信州蝶撮りの旅 7月25日~27日 -7 安曇野 - Studio YAMAKO

2013年8月22日

信州蝶撮りの旅 7月25日~27日 -7 安曇野


 最終日の27日、ホテルの部屋に置かれていた「日帰り上高地」というパンフレットを見て、天気が良ければホテルに車を置いたまま、上高地へ行ってみようかと思っていたが、空は朝から雲で覆われていた。上高地は断念し、昨年、信州に来た時には寄れなかった、「国営あずみのアルプス公園」へ行くことにした。
 途中、道路が雨に濡れているところもあったが、走るうちに、天候はだんだん良くなってきて、晴れ間もみられるようになる。今回は3日間とも雨を覚悟していたが、結果的には、快晴とまでとはいかないものの、曇り時々晴れで、雨に降られることはなかった。
 「国営あずみのアルプス公園」には、堀金・穂高地区、と大町・松川地区がある。この日行ったのは堀金・穂高地区の方だ。駐車場に9時少し前に到着した。開園は9時30分だ。
  「国営あずみのアルプス公園」で11時ごろまで過ごし、11時半までに入らないと一杯になってしまうという、昨年も行った 「そば処時遊庵 あさかわ」へ向かった。
 帰路は、途中の地元スーパーで新鮮な野菜を買って、安曇野インターから長野自動車道に上がり、岡谷JCTから中央高速に入った。順調だった。

1.「国営あずみのアルプス公園」エントランス
正面が公園のゲートになる。その手前左側に入園券の自動販売機がある。入園料は一般が400円、私たちはシニア料金で半額にだった。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/400秒 6.1mm ISO800 ) 露出補正 なし
「国営あずみのアルプス公園」エントランス;クリックすると大きな写真になります。
2.常念岳
受付の人が「今、常念岳が見えてます」と教えてくれた。まず、最初に展望テラスへ行ってみる。左から木の枝が張り出していて、視野がさえぎられてしまうが、僅かに広がった青空に常念岳の頂上付近だけを見ることができた。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F8 1/2500秒 30.5mm ISO800 ) 露出補正 なし
常念岳;クリックすると大きな写真になります。
3.ホシミスジ -1
左側に、ヤナギランや、オミナエシが植えられた花畑沿いの道があり、その道を西へ歩く。右側の雑木林に咲くノリウツギの花で、ホシミスジが吸蜜していた。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8 macro
  絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/1000秒 ISO400 ) 露出補正 -0.3段
ホシミスジ -1;クリックすると大きな写真になります。
4.ホシミスジ -2
同じ個体。和名のホシミスジのホシの由縁である、後翅裏面の黒い点々が見える。擦れた個体だった。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8 macro
  絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/1250秒 ISO400 ) 露出補正 -0.3段
ホシミスジ -2;クリックすると大きな写真になります。
5.ジャノメチョウ
三城牧場でもそうだったが、新鮮なジャノメチョウが多い。おそらく発生のピークなのだろう。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8 macro
  絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/1000秒 ISO400 ) 露出補正 -0.3段
ジャノメチョウ;クリックすると大きな写真になります。
6.モンキチョウ
これもまだ羽化したばかりと思われるきれいなモンキチョウだ。陽の光に輝いている。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8 macro
  絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/3200秒 ISO400 ) 露出補正 -0.3段
モンキチョウ;クリックすると大きな写真になります。
7.大昆虫展
「国営あずみのアルプス公園」のテーマ展示館では、夏休みシーズンとあって、大昆虫展が開催されていた。別途、300円の入場料を支払って中に入る。他になかなか類を見ないような数の蝶の標本が展示されている。中でも世界のカザリシロチョウの標本が展示されていたのは、興味深かった。カザリシロチョウは今春行ったバリ島で撮りたかった蝶だが、叶わなかった。カザリシロチョウ属はヒマラヤからオーストラリアまでの東南アジア一帯に発展していて、特にパプアニューギニアに多く産する。それらのカザリシロチョウたちが、20箱を超える標本箱に収められて、展示されていた。見応えがあった。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/60秒 6.1mm ISO800 ) 露出補正 なし
大昆虫展;クリックすると大きな写真になります。
8.安曇野に棲む淡水魚の展示水槽
眼の高さに水面があり、外の環境も見ることができる水槽があった。水の中に日が射しこんで、その水の中で泳ぐイワナや、ヤマメがきれいだった。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/250秒 6.1mm ISO800 ) 露出補正 なし
安曇野に棲む淡水魚の展示水槽;クリックすると大きな写真になります。
9.「そば処時遊庵 あさかわ」
昼飯には少々早かったが、「国営あずみのアルプス公園」を出て、昨年も立ち寄った「そば処時遊庵 あさかわ」に直行した。11時半までに入らないと、満員になるという。幸い、すぐに案内されて着席したが、注文した蕎麦が出てくるまでに15分くらい待っただろうか。旨かった。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/40秒 6.1mm ISO800 ) 露出補正 なし
「そば処時遊庵 あさかわ」;クリックすると大きな写真になります。、
10.穂高神社
せっかく安曇野に来たのだから、穂高神社に参拝していくことにした。上高地の明神池の入り口に奥宮があるが、そこへは数年前に訪れたことがある。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/200秒 13.8mm ISO250 ) 露出補正 なし
穂高神社;クリックすると大きな写真になります。
11.古樹「欅の木」
昭和45年5月、川端康成、東山魁夷、井上靖の三巨匠が奥さんとともに参拝した折、絶賛した欅の木で、井上靖氏の小説「欅の木」(日経新聞)に掲載の古樹だそうだ。午後1時、帰宅の途につく。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/125秒 6.1mm ISO250 ) 露出補正 なし
古樹「欅の木」;クリックすると大きな写真になります。


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)