表参道と明治神宮 5月14日 - Studio YAMAKO

2011年6月 4日

表参道と明治神宮 5月14日


 原宿駅から青山通りへ延びる表参道の、明治通りを過ぎた左側に、かって同潤会のアパートがあり、その内側に私が卒業した神宮前小学校はある。同潤会のアパートは壊されてご承知のとおり、表参道ヒルズとなった。
 5月14日、その神宮前小学校を昭和29年に卒業した同じクラスの仲間の「古希の会」を「南国酒家」で開催し、久々に12名が集まった。同じ組に45人ほどいたが、住所が判明していて開催通知を出せたのは25名ほどであった。すでに10名が故人となっている。
 「古希の会」終了後、まず、懐かしい神宮前小学校を訪れ、そのあと、久しぶりに明治神宮にお参りした。

1.原宿駅
この駅舎は私たちが小学生であった頃と変わっていない。Wikipediaによると、この表参道口の駅舎は1925年に竣工した 木造建築で、都内で現存する木造駅舎で最も古い。この駅舎の後ろ側が明治神宮の森である。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/1000秒 7.6mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
原宿駅;クリックすると大きな写真になります
2.代々木第一体育館
「南国酒家」は表参道の向かい側にあるのでその歩道橋を渡る。歩道橋の上で後ろを振り返ると国立代々木競技場の代々木第一体育館が見える。ご承知の通り、1964年の東京オリンピックを前に、その水泳競技の会場として竣工した。設計は丹下健三さんである。この日は「第5回チアリーディング アジア インターナショナルオープン チャンピオンシップ」が行われていたようだ。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/1000秒 15.1mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
代々木第一体育館;クリックすると大きな写真になります
3.新緑の表参道ケヤキ並木
明治通りとの交差点のほうを見下ろすと、新緑のケヤキ並木がきれいだった。年の暮のライトアップも良いが、この時期も、緑が生き生きしていて美しいと思う。不思議と車の数が少なかった。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.3 1/125秒 18.6mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
新緑の表参道ケヤキ並木;クリックすると大きな写真になります
4.右側の建物はコープオリンピアという。この建物もオリンピックの頃にできた。コープオリンピアの一番明治通り寄りに、今日の「古希の会」の会場である「南国酒家」本店がある。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/100秒 9.9mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
コープオリンピア;クリックすると大きな写真になります
5.渋谷区立神宮前小学校
「古希の会」がお開きになったあと、私たちが卒業した神宮前小学校を訪ねてみた。神宮前小学校は、明治通りとの交差点と青山通りのまでの間の、同潤会アパート、今は表参道ヒルズの裏側にあり、この写真の右側が表参道ヒルズである。私たちがこの学校で学んだ頃は、ひとクラス40名~50名で1学年3クラスあり、低学年の頃は校舎が足りず、二部授業だったのを思い出す。コッペパンと脱脂粉乳の給食も懐かしい。写真の校庭はもっと広かったように思えた。今は1年生~6年生まで合わせた全校生徒数が100名弱という。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/1600秒 4.9mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
渋谷区立神宮前小学校;クリックすると大きな写真になります
6.明治神宮参拝
母校の神宮前小学校を訪れたあと、ぶらぶらと原宿駅まで歩き、そこで解散にしたが、久しぶりなので明治神宮にお参りすることにした。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/40秒 10.8mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
明治神宮参拝;クリックすると大きな写真になります
7.献納 葡萄酒樽
南参道を鳥居をくぐってしばらく行くと右側に献納された清酒菰樽(こもだる)があった。そして、左側には奉献されたワインの樽が並んでいる。説明板には「和魂洋才」を旨とし、我が国の伝統を守りつつ、西洋の優れた文物を取り入れた明治時代、御在位中にまさに国民の模範となって近代化を推し進めれた明治天皇は西洋文化を積極的に取り入れられ、食においても率先して洋食を召し上がり、葡萄酒を好まれたといったことが記されている。これらの葡萄酒樽はブルゴーニュ東京事務所代表の佐多保彦さんの呼びかけにより、ブルゴーニュの醸造元各社によって献納されたとのこと。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
上:プログラムオートで撮影 ( F2 1/80秒 4.9mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
下:プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/30秒 7.4mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
献納 葡萄酒樽;クリックすると大きな写真になります
8.御社殿 -1
南参道から左に曲がって大鳥居をくぐり、さらに右へ曲がるとこの鳥居が見える。鳥居の奥に御社殿が見える。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/125秒 8.2mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
御社殿;クリックすると大きな写真になります
9.御社殿 -2
さらに進み、この門を入ると御社殿の敷地となる。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/50秒 10.3mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
御社殿;クリックすると大きな写真になります
10.結婚式
たまたま結婚式があった。明治神宮の結婚式は神職の先導により、神楽殿から奉賽殿へ向かう参進に始まり、祝詞奏上、三三九度、誓詞奏上、巫女による寿の舞などの儀式がおこなわれるという。この写真は、その神楽殿から奉賽殿へ向かう参進と思う。失礼であるが、顔にボカシを入れさせていただいた。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.3 1/250秒 18.6mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
結婚式;クリックすると大きな写真になります
11.明治神宮境内
客殿から御苑の中を原宿駅にに向かう道は、こんな静かな道だった。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/25秒 9.7mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
明治神宮境内;
12.広い芝生と新宿副都心
原宿駅に向かう前に、少し代々木のほうへ歩き、宝物殿の前の芝生に出た。小学生のころは、ここへ写生に来たり、遊びに来たりした。しかし、眺める景色はすっかり変わっている。右に見える建物はドコモタワー。宝物殿までは行かずに、元に戻り、写真11.の道を歩いて原宿駅に戻った。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/200秒 10.8mm ISOオート ) 露出補正 -0.3段
広い芝生と新宿副都心;クリックすると大きな写真になります

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)