト。二百年前のまま。これを今から飲む。
 ウーム美味い。ああ、ふふふ。最高。


 そして自然に対して、ふつふつと湧き出る愛惜、寂寥感。

 風倒木が倒れっぱなしになっていると、そこに苔が生える、微生物が繁殖する、・・・
 だから、あの風倒木のことを、森を看護している・・・「ナース・ログ」というんだけれども、自然に無駄なものは何もないという一つの例なんです。


 切実悲壮。
 人間の目から見ると生涯でたった一回の結婚と死のためにね。結婚の直後の死ですからね。サケにくるのは。


 文藝春秋社が出しているこの本のWEBページに「立ち読み」コーナーがある。

 それを見ていて印象的なのは、開高健がとてもいい顔をしているということだ。こんな顔をして死んでいけるなんて、なんて幸せなことだと思う。

 もうひとつ、ズシリと来るのは、冒頭にある「川のなかの一本の杭と化した」樹木の写真。次のページには、川中の杭と化した開高健の孤独な立ち姿がある。写真家があえて意図した2ショットだろう。
開高健のとてもいい顔川のなかの一本の杭と化した」樹木:クリックすると大きな写真になります川中の杭と化した開高健:クリックすると大きな写真になります


 リリースしたキングサーモンはいつか骨となって朽ちる。釣り人はもういない。読み人もやがて死ぬ。しかし「河は眠らない」・・・。

開高健~河は眠らない~ [DVD]
ジェネオン エンタテインメント (2007-03-21)
売り上げランキング: 19360
おすすめ度の平均: 5.0
5 DVDで再会できた稀代の釣り名人・開高健さん
5 ひとことひとことが・・・
5 人間が本来の姿を取り戻す為
5 珠玉の1本
5 重すぎる。でも、これで終わりにしてほしくない。


トラックバック

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

 



Amazon でのお買い物はこちらから