神奈川県立歴史博物館 10月29日 - Studio YAMAKO

2014年11月 7日

神奈川県立歴史博物館 10月29日


 関内駅近くの尾上町というところに用があり、かみさんと一緒に出掛けた。用事はすぐに済み、先週の金曜日(10月24日)、テレビ東京の「L4YOU」という番組の「レトロ&歴史を満喫!横浜さんぽ」で紹介された馬車道にある「グリル・エス」という創業60年の洋食店でランチにすることにした。
 「グリル・エス」で食事をした後、すぐ近くにある神奈川県立博物館に寄ってみた。常設展は、
  1. さがみの古代に生きた人びと
  2. 都市鎌倉と中世びと
  3. 近世の街道と庶民文化
  4. 横浜開港と近代化
  5. 現代のかながわと伝統文化
で構成されていて、神奈川ならではの内容は見ごたえがあった。受付て写真撮影の可否を聞いたところ、館内の撮影は許可証を発行するが、展示物の撮影は不可、また、ブログ等への掲載は不可とのことだった。いただいた許可証を首から下げて中に入った。
 神奈川県から出土した縄文時代の人面把手(土器のとってに、人間の顔を表現したもの)などの土器、古墳時代の馬形埴輪などは、その当時のデザインとは思えぬような美しさがある。
 また、明治3年に京都の陶工宮川香山が横浜に移住し、野毛山に窯を築き、翌4年に現在の横浜市南区庚台に移転して本格的に陶磁器の制作を開始した「眞葛焼」は素晴らしかった。ジャポニスクブームに沸く欧米諸国で大いに人気を得たという。

1.馬車道十番館
尾上町で用事を済ませ、今日の一つの目的である「グリル・エス」を探す。以前に食事をしたこともある馬車道十番館が見えた。文明開化のモダンな息吹を今に伝えようとする店構えは、明治の西洋館を再現し、開港当時の建築様式という。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/640秒 6mm ISO200 ) 露出補正 なし
馬車道十番館<
2.「牛馬飲水」
六道の辻通りに面した馬車道十番館の店の前に、神奈川縣動物愛護會、社團法人帝國競馬協會と古い字で書かれた、牛馬の飲水槽があった。横浜開港の頃、馬車道にはたくさんの馬車が行き交い、横浜馬車道十番館前には牛馬飲水所があったそうだ。横浜資料保存会の説明書きからは、この牛馬飲水槽は大正6年に当時陸上交通の主力であった牛馬のために、現在の横浜市磯子区八幡橋際に設けられたものがここに移設されたことがうかがえる。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/1250秒 16mm ISO200 ) 露出補正 なし
「牛馬飲水」;クリックすると大きな写真になります。
3.グリル・エス
テレビ東京の「L4YOU」という番組の「レトロ&歴史を満喫!横浜さんぽ」で紹介された馬車道にある「グリル・エス」という創業60年の洋食店である。少し歩いたが、六道の辻通りをみなとみらい21のほうへ歩き、左に入ったところに探し当てることができた。こじんまりとした店だ。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/400秒 6mm ISO200 ) 露出補正 なし
グリル・エス;クリックすると大きな写真になります。
4.グリル・エス 店内
この日はここで昼食と決めてきた。店内に入る。時間は11時45分。10卓ほどあるテーブルのうち、2つにはすでにお客さんがいた。私はスパゲティー・ナポリタン、かみさんはオムライスを注文した。量が多い。でも頑張って、2人で完食した。味も良い。12時を過ぎるころ、満席になっていた。常連さんが多い。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.2 1/13秒 8mm ISO200 ) 露出補正 なし
グリル・エス 店内;クリックすると大きな写真になります。
5.神奈川県立歴史博物館
食事の後、すぐ近くにある、この日第2の目的であった神奈川県立歴史博物館に向かう。横浜港へ向かって歩くとすぐその石造りの外壁が見えた。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/1250秒 21mm ISO200 ) 露出補正 なし
神奈川県立歴史博物館;クリックすると大きな写真になります。
6.神奈川県立歴史博物館 馬車道通り入り口
博物館の受付は、馬車道通り入り口の裏側にある。65歳以上は100円で入れる。先に記したように、館内の写真撮影は、許可証を首から下げてノーフラッシュでOKだったが、個々のの展示品の写真を撮ることや、撮った写真をブログ等に載せることは不可とのことだった。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/200秒 6mm ISO200 ) 露出補正 なし
神奈川県立歴史博物館 馬車道通り入り口;クリックすると大きな写真になります。
7.旧横浜正金銀行本店 国指定重要文化財
神奈川県立歴史博物館の建物は、旧横浜正金銀行本店の建物だった。明治37年に建設され、ドイツの近代洋風建築の影響を受け、明治時代の貴重な建造物であることから、昭和44年3月12日に国の重要文化財の指定を受けていると記されている。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/200秒 6mm ISO200 ) 露出補正 なし
旧横浜正金銀行本店 国指定重要文化財;クリックすると大きな写真になります。
8.神奈川県立歴史博物館 全景
馬車道通りの反対側にわたり、その堂々とした全景を撮った。まだ1時20分なのに、陽は傾いてきている。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/1000秒 6mm ISO200 ) 露出補正 なし
神奈川県立歴史博物館 全景;クリックすると大きな写真になります。
9.ガス灯の名残
現在の馬車道のガス灯は、日没ごろから深夜0時まで毎日点灯されて、商店街を彩る現役のガス灯だ。平成15年のガス灯完成時に東京ガスから寄贈されたイギリスからやって来た4基のガス灯を加え81基のガス灯が、馬車道商店街を照らしているそうだ。このガス灯ではないようだが、イギリスのロンドンの南、森に囲まれた憩いの場として人々から愛されたシェフィールドパーク内に立っているものと同じガス灯もあり、1872年(明治5年)に日本最初のガス灯が馬車道に灯されたことを記念して、県立神奈川歴史博物館の近くに設置されている。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/800秒 6mm ISO200 ) 露出補正 なし
ガス灯の名残<;クリックすると大きな写真になります。


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)