12月2日の「いい旅・夢気分」というTV番組で、紅葉の鎌倉円覚寺が紹介された。見事な紅葉であった。翌日は朝から暖かな日で快晴、行くかとカメラを持って横浜から横須賀線に乗った。北鎌倉で降りたら、狭いホームが中高年で溢れていた。平日というのに凄い人である。写真を撮りに来ている人も多く、立派なカメラに大きな白いレンズを付け三脚を抱えたフル装備の方々も多い。今年の秋はすっかり紅葉づいてしまった。近くにいながらじっくり見たこともなかったが、鎌倉の紅葉もなかなか鮮やかである。
|
1.円覚寺総門
北鎌倉駅の改札を出てすぐのところに円覚寺の入り口がある。ただしこれは帰りがけに撮った写真。行きはあまりにも人が多くて撮る気になれなかった。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F9 1/320秒 ASA400 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
|
2.円覚寺入り口
総門の階段を上がると列が出来ていた。境内に入るのに300円を支払う。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/160秒 ASA400 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
|
3.円覚寺山門
山門を背景にオレンジ色に染まった紅葉が輝く。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/125秒 ASA400 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
|
4.円覚寺桂昌庵 山門を上がって左側に十王堂(桂昌庵)があるがその脇に真っ赤に紅葉したもみじがあった。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F8 1/250秒 ASA400 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
|
5.円覚寺書院
落ち葉を焼く煙がたなびいて、晩秋の雰囲気が漂う。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F9 1/320秒 ASA400 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
|
6.円覚寺聖観世音
これから赤くなるのだろうか、黄色いもみじもとてもきれいだ。陽が当たらところは思った以上に暗い。ASA400で1/125以上でシャッターが切れない明るさのときは自動的に感度が上がるように設定しているが、ここではASAは自動的に640に上がっていた。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F3.8 1/125秒 ASA640 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
|
7.グラデェーション
円覚寺の総門を出て、北鎌倉駅へ行く道の脇に、一本に見事な赤、黄、緑の葉を付けたもみじの木があった。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/125秒 ASA400 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
|
8.鶴岡八幡宮
せっかくここまで来たので、鎌倉に出ることにした。歩くか、電車に乗るか迷ったが、昼前に鎌倉に出て、混まないうちに「なかむら庵」で蕎麦を食べようと思い電車に乗った。ところが、「なかむら庵」は本日定休日。代案の小町通の蕎麦屋で昼飯にした後、鶴岡八幡宮にお参りした。ここはもみじはあまりないが、大銀杏が見事だった。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F9 1/320秒 ASA400 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
| 9.海蔵寺の鐘楼
鶴岡八幡宮をお参りした後、小町通に通じる路地に入ると、カレー屋さんに行列が出来ていた。ビーフカレー、ポークカレーなど6種類のカレーライスがどれもミニサラダ付きで730円と今時、この場所では安い。行列が出来るわけだ。「旨いのかな」とかみさんと話していると、そこから出てきた人のよさそうなおじさんが「旨いですよ」と言い、「海蔵寺がきれいですよ」という。道を聞いて行ってみた。
Nikon D300 SIGMA 17-70mm プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/125秒 ASA400 ) アクティブD-ライティング(標準)、ピクチャーコントロール(ビビッド)
|
コメント
鎌倉もなかなかいいですね。
どうも江戸幕府以降の寺社は、経済効率を重視したのか、針葉樹とくに杉が多いような気がします。木曽路に行ってとくにそれを感じました。
ところで、京都あたりの寺社では三脚を立てての写真撮影は禁止になっているところが多いのですが、円覚寺はいかがでしたか。あの白いレンズをつけたカメラでは、三脚がほしいでしょうね。
>ASA400で1/125以上でシャッターが切れない明るさのときは自動的に感度が上がるように設定している
D70でもこのような設定はできるのでしょうか。
Posted by n_shuhei at 2008年12月 7日 15:35
shuhei さん、コメントありがとうございました。
鎌倉は境内では三脚が使えるようですが、建物の中は禁止です。人が流れるところで三脚を立てると邪魔になります。私はほとんどの場合三脚は使いません。感度を低くした場合は三脚が必要でしょうが、私は常用感度をASA400にしています。そして、出来るだけ1/125秒以下ではシャッターは切らないようにしています。
>ASA400で1/125以上でシャッターが切れない明るさのときは自動的に感度が上がるように設定している
D100ではこの機能はありませんでした。D70はD100のすぐ後に登場したので、あるいはこの機能はないかもしれませんね。感度自動制御機能といいますが、取説でご確認ください。
Posted by yamako at 2008年12月 7日 21:14
>yamakoさん
早速の回答ありがとうございました。
鎌倉では、境内で三脚が使えるのですね。こちら少なくとも湖東の寺では全面禁止でした。人出が多く狭いからでしょうね。
よくよく撮影データをみると ASA400 以上なんですね。私は、通常は200に設定していました。400に設定し直します。
撮影感度をあげて撮っても yamakoさんのような写真が撮れることが分かりましたから。
D70の取説をみますと、感度自動制御というのはありますが、D300のような機能はないようです。
ところで、D70での撮影データ(写真のプロパティ)にはASAデータがないのですが、D300ではそれも表示されるのですね。
やはり高いカメラはそれだけの価値があるというのを再認識しました。
Posted by n_shuhei at 2008年12月 8日 09:26
追伸です。
>D70での撮影データ(写真のプロパティ)にはASAデータがないのですが
写真をPicasa2で取り込んでいたため、表示されなかったようです。
Nikon の PictureProject で取り込んでみますと、全ての情報が取り込まれるようです。取り込みは、やはり専属のものがいいようです。
Posted by n_shuhei at 2008年12月 8日 10:37
>shuheiさん、追伸ありがとうございました。
私もD100で確認してみました。感度自動制御機能はあるのですが、シャッタースピードの下限を設定できる機能はありませんでした。新しい機能のようです。
私はD100のときからASA400を常用してきましたが、特に大きくプリントするのでなければ、十分だと思っています。ざらつきも感じません。このあたりはコンデジと違うところで、撮像素子が大きいからなのでしょう。
Posted by yamako at 2008年12月 8日 11:08
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)