氏神さま初詣 - Studio YAMAKO

2012年1月 4日

氏神さま初詣


 2003年9月に現在の横浜市保土ヶ谷区の住まいに引っ越してきて、早や9回目の正月を迎えた。そして、6~7年前から続けている元旦恒例の氏神さま初詣に今年も出かけた。少し寒いが幸い今年も良い天気だ。しかし、いつもの年より、元旦の町は静かだし、お参りの人出も少ない。今年の安寧を願い、橘樹神社と神明社にお参りした。
  町のスナップ写真を撮るとどうしても他人の顔が入ることが多いし、また、それがその時の様子を表してくれる。しかし、許可なくしてそのような写真を、たかがブログといえども、誰でも見ることができるインターネット上に公開することには節度を守らなくてはならない。「スナップ写真のルールとマナー」(日本写真家協会編 朝日新書063 朝日新聞社 2007年8月30日発行)を参考にし、特定の人を撮るのではなく、その場の雰囲気をとらえるように写されたものであれば、(肖像権ということに関し)特に問題はないという見解をもとに、載せさせていただいている。だが、写っている人に失礼ではあるのだが、また、その場の状況が消されてしまうこともあるのだが、「ぼかし」を入れるようにしている。

1.元旦のスーパー
まず橘樹(たちばな)神社に向かう。途中、スーパーの前を通るが、すでに開店していた。元旦のスーパーなど入ったこともないので、試しに店内に入った。意外だった。売り場は新年の装いがなされ、伊勢の「赤福」、岡山の「きび団子」、郡山の「薄皮まんじゅう」、神戸の「きんつば」などなど、500円から1000円程度で全国の銘菓が並んでいた。また、鮮魚売り場では、壺焼にしたらうまそうなサザエなども売られていた。元旦のスーパーも面白い。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/200秒 10.3mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
元旦のスーパー;クリックすると大きな写真になります
2.橘樹神社
橘樹神社は相鉄線の天王町駅の傍にある。文治2年 (約800年前)、源頼朝が天下の平和を賀し、国中の大小の神祇に奉幣し祭祀の典を行った時の創建と言われるから、歴史もある、しかし、境内や本殿はそれほど広くはない。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/417秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
橘樹神社;クリックすると大きな写真になります
3.橘樹神社 茅の輪
鳥居の向こうに茅草で作られた輪がある。「蘇民将来」と唱えながらこの輪を3回くぐり、罪、けがれを清める習わしである。こぐって左に回り、また、くぐって右に回り、もう一度くぐって左に回り、正面から本殿に進む。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/126秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
橘樹神社 茅の輪;クリックすると大きな写真になります
4.橘樹神社 絵馬
本殿の右側に願い事が書かれた絵馬が下げられていた。「宝くじが当たりますように」というのがあった。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/85秒 5.9mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
橘樹神社 絵馬;クリックすると大きな写真になります
5.神明社
橘樹神社のお参りを終えて、帷子川にかかる橋を渡り、天王町駅の高架の下を通って、野村の横浜ビジネスパークの向かい側にある神明社に向かう。神明社の歴史は今から1000年前の平安時代からであるという。伊勢神宮の分社であり、祭神は天照大御神、豊受大御神。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/217秒 9.2mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
神明社;クリックすると大きな写真になります
6.神明社 参拝者の列
本殿までの列は昨年より短いかもしれない。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/115秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
神明社 参拝者の列;クリックすると大きな写真になります
7.神明社 あんず飴の屋台
今年も参道には店が出ていた。たこやき屋さんは手前の店で、これはあんず飴の店。このお姉さんがお客(子供)と1回200円でジャンケンをして、お客が勝てば飴2本、負けとあいこは1本という。ちょっと売り手に有利かなと思ってしまう。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/75秒 4.6mm ISO73 ) 露出補正 -0.3段
神明社 あんず飴の屋台;クリックすると大きな写真になります
8.神明社の茅の輪
神明社にも茅の輪がった。比べて申し訳ないがここのは橘樹神社のより立派な茅の輪である。伊勢神宮や、靖国神社をお参りした時に、基本的に、特に正面から神様の写真を撮ってはいけないと教えられた。拝殿への階段に上がっての撮影は厳に慎まなくてはいけない。橘樹神社やここには撮影禁止の札はなかったが、ここいらが限度かなと思う。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/158秒 13.4mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
神明社の茅の輪;クリックすると大きな写真になります
9.神明社 絵馬
辰の絵が描かれた絵馬はデザイン的にあまり良いと思えなかった。「頭がよくなりますように」という願い事を記した絵馬があった。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/180秒 10.3mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
神明社 絵馬;クリックすると大きな写真になります
10.神明社 おみくじ
おみくじを引いた。中吉だった。行動を起こさなければ問題のない1年であるとのお告げ。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/135秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
神明社 おみくじ;クリックすると大きな写真になります
11.神明社 獅子舞 -1
本殿の手前右側の舞台でお囃子が始まり、やがて獅子舞が登場した。旭区西川島町「笠はやし保存会」の方々によるお囃子と獅子舞だ。日本の獅子舞は、全土で行われており、そのバリエーションは多岐にわたるそうだ。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/120秒 9.2mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
神明社 獅子舞 -1;クリックすると大きな写真になります
12.神明社 獅子舞 -2
獅子は前にいる子供たちの手や頭をかじろうとする。赤ちゃんを抱いたお父さんが獅子に「お願いします」と声をかけ、我が子の頭をかじらせる。赤ちゃんはワアワアと泣く。お父さんから獅子の口に御祝儀が入れられた。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/250秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
神明社 獅子舞 -2;クリックすると大きな写真になります

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)