秋の舞岡公園 10月6日 - Studio YAMAKO

2011年11月22日

秋の舞岡公園 10月6日


 今年の夏の気温は、なんだか変だった。6月の後半から7月の20日ごろまでは、猛烈に暑い日が続いた。7月下旬は平年以下の気温となったが、お盆のころはまた暑かった。そして8月下旬はまた涼しく、25℃以下になったかと思うと、9月中旬は夏に逆戻りし、25℃以上の日が続いた。そして9月下旬からは平年を下回る気温となっている。
 この日はさわやかな秋晴れであった。一か月以上行っていなかった舞岡公園を訪れる。公園の谷戸はすっかり秋の気配になっていた。今年はなかなか会えなかったツマグロヒョウモンには会えたが、概して蝶は少なかった。
 11月の初め、TVのニュースで舞岡公園の中にある農村体験施設が、落ち葉などを燃やして肥料用などとして販売していた「草木灰」と呼ばれる灰から、国が目安とする1キロあたり400ベクレルを上回る、2561ベクレルの放射性セシウムがが検出されたと報じられた。干しシイタケや玄米からも検出されているらしい。私も、福島原発の事故以来、今回で11回舞岡公園を訪れているが、影響はないと多寡をくくっている。

かかし;クリックすると大きな写真になります 1.かかし
刈入れを控えた谷戸の田んぼの畔には、かかしが並んでいた。それぞれ趣向を凝らしたかかしだ。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F11 1/500秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
ヒカゲチョウ;クリックすると大きな写真になります 2.ヒカゲチョウ
半分翅を開いて陽の光を浴びている。とても小さな個体だった。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/800秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
ウラナミシジミ;クリックすると大きな写真になります 3.ウラナミシジミ
古民家の門を入ったところの砂利道で、ウラナミシジミが地面に停まっていた。長い口吻を伸ばしている。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/1250秒 6.1mm ISO400 ) 露出補正 なし
ヒメジャノメ ♂;クリックすると大きな写真になります 4.ヒメジャノメ ♂
写真では良くわからないが、まるでシジミチョウのように、恐ろしく小さな個体だった。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/800秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
キタキチョウ;クリックすると大きな写真になります 5.キタキチョウ
蝶の数が少ないところ、キタキチョウだけはいつもの年のように多くみられる。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/1000秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
キタキチョウ G12で撮る;クリックすると大きな写真になります 6.キタキチョウ G12で撮る
前の写真と同じ個体である。G12で近寄って撮るとこんな感じになる。棲息環境がわかる写真になる。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/1250秒 6.1mm ISO400 ) 露出補正 なし
ウラギンシジミ;クリックすると大きな写真になります 7.ウラギンシジミ
古民家の庭で、ウラギンシジミの秋型のきれいな♂が飛び出してきて、日光浴を始めた。夏型に比べて前翅の先が尖っている。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/250秒 100mm ISO800 ) 露出補正 なし
ウラギンシジミ 裏面;クリックすると大きな写真になります 8.ウラギンシジミ 裏面
その名の通り、銀色に輝くウラギンシジミの裏面。ディテールが出るように-0.7段の露出補正をした。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/1250秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.7段
ツマグロヒョウモン ♂と♀
;クリックすると大きな写真になります 9.ツマグロヒョウモン ♂と♀
ヒヨドリバナで吸蜜している♀に♂がやってきた。雌にその気はないらしく吸蜜を続ける。♂は何回か誘っていたが、あきらめて離れて行った。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/250秒 100mm ISO450 ) 露出補正 なし
ツマグロヒョウモン ♂;クリックすると大きな写真になります 10.ツマグロヒョウモン ♂
谷戸の畔に咲くアザミで吸蜜していた。バックに青く見えるのは田んぼにかけた青いネットだが、きれいにボケている。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/500秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
キンピカのツマグロヒョウモン ♂;クリックすると大きな写真になります 11.キンピカのツマグロヒョウモン ♂
この日見たツマグロヒョウモンで最も美しい個体だった。多分、今朝、羽化したのではないだろうか。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/250秒 100mm ISO640 ) 露出補正 なし


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)