背景画像の設定
Weblogバナー部分はHPでも使っているイぺ材の色合いと木目を配しているが、Movable Typeのレイアウト全体にこれと同じ背景画像を設定した。この変更は、CSSの2カラムレイアウトの部分に、background-image を付け加えることで行った。
色調もだんだんと自分の好みにしていきたいと思っている。
2006年3月28日
Category : HP作成, MovableType | Comments [5]
訪問者
コメント
>edaatsさん
ネスケの右寄り、バッチシ治っています。
ブランク一つや文字一つで形が崩れたりしますね。以下に記述を少なくするかがコツかななんて思ったりしています。
Posted by n_shuhei at 2006年3月31日 19:36
OKOKですね。
私の方もネスケ直ったでしょ。
CSSの記述を整理整頓したら直りました。どこが悪かったかわからないんです。(^_-)-☆
Posted by edaats at 2006年3月31日 18:42
>edaatsさん
なぜ治ったのかよく分かりませんが、ページエラーが出なくなりました。
最近行ったカスタマイズを再度調べて見ました。「syndicate this site」の部分の折りたたみを、「小粋空間」のソースコードをそのまま持ってきたことが原因のようでした。他の折りたたみと同様の処置をしたら治りました。
一番の原因はJavascriptがよく分かっていないことです。
Posted by n_shuhei at 2006年3月30日 13:36
>edaatsさん
ご指摘ありがとうございます。ただ、原因がよくつかめません。ネスケの表示とIEとでも異なるようです。CSSの問題とは思っているのですが。
もう少し、調査してみます。
Posted by n_shuhei at 2006年3月29日 19:27
ランタイムエラー発生のメッセージがでますが・・・・・
Posted by edaats at 2006年3月29日 16:00
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)