三浦半島 1/2 - Studio YAMAKO

2011年1月22日

三浦半島 1/2


 友人夫妻の誘いがあって、昨年の11月26日、27日の両日、一泊で三浦半島を巡った。三浦半島と言うと横浜から近いので一度は行ったところが多いのだが、いつも日帰りであり、一泊するのは初めてである。
 1日目は横須賀美術館と「坂の上の雲」に登場する記念艦三笠を見た。二日目は、城ケ島から三浦港の魚市場に寄ったあと、回転寿司で昼食にし、そのあと、三浦野菜を買って、荒崎に行った。程よいドライブであった。

1.横須賀美術館
横浜横須賀道路の馬堀海岸ICを出て、観音崎方向へ右折し、約3kmのところにある立派な美術館である。美術館の前は芝生になっていて道路の向こうは海(浦賀水道)である。横須賀市立で平成18年7月に竣工している。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/60秒 4.6mm ISOオート )露出補正 なし
横須賀美術館;クリックすると大きな写真になります
2.浦賀水道 -1
浦賀水道は東京都市圏の海の玄関口である東京湾と外洋を結ぶ、海上交通の要衝である。いろいろな船が往く。見ているだけで楽しい。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.8 1/500秒 17.3mm ISOオート )露出補正 なし
浦賀水道;クリックすると大きな写真になります
3.浦賀水道 -2
前の写真をトリミングし、少しレタッチして遊んだ。手前にヨット、その左に小さな漁船。向こう側に大きな客船がいて、なんとその左を浮上した潜水艦が水しぶきをあげて進む。この潜水艦はあっという間に客船の前に出た。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.8 1/500秒 17.3mm ISOオート )露出補正 なし
トリミング Capture NX2 でレタッチ
浦賀水道;クリックすると大きな写真になります
4.谷内六郎館
横須賀美術館には、戦後社会の夢と現実をほのぼのと表現し、週刊新潮の表紙の絵で有名な谷内六郎さんの作品を展示する谷内六郎館もある。その谷内六郎館を出たところに、一本の木があり、その影が壁に映っていた。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F7.1 1/500秒 4.6mm ISOオート )露出補正 なし
谷内六郎館;クリックすると大きな写真になります
5.イタリアン レストラン
館内には海が眺められる見晴らしの良い、ACQUAMARE(アクアマーレ)というイタリアンレストランがあった。風を感じることができる。味も良く、このレストランが目的で来ている人も多そうだ。平日の昼であったが満席だった。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/800秒 4.6mm ISOオート )露出補正 なし
イタリアン レストラン;クリックすると大きな写真になります
6.記念艦「三笠」 -1 東郷平八郎 像
京浜急行の横須賀中央駅から徒歩15分ほどの海に記念艦「三笠」がある。その先は米軍基地だ。その入口の三笠公園に東郷平八郎連合艦隊司令長官の像とともに、昭和43年に建立された「皇国興廃在此一戦」の碑があった。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/320秒 14.7mm ISOオート )露出補正 なし
東郷平八郎 像;クリックすると大きな写真になります
7.記念艦「三笠」 -2 副砲と補助砲
「三笠」は明治35年に英国のビッカース造船所で竣工した。明治36年には連合艦隊の旗艦となり、同38年には、「坂の上の雲」でも語られる、連合艦隊がロシアのバルチック艦隊を撃破した日本海海戦に臨んでいる。そして、大正15年には記念艦となり、昭和36年に復元されている。副砲、補助砲が並ぶ。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/400秒 9.1mm ISOオート )露出補正 なし
副砲と補助砲;クリックすると大きな写真になります
8.記念艦「三笠」 -3 船首側より艦橋を見る

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/640秒 4.6mm ISOオート )露出補正 なし
記念艦「三笠」;クリックすると大きな写真になります
9.記念艦「三笠」 -4 艦橋
海図室と操舵室の上方が最上艦橋であり、日本海海戦時に東郷元帥が戦闘を指揮した場所として有名です。 加藤参謀長、伊地知艦長、秋山参謀等もこの場にあり、有名な東城証太郎の「艦橋の図」はこの時の様子を描いたもので、東郷元帥以下4名の立っていた位置を示す足跡が示されている。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/400秒 4.6mm ISOオート )露出補正 なし
記念艦「三笠」 -4 艦橋;クリックすると大きな写真になります
10.記念艦「三笠」 -5 食器棚
ここは艦尾に近い方だったと思う。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/15秒 4.6mm ISOオート )露出補正 なし
記念艦「三笠」 食器棚;クリックすると大きな写真になります
11.記念艦「三笠」 -6 艦尾
堂々たる姿である。出来るだけ余計なものが写りこまないように、右往左往して撮影位置をさがした。ちょっとずれるとマンションなどが画に入ってしまう。

Canon IXY900IS F2.8-5.8 4.6mm-17.3mm 7.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/800秒 4.6mm ISOオート )露出補正 なし
記念艦「三笠」 艦尾;クリックすると大きな写真になります

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)