中国四川省の蝶 1)黄龍 - Studio YAMAKO

2008年3月17日

中国四川省の蝶 1)黄龍

2年前になるが、2006年7月13日から22日まで、中国四川省の大自然を満喫するツアーに参加した。世界遺産の黄龍、九寨溝、そして四姑娘山の山麓をめぐった。高山植物の花も美しく、蝶は日本では見たことのない種がほとんど。帰国後、名前を調べては見たがよくわからない。標高が3,000m~4,000mのところがほとんどで、高山蝶というべき蝶達であった。

クリックすると大きな写真になります1.最初に訪れたのは、黄龍。最近ケーブルカーが出来て上までいけるようになったようだが、私が行ったときは入り口から、2時間ほど登るコースだった。空気も薄い。その途中に、いくつか美しいところがあり、行き着いたところは標高3,560mの五彩池。石灰岩の層が棚田のように連なり、そこに水がたまって作られた池が陽の光によって色を変える。
Nikon D100  NIKKOR 18mm-200mm
プログラムオートで撮影 以下同じなので省略する
クリックすると大きな写真になります2.同じく黄龍五彩池。中国人観光客が多い。女性はことごとく日傘を差していて、狭い木道をすれ違うときに邪魔になる。
クリックすると大きな写真になります3.気温が低く蝶の姿は少ない。標高3,000mくらいのところで白い蝶を見つけた。日本では高山蝶に入るミヤマシロチョウの仲間のようだ。雌に雄が求愛しているが、雌は尾を上げて交尾拒否している。カメラは Nikon の D100 とコンパクトデジカメを持参したが、蝶の写真は D100 で撮った。レンズはこの旅行のために購入した NIKKOR 18mm-200mm VR 1本だけしか持って行かなかった。
クリックすると大きな写真になります4.上と同じ蝶のようだ。陽ざしの当たるところで翅を開いてくれた。
クリックすると大きな写真になります5.これはアツモリソウ。唇弁は袋状で大きく,これを平敦盛が背負ったほろ(母衣)に見立ててこの和名がつけられた。今回はこの一輪しか見ることが出来なかった。


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)