2005年から毎年、関東が寒い時期に、グァム島へゴルフに行っている。もちろんゴルフに集中しなくてはならないので、蝶の写真は撮る余裕はない。この年もラウンド中、コンデジを携行し、ティ・グラウンドで待つ僅かな時間など、ゴルフの邪魔にならないように気を付けながら、数ショット撮ったに過ぎない。
また、この年は、7月16日~25日に、スロベニアやクロアチアを巡った。夏の盛りで、ほとんどが晴れた日であったのを思いだす。蝶の数は少なく、写真もあまり撮ることが出来なかった。
国内では、大磯や南足柄でアゲハチョウ科の蝶の春型を多く撮った。
いまいち、良い写真が少ない年だった。前年の2007年12月には、私にとって2代目のNikonのデジタル一眼である
Nikon D300を購入した。ライブ・ビュー撮影ができるというのが、購入の引き金になったが、そのライブ・ビュー機能には制約があって、蝶の写真の撮影には全く役に立たなかった。また、この年の2月には、レンズ部分が回転し、フリーアングルで撮れる
Nikon COOLPIX S10 という、コンパクト・デジカメも購入している。
|
1.ヤエヤマムラサキ♂ 2008年1月21日 グァム島
第4回目のグァム島ゴルフツアーの折、ラウンド中に偶然目の前に現れた。グァムにはマルバネルリマダラは多いが、ヤエヤマムラサキは限られたところでしか見ることがなかった。
Canon PowerShot A620 f2.8-4.1 7.3-29.2mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/320秒 7mm ISOオート )
|
|
2.ギフチョウ 2008年4月4日 神奈川県相模原市藤野町
私が小学生や中学生のころには、神奈川県内にギフチョウの産地がいくつかあった。高尾山でも会っているし、秦野の中津川渓谷でも採集したことがある。しかし、環境が一変し、ギフチョウは見ることができなくなった。ここ藤野では、「ギフチョウを守る会」が保護活動を行い、昭和57年12月28日に神奈川県指定天然記念物に指定され、昭和58年3月神奈川県教育委員会から「ギフチョウ(卵・幼虫・蛹も含む)を採集したり、許可なくして生息に影響を及ばす行為をした者は処罰されますのでご注意ください。」と通達が出されている。山頂付近では昼ごろ、登山者の脇でギフチョウが飛び回る。
Nikon COOLPIX S10 f3.5 6.3-63mm 6.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/262秒 6mm ISO50 )
|
|
3.アオスジアゲハ 2008年5月6日 神奈川県大磯
横浜から東海道線に乗って大磯へ行き、湘南平へ上った。ツツジが咲く山頂付近にはクロアゲハ、カラスアゲハ、モンキアゲハなどがいた。海の方へ下りてくる途中でアオスジアゲハが翅を開いているところを撮れた。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影( f5.6 1/125秒 100mm ISO450 )露出補正 なし
|
|
4.ミヤマカラスアゲハ春型♂ 2008年5月8日 神奈川県南足柄
ウスバシロチョウを撮るのが目的で、南足柄へ行った時、偶然に撮れた。その後もミヤマカラスアゲハを撮りたくて、同じ場所の出掛けたが、まったく会えない。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 f5.6 1/500秒 100mm ISO400 )露出補正 なし
|
|
5.オナガアゲハ春型♂ 2008年5月8日 神奈川県大雄山最乗寺
南足柄へ行くときは、大雄山最乗寺にも寄ることにしているが、その境内に咲くシャクナゲにきれいな個体のオナガアゲハが来ていた。後翅前縁の白い紋が鮮やかだ。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/500秒 100mm ISO400 )露出補正 なし
|
|
6.キアゲハ 2008年7月20日 クロアチア ドブロクニク
7月に「クロアチア・スロベニア・モンテネグロ・ボスニアヘルツコビナ4ヶ国を巡る12日間」というツアーに参加したが、その時、クロアチアのドブロクニクのレストランの前で撮った。
Nikon D300 Sigma 17-70 f2.8~4.5 macro
プログラムオートで撮影 ( f10 1/400秒 70mm ISO400 )
|
|
7.ツバメシジミ♀ 2008年9月3日 横浜市舞岡公園
脊の低い植物に産卵する母蝶。産卵された子孫は幼虫になって冬を越し、来春、蝶になる。背景がきれいにボケてくれた。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/500秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
8.クロアゲハ♀ 2008年9月11日 神奈川県箱根湿生花園
飛んできたクロアゲハが目の前のサワギキョウの花に止まった。きれいな♀だ。クロアゲハやオナガアゲハは♀の赤い紋が目立つ。近くにいた外国からの観光客のご婦人が「Wonderful !」と声を上げた。
Nikon D100 SIGMA 17-70mm macro
プログラムオートで撮影 ( f7.1 1/200秒 70mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
9.ツマグロヒョウモン♀ 2008年10月18日 横浜市三ツ沢公園
年数回発生するツマグロヒョウモンもこれは最後の発生の♀だ。きれいな個体で、コンパクト・デジカメでロー・アングルのマクロで上手く撮れたと思っている。
Canon PowerShot A620 f2.8-4.1 7.3-29.2mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/250秒 7mm ISOオート )
|
|
10.ウラギンシジミ♀ 2008年12月4日 鎌倉 円覚寺
どこに蝶がいるのかわからないような写真だが、鎌倉に紅葉を見に行った12月の暖かい日に、多分越冬体制に入っていただろうウラギンシジミが元気に飛び出して、梢に止まって日光浴を始めた。紅葉との取り合わせが珍しかった。
Nikon D100 SIGMA 17-70mm macro
プログラムオートで撮影 ( f8 1/250秒 70mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)