川根温泉と大井川鉄道 4月17日~18日 3/5 2日目 川湯温泉から千頭へ
食事前に、温泉施設になっている「ふれあいの泉」へ行った。ここは48.7℃の源泉が毎分730リットル自噴している。従って、温度の違う浴槽がいくつもあり、広い露天風呂もある。もちろんすべてかけ流しだ。この日は平日のためかすいていて、ゆっくりと楽しむことができた。食事はコテージで囲炉裏の炭火を使って、山女の塩焼きや鴨の串焼きを食べ、そのあとに鍋が用意されていた。持ち込みは自由であるらしく、それなら、もう少し、いろいろと食べたいものを持ちこみたかったところだ。6人用のコテージだが、ベッドルームが3っあり、プライバシーも保てる。何よりも素晴らしいのは、専用の露天風呂があったこと。その露天風呂は広さといい、お湯といい、申し分ない。
この日はまず、車で大井川鉄道に沿って北上し、大井川上流の千頭駅へと向かった。
33.朝の列車 朝は6時に起き、皆が起きてくる前に、昨夜入らなかったコテージの露天風呂にひとり浸かった。そして、笹間渡川湯温泉駅に6時56分に到着する列車があるので、朝の散歩がてら大井川の河原に出てみることにした。残念ながら、出掛けるのが少し遅れてしまい、列車とは「ふれあいコテージ」の駐車場で出くわしてしまった。 大井川鉄道はSLだけでなく電車列車も懐かしい車両が走る。これは元近鉄の16000系で昭和40年、近畿車輛製造。元近鉄南大阪線・吉野線特急車16000系である。平成8年に大井川鉄道に移籍、平成10年から活躍を始めている。型式番号ばかりか、外観もまったく近鉄時代と変わらないスタイルだ。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/160秒 30.5mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段 | |
34.川根温泉ふれあいの泉 大井川の河原から、川根温泉「ふれあいの泉」の全景を眺める。昨日の夕方は「ふれあいの泉」の露天風呂から、鉄橋を渡る大井川鉄道を眺めた。コテージはこの左側に続く。宿泊施設はこの「ふれあいコテージ」一か所しかない。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/400秒 8.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
35.大井川の河原 空は晴れて朝の暖かな日差しが降り注いできた。上流の山々を眺める。河原を歩きながら次の列車を待つ。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/1250秒 21.5mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
36.鉄橋を渡る下り列車 7時34分笹間渡川湯温泉駅着の下り列車が、大井川の鉄橋を渡る。この電車も元近鉄の16000系だった。下流側から上流に向け、明るい背景に電車が負けない様にプラス露出補正をして、シャッターを切った。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/1000秒 15.7mm ISO200 ) 露出補正 +0.3段 | |
37.列車は笹間渡川湯温泉駅へ 列車は2両編成と短い。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/800秒 15.7mm ISO200 ) 露出補正 +0.3段 | |
38.朝日を浴びる山々 列車を見送った河原から上流の方を眺める。まだこの辺はそれほど標高の高い山はないが、さらに上流には、赤石山脈からなる南アルプスの高峰が連なる。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/640秒 30.5mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
39.「ふれあいの泉」玄関 昨日は素通りした「ふれあいの泉」の方へ行って見た。早朝なのでまだ営業していない。入浴料は500円で、温泉プールが併設されている。入浴料+プール使用料では1,000円だ。玄関前に丸太から切り出されたSLが置かれていた。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/400秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 -0.7段 | |
40.笹間渡川根温泉駅 朝、7時50分、同行者が朝飯前にコテージの露天風呂を楽しんでいる間に、笹間渡川根温泉駅へ行って見た。無人駅だが、駅舎の脇に「ひぐらし」という喫茶店があった。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/1250秒 9.8mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
41.コテージの露天風呂 これが我々が泊まった6人用のコテージに着いていた専用の露天風呂だ。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/250秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
42.下り電車 旧南海電車ズームカー -1 朝食を済ませ、出発の準備をし、管理棟で支払いをしている間、笹間渡川根温泉駅に8:33 に到着する下り電車が来た。この車両は旧南海電車の高野線を走っていた21000系。今は南海高野線の電車は、特急こうや号も新しくなり、一般の急行もステンレスカーになっているが、昔、高野山へ行ったときに、このグリーンの電車を見ているので懐かしい。平成6年~7年にかけて2編成4両が大井川鉄道に移籍した。
Nikon D5000 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5G プログラムオートで撮影 ( F7.1 1/800秒 60mm ISO400 ) 露出補正 なし | |
43.下り電車 旧南海電車ズームカー -2 南海高野線の山岳区間に介在する、50パーミルの急勾配を自力走行するために1958年(昭和33年)から製造された車両で、顔は、いわゆる湘南型をしている。
Nikon D5000 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5G プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/640秒 60mm ISO400 ) 露出補正 なし | |
44.下り電車 旧南海電車ズームカー 笹間渡川根温泉駅到着 -1 目の前を通り過ぎた電車は、まもなく笹間渡川根温泉駅に到着する。
Nikon D5000 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5G プログラムオートで撮影 ( F8 1/1000秒 60mm ISO400 ) 露出補正 なし | |
45.下り電車 旧南海電車ズームカー 笹間渡川根温泉駅到着 -2 電車はほぼ定刻に笹間渡川根温泉駅に到着した。乗降客の姿はない。
Nikon D5000 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5G プログラムオートで撮影 ( F8 1/1000秒 70mm ISO400 ) 露出補正 なし | |
46.ベニシジミ 蝶はほんとに少なかった。「ふれあいコテージ」管理棟の前で。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/250秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
47.ベニシジミと菜の花 「ふれあいコテージ」管理棟の前に菜の花が植えてあった。ベニシジミの春型は前翅のオレンジ色が美しい。夏型はオレンジ色が暗くなってしまう。オレンジと黄と緑の採り合わせがきれいだ。
Nikon D5000 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5G プログラムオートで撮影 ( F9 1/1250秒 70mm ISO400 ) 露出補正 なし | |
48.「うりや」という店 コテージの朝食に出された木のこの佃煮が美味しかったので、管理棟で何処で売っているか尋ねたところ、「うりや」から仕入れているという。「うりや」とはなんとストレートな名前ではないか。もうひとつ「たばこや食堂」というのがある。これは、その店を周囲の住民がそう呼んだからに他ならない。目的の木のこの佃煮は、ここでは小売はしていないということで売っていただけなかった。
Nikon D5000 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5G プログラムオートで撮影 ( F11 1/500秒 17mm ISO400 ) 露出補正 なし | |
49.防霜ファン 牧之原でもそうだったが、茶畑には写真のような扇風機様のものが立っている。何のためのもか良くわからなかったが、これは防霜ファンという。風のない良く晴れた日に放射冷却で地面がもっとも冷え、空気中の水蒸気が凍って地面に霜が降りる。その為、空気を攪拌して地面付近が冷えるのを防ぎ、霜を防止するのだ。茶畑で使用する際にはサーモスタットによる起動設定温度は 4℃あたりに設定しておくという。それ以下の気温になった 場合にファンが自動的に回る。(霜が降りる気温はおよそ 2℃くらいだそうで、0℃以下にならないと降りない訳ではないそうだ。) 間近で見ると結構大きい。
Nikon D5000 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5G プログラムオートで撮影 ( F5 1/1000秒 70mm ISO400 ) 露出補正 +0.7段 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)