2014年1月20日

馬術大会を見学する


 どういうわけか中学一年になった初孫が馬術にハマっている。普段はゲームばかりしているのに、小学校3年から始めた週一回の馬術の練習には、雨が降っても通うそうだ。
 何が、そんなに魅力的なのかを知りたいと思っていたが、1月の3連休に車で10分ほどの杉谷乗馬クラブで開催される馬術大会に参加するというので、見学することにした。この乗馬クラブは、オリンピックの障害飛越個人で5大会連続出場している杉谷泰造さんのホームグランドらしい。オリンピックでの馬術競技の種目は、私と同い年の法華津さんがロンドンで出場した馬場馬術と障害飛越競技、総合馬術の3種目があるそうだ。
 この日の馬術大会は、馬場馬術と障害飛越競技の2種目が行われており、ほとんどの参加者が障害飛越であった。馬術競技には男女の区別はないが、参加者のレベル(年齢は関係ない)で、障害の高さを変えているらしい。孫が参加するのは、高さ80cmの低いクラスという。
 この3連休は天気はまあまあだったが、気温が下がって風も吹く寒い時間が続いた。観覧席にじっと座って見学するのはつらいので、馬場の周りをカメラをぶら下げて歩き回った。近くで見る馬はほとんどは競馬馬からの転身らしいが、背が高くきれいな体をしている。このような馬の背に乗って、自分の意のままに操るのは楽しいに違いない。
 だが、落馬をすることもあるようで、今回も競技中に、二人の女性が障害に立ち止まった馬に振り落とされていた。それでも、ヨーロッパ貴族発祥スポーツらしく、ドレスコードやマナーにはうるさいようだ。

馬術大会風景;クリックすると大きな写真になります。 障害を超える女性騎手;クリックすると大きな写真になります。 落馬した女性騎手;クリックすると大きな写真になります。 大きくなった;クリックすると大きな写真になります。
2014/1/13
杉谷乗馬クラブ
馬術大会風景、後ろに見えるのは和泉中央付近
2014/1/13
杉谷乗馬クラブ
障害を超える女性騎手
2014/1/13
杉谷乗馬クラブ
落馬した女性騎手、この後立ち上がって退場した
2014/1/13
杉谷乗馬クラブ
大きくなった。
 

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)