帷子川のユリカモメ 1月7日、8日 - Studio YAMAKO

2016年2月 2日

帷子川のユリカモメ 1月7日、8日

この正月は毎年続けている氏神様への初詣を失礼してしまっていた。遅ればせながら、7日に橘樹神社へ、8日に神明社をお参りした。
  往き返りに帷子川の河畔を歩く。今年は正月から暖かかったが、いつもの年より、常連のオナガガモやキンクロハジロが少なく、そのかわりユリカモメがとても多い。TVニュースではアラスカで、約2kmの範囲で8千羽に及ぶウミガラスなどの海鳥が打ち上げられていたと報じられていた。異常気温のため餌となる魚の状況変化があるのではないかとのことだ。

1.ユリカモメの群れ
1月7日、毎年元旦にお参りしている橘樹神社に遅まきながら初詣でをしたが、帰りに歩いた帷子川には、いつもの年に比べてユリカモメの数が多かった。帷子川の水もきれいになってきた。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/200秒 72mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
2.オナガガモ、ユリカモメ、鯉
オナガガモのペアとユリカモメが休む川岸近くを鯉が悠々と泳いでいた。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/125秒 72mm ISO125 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
3.オナガガモ♀
ユリカモメが目立つ分、オナガガモが少ないように思う。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/200秒 125mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
4.オナガガモ♂
このエリアはオナガガモとユリカモメしかいない。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/200秒 125mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
5.帷子川公園のあたり
ベンチに座っている人が、なにか食べ物を与えたのだろうか。こういう風景での鳥は、普通はハトなのだが、この時はユリカモメが集まってきていた。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.3 1/160秒 32mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
6.常盤橋付近
常盤橋近くの川辺の柵にもユリカモメが休んでいる。赤いくちばしと目の後ろの黒い弧が特徴で、それで他のカモメ類と区別できる。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/125秒 116mm ISO110 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
7.キンクロハジロ
常盤橋のあたりはキンクロハジロが多い。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/125秒 116mm ISO125 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
8.セグロカモメ
対岸にユリカモメより明らかに大きいカモメがいる。くちばしは赤くない。セグロカモメだった。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/125秒 258mm ISO125 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
9.オナガガモ
いつもの冬は常盤橋のあたりにはオナガガモの姿は見えないのだが、今年の冬はキンクロハジロの群れとともにオナガガモが浮かんでいる。何気なくシャッターを押しているが、手振れ防止が効果的に機能している。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f6.5 1/125秒 258mm ISO220 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
10.ホシハジロ
ホシハジロの数はそれほど多くない。首を後ろに曲げてくちばしを背に埋めている。寒いのだろうか?いや、これは寝姿のようだ。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5​ ​4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f6.5 1/125秒 258mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
11.帷子橋のあたり -1
1月8日は神明社にお参りした。帷子川左岸を歩き、帷子橋を渡って、相鉄線の天王町駅へ出るが、その帷子橋の欄干には、近くを人が通るにも関わらず、ユリカモメが止まっていた。

Panasonic DMCーSZ-10​ ​f3.1-6.3 4.3mm-51.6mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/320秒 22mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
12.帷子橋のあたり -2
帷子橋から帷子川上流を眺める。橋の欄干に止まる2匹のユリカモメはなにか話をしているような姿だ。

Panasonic DMCーSZ-10​ ​f3.1-6.3 4.3mm-51.6mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 9mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
13.神明社
いつもの年は元旦にお参りするので、大勢の初詣参拝者で賑わっているが、さすがに1月8日ではお参りする人も少ない。

Panasonic DMCーSZ-10​ ​f3.1-6.3 4.3mm-51.6mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/80秒 9mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)