蝶 自選年間ベスト10 (1) 2005年
蝶は気温が15℃以上にならないと飛ばないという。従って、概ね12月から3月の中ごろ過ぎまでは、南国へ旅行をするか、蝶の温室へ行かない限り、蝶の写真を撮ることが出来ない。ブログの写真が淋しくなる。そこで、2005年以降、自分で選んだ毎年のベスト10を探してみようと思う。
選び出す基準は、眼にピントが合っていること、手振れがない(少ない)こと、背景がきれいにボケているか、あるいは、背景にその蝶の棲む環境を映しこめているか、そして、モデルとなってくれる個体が美しい(破損が少ない)こと、珍しい種であること、などだが、要は「自分で気に入った写真」である。2005年から順次選んでいこうと思う。
2005年は、石垣島、竹富島へ行った。憧れのアオタテハモドキやオオゴマダラを見て、ドキドキしたのを思い出す。2005年中に撮ったベスト10の候補となる写真を選び出したところ、68点になった。これを敢えて10点に絞り込んだが、うち5点が石垣、竹富で3点が箱根湿生花園と偏ってしまった。
すでにStudio YAMAKOにアップしたショットで再掲となることもあるが、お許しいただきたい。
1.ヤエヤマウラナミジャノメ 2005年5月8日 沖縄県石垣島真栄城林道 2005年は石垣島へ蝶の写真を撮りに行った。JALの直行便で石垣空港に付き、前もって撮影ガイドを電話でお願いしておいた「昆虫 愛ランド 石垣島」のIさんが、車で迎えに来てくださっていた。この日はご主人は先約があり、奥様にガイドお願いすることになった。「何か撮影目的はありますか」と聞かれたので「石垣島の蝶たちをできるだけ多く撮りたい」と告げたところ、まず、真栄里林道へご案内いただいた。ヤエヤマウラナミジャノメは裏面が私の知るヒメウラナミジャノメと明らかに異なる。
Nikon D100 データ不詳 ファイルをCDに落として保存していたが、その段階で撮影データが失われてしまった。 | |
2.アオタテハモドキ♂ 2005年5月8日 沖縄県石垣島真栄里林道 子供のころから図鑑を見ては、なんときれいな蝶だろうと思い、憧れていた。その憧れの蝶が、林道で翅を開いてくれた。
Nikon D100 データ不詳 | |
3.ジャコウアゲハ♂ 2005年5月8日 沖縄県石垣島真栄里林道 センダングサは蝶が好む。ここで見たジャコウアゲハの♂は、こちらで見るジャコウアゲハに比べ、後翅裏面の赤い紋と、腹部の赤が際立っている。
Nikon D100 データ不詳 | |
4.タイワンクロボシシジミ 2005年5月8日 沖縄県石垣島真栄里林道 初めて見た蝶だったが、南西諸島では極く普通に見られる蝶のようだった。
KONICA MINOLTA Dimage A200 F2.8-F3.5 7.2~50.8mm 8.0 Mega Pixels データ不詳 | |
5.オオゴマダラ 2005年5月9日 沖縄県竹富島 石垣島真栄里林道で撮った翌日は、船で竹富島へ渡った。竹富島の民家の植え込みにきれいなオオゴマダラがいた。沖縄以南の南西諸島に生息する蝶だが、日本各地の蝶園でも飼育されている。沖縄、石垣、竹富に来てはじめて「生」のオオゴマダラに会えた。
Nikon D100 データ不詳 | |
6.ヒオドシチョウ 2005年6月17日 栃木県真岡市井頭公園 早春にギフチョウなどを撮りに行くと、越冬後の擦り切れそうに傷んだ翅をしたヒオドシチョウに出会うことが多いが、羽化したてのきれいな個体にはなかなか会うことが出来ない。生まれてきて、これから出ていく世界を伺っているように見えた。このときはオオヒカゲが目当てだったが会えなかった。
Nikon D100 Tokina100mm データ不詳 | |
7.モンキアゲハ 2005年7月20日 神奈川県箱根湿生花園 「蝶とあるく箱根」という本で箱根湿生花園に自生するハンノキにミドリシジミが多いと知り、撮りに出かけた。「花園」の名の通り園内には花が多い。少し離れたところのコオニユリにモンキアゲハが来た。だが、柵があって、これ以上は近づけない。
Nikon D100 Tokina100mm データ不詳 | |
8.ミドリシジミ♂ 2005年7月20日 神奈川県箱根湿生花園 箱根湿生花園のミドリシジミは発生時期が少し遅い。この日、個体数は多く、新鮮な♂の開翅姿を撮ることが出来た。
Nikon D100 Tokina100mm データ不詳 | |
9.アゲハチョウ♂ 2005年7月20日 神奈川県箱根湿生花園 ミソハギの花にアゲハチョウが絡んでいた。綺麗な個体だった。
Nikon D100 Tokina100mm データ不詳 | |
10.スジボソヤマキチョウ♂ 長野県八島湿原 2005年9月1日 アザミの種類もたくさんあって、私には判別が難しいが、これは多分ノアザミだと思う。そのノアザミに来たスジボソヤマキチョウは、翅が透けて見えて綺麗だった。
Nikon D100 Tokina100mm データ不詳 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)