隠居の庭:今年も梅酒を仕込んだ


今年も、ホワイトリカー1.8L を買ってきて、昨年の残りの氷砂糖 400g を昨年と同じ大きさの広口瓶につけた。押入れ横の棚に収納するときに、昨年仕込んだ広口瓶を見ると薄い茶色に色づいて飲み頃のようである。今、夕食のときに飲んでいるのは、2006年にブランデーで仕込んだ梅酒で、ソーダで割って飲んでいる。これがなくなったら、飲んでみようと思う。
2012年6月 8日
訪問者
細い字が滑らかにかけます。漢字に最適です。少し高いですが、お値打ちです。
USB output の蓄電池です。携帯用でしょうが、災害時に使えるでしょう。
記録用ノートをやめルーズリーフにしました。A4プリントなどをバインドできます。
愛用のBluetooth イアホンです。夜眠れないときなど、walkman などから、FMから録音したクラシックなどを聴いています。なかなか優れものです。
コメント
edaats さん
コメントありがとうございます。
捨てるのが、もったいないという部分もありますが。 我が家には、梅干しを漬ける習慣がありません。もっぱら、蜜入りの南高梅を買ってきているようです。Posted by n_shuhei
at 2012年6月 9日 08:32
我が家は今年は梅干し作り ・・・・ 和歌山から取り寄せです。昨年は梅酒をたくさん作ったのですが昨年中に飲んでしまいました。
家で採れるのはいいですね。(^o^)/^
Posted by edaats
at 2012年6月 8日 21:27
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)