しばらく鬱陶しい日が続いたが、昨日、今日と梅雨の晴れ間だそうだ。
今シーズンは平地産ゼフィルスが3種しか撮れなかったので、せめて、あとウラナミアカシジミとミズイロオナガシジミを撮りたいし、開翅したミドリシジミの♀も撮れていない。それと、そろそろリョウブの花も開き、夏型のトラフシジミが集まってきているのではなかろうかと、9時ごろ自宅を出発し舞岡公園へ出かけた。かみさんには、また舞岡へ行くのかと呆れられている。
久しぶりに多くのチョウと会うことが出来た。クロアゲハ、ジャコウアゲハ、アゲハのきれいな♀もいた。キアゲハがキキョウに来て、目の前で吸蜜を始めた。いつもムラサキシジミがいるところでは、4日前に来たときは1頭もいなかったのに、この日は数頭見ることが出来た。
しかし、平地産ゼフィルスは何もいなかった。一昨日の前の大雨と強風で終わってしまったのだろうか。 だが、咲き始めたリョウブの花には、期待通り、トラフシジミやキマダラセセリが集まってきていた。
|
1.キマダラセセリ -1
今年初めて見るこのチョウも撮りたかった。リョウブの花は、咲き始めていて、チョウが集まってくる。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f6.3 1/320秒 236mm ISO100) 露出補正 -0.3段
|
|
2.アオスジアゲハ
アオスジアゲハもリョウブの花にやってくる。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f5.6 1/125秒 72mm ISO220) 露出補正 -0.3段
|
|
3.ベニシジミ
ベニシジミは再び新鮮な個体が多くなった。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影( f6.3 1/800秒 300mm ISO200 ) 露出補正 なし
|
|
4.クロアゲハ♀ -1
炭焼き小屋の傍に咲き始めたヤブガラシの花にクロアゲハが吸蜜に来た。きれいな個体だった。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/400秒 300mm ISO200 ) 露出補正 なし
|
|
5.クロアゲハ♀ -2
横から見ていた時は判らなかったが、この位置からは♀だということが判る。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影( f6 1/400秒 135mm ISO200 )露出補正 なし
|
|
6.アゲハ♀ -1
クロアゲハが来ていたヤブガラシに、こんどはアゲハが来た。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f5.6 1/200秒 179mm ISO100)露出補正 -0.3段
|
|
7.アゲハ♀ -2
前の写真と同じ個体。ヤブガラシで吸蜜した後、近くに植えられているカラタチの新芽に産卵をしていた。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f6 1/125秒 215mm ISO180) 露出補正 -0.3段
|
|
8.スジグロシロチョウ♂
ネジバナ(捩花)の可憐な花にスジグロシロチョウの♂が飛んできた。小さな花に口吻を入れようとしている。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/800秒 300mm ISO200 ) 露出補正 なし
|
|
9.ジャコウアゲハ♀ -1
きれいなジャコウアゲハの♀が、オカトラノオ(丘虎の尾)の白い花で吸蜜していた。この日は新鮮なアゲハチョウたちの♀によく会った。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/250秒 300mm ISO500 )露出補正 なし
|
|
10.ジャコウアゲハ♀ -2
しばらくはオカトラノオの花から花へと飛び移っていたので、余裕をもって撮影できた。これは裏面が見えるように横位置から。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/250秒 300mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
11.ジャコウアゲハ♀ -3
こんどは翅を開いたところを撮る。このモデル嬢は十分撮影を楽しませてくれた。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f4.2 1/125秒 12mm ISO140) 露出補正 -0.3段
|
|
12.トラフシジミ -1
リョウブの木がある第2のポイントへ行く。白い花にトラフシジミがいないかと目を凝らして探し、見つけだした。きれいな個体だった。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f5.6 1/125秒 90mm ISO100) 露出補正 +0.7段
|
|
13.トラフシジミ -2
これは、前の写真のとは違う個体だ。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/250秒 300mm ISO450 ) 露出補正 なし
|
|
14.トラフシジミ -3
これもまた違う個体だが、この個体は大きく破損していた。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f5.6 1/125秒 90mm ISO100) 露出補正 +0.7段
|
|
15.キマダラセセリ -2
ここにもキマダラセセリがいた。年2回発生するが、この蝶の見られる期間は比較的短い。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影( f6.3 1/250秒 300mm ISO220 )露出補正 +0.7段
|
|
16.キマダラセセリ -3
なかなか開翅してくれない。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影( f6.3 1/250秒 300mm ISO200 )露出補正 +0.7段
|
|
17.キキョウの花に来たキアゲハ -1
リョウブの花に集まるトラフシジミやキマダラセセリを探していると、傍に咲くキキョウの花にキアゲハが飛んできた。キキョウの花に顔を突っ込んで吸蜜を始める。羽化したばかりのような見事な美しさだ。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/250秒 300mm ISO320 )露出補正 +0.7段
|
|
18.キキョウの花に来たキアゲハ -2
隣に咲くキキョウの花に移って吸蜜を続ける。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/250秒 300mm ISO280 )露出補正 +0.7段
|
|
19.トラフシジミ -4
もう一本、別のリョウブの木にもトラフシジミはいた。離れてはいるが、撮りやすいところに止まってくれた。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f6.3 1/400秒 236mm ISO100) 露出補正 なし
|
|
20.トラフシジミ -5
この日最初にキマダラセセリを撮ったリョウブが咲く第1のポイントへ戻った。トラフシジミは、2時間前には見つけられなかったが、こんどはいた。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f6.3 1/320秒 258mm ISO100) 露出補正 -0.3段
|
|
21.トラフシジミ -6
ここにも、もう1頭いた。この日の様子では、トラフシジミはいつもの年より多いように思う。リョウブの花の咲く時期と、トラフシジミの発生がうまく合ったようだ。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/800秒 300mm ISO280 )露出補正 +0.3段
|
|
22.ムラサキシジミ♀ -1
駐車場に戻る。4日前に来たときは、飛んでいなかったムラサキシジミがいてくれた。個体数も多い。アラカシだろうか、イチイガシだろうか、この植え込みで発生しているようだ。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影( f6.3 1/400秒 300mm ISO200 )露出補正 -0.3段
|
|
23.ムラサキシジミ♀ -2
新芽に産卵をしようとしているのだろうか。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影 ( f6.3 1/250秒 300mm ISO450 )露出補正 -0.3段
|
|
24.ムラサキシジミ♀ -3
開翅して、翅表の紫色を見せてくれとチャンスを待ったが、ここまでだった。
Nikon D5300 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
絞り優先オートで撮影( f6.3 1/250秒 300mm ISO450 ) 露出補正 -0.3段
|
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)