モンキアゲハと空中戦 舞岡公園 8月30日
11日前の8月19日にも舞岡公園を訪れた。その日もとても暑く、クサギの花は咲き始めていたが、狙っていた黒いアゲハはそこにはいなかった。第2化と第3化の端境期だったのかもしれない。その時は10時頃に公園を歩き始め、暑くて2時間も滞在しなかった。時間的にも昼ごろが良いのかもしれない。蝶にも昼食時間があるのだろうか。
そこで、この日は家を出るのを遅くして、12時少し前に公園の駐車場に着くようにした。クサギの花が咲く最初のポイントで3頭のモンキアゲハが訪花していた。この日、黒いアゲハはモンキアゲハのほかにクロアゲハとカラスアゲハを目撃した。ナガサキアゲハがクサギの花を訪れているのを見たことがない。
この日も Nikon D300 に、もう古くなったが SIGMA のAPO70-300mm を付け、ISOは1600にして、絞り優先で、少し解像度が良くなることを期待し、300mmでの開放のF5.6からひと絞り絞ってF6.3に設定した。それでも解像度はイマイチで、眠い画像になるので、Nikon Capture NX2 のアンシャープマスク で少し調整した。
1.コミスジ いつものように南門から入り谷戸の方へ下っていくと、コミスジが スィー パタパタ スィー と飛んでいた。この場所ではシーズン中、良くコミスジを見かける。コミスジの道だ。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/1000秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
2.モンキアゲハ 期待通り、クサギの花にモンキアゲハが来ていた。比較的破損の少ない個体だった。このクサギの木には、入れ替わり立ち替わり、常に2~3頭が舞っていたが、全くいなくなる時もある。モンキアゲハの足は思ったより長い。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/5000秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
3.2頭のモンキアゲハ クサギの花が満開だ。周囲にはその強い匂いが漂う。モンキアゲハが追いかけごっこをしている。2頭とも♂のようだ。なかなかじっとしていてくれないので、撮るのも空中戦になった。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/4000秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
4.花から離れるモンキアゲハ モンキアゲハは止まったかと思うとすぐ移動する。連写しているとこんなシーンが撮れる。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/3200秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
5.モンキアゲハ開翅 これは比較的きれいな♂だった。開翅のタイミングで撮れた。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/640秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
6.モンキアゲハ飛翔 花から飛び上がってこちらに翅の表を見せてくれた。今日見られるモンキアゲハはすべてといってよいほど♂が多い。第3化の発生初期なのだろう。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/1600秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
7.モンキアゲハの吸蜜 -1 止まって、翅を休めて吸蜜するのではなく、hovering しながらストローを伸ばしている。じっとしていてくれない。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/2500秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
8.モンキアゲハの吸蜜 -2 7.と同じ個体である。連写して撮った。長い脚を、身体を支えるためではなく、位置を保つために花に触れているようだ。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/2500秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
9.長い脚 モンキアゲハだけではないかもしれないが、その脚は伸ばすと意外と長いのだ。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/4000秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
10.枯れたヒマワリ 11日前の8月19日に舞岡公園を訪れた時には見事に咲いていたヒマワリは、連日の暑さで枯れてしまっていた。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/1000秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 +1.0段 | |
11.実りの秋 瓜久保にあるこどもの田んぼの稲穂は実りの時期に向かい、こうべを下げていた。秋はそこまで来ているのに、この暑さはいつまで続くのだろうか。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/250秒 12.1mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段 | |
12.ウラギンシジミ このウラギンシジミの♂は夏型だろうか、秋型だろうか? 前翅の角の尖りが少なく、どうやら夏型のようだ。300mmは、こういう写真をとる時は、working distance がとれる。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/2500秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 | |
13.池の水も干上がりそう 瓜久保のかっぱ池の水も干上がりそうだ。住みかを奪われそうな蛙が、干上がりかけた池の底に、心配そうに顔を出した。
Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro F4.5-5.6 絞り優先オートで撮影 ( F6.3 1/3200秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 -0.3段 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)