アカシジミは? 舞岡公園 5月29日 - Studio YAMAKO

2017年6月17日

アカシジミは? 舞岡公園 5月29日

「舞岡公園の自然」というブログを拝見すると、5月24日にアカシジミを初めて撮っておられた。アカシジミの発生を知り、5月29日に公園に出かけてみたが、アカシジミを確認することはできなかった。いつもの年なら、もうとっくに撮影できているはずなのだが、今年は発生が遅れているようだ。
 イボタの花は散りかけているが、ウツギの白い花が盛りだった。その花に、キタテハの夏型やアオスジアゲハが来ていた。イチモンジチョウも発生している。
 それにしても蝶の数が少ない。「舞岡公園の自然」では、私が行った5月29日にも、栗の花に来たアカシジミを撮影されている。また、前日の28日にはミズイロオナガシジミも撮られていた。

;クリックすると大きな写真になります。 1.キタテハ夏型 -1
ウツギの花が満開だった。キタテハやツマグロヒョウモンが寄ってくる。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(​ ​f5.6 1/800秒 125mm ISO100​ ) ​ 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 2.イチモンジチョウ 開翅
舞岡公園でもイチモンジチョウが発生している。この個体は前翅、後翅の外縁に橙色が現れている。

Nikon D5000 TAMRON 90mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/800秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 3.イチモンジチョウ 裏面
開翅しているイチモンジチョウの裏側に回り込んで裏面を撮った。

Nikon D5000 TAMRON 90mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影( f5.6 1/800秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 4.アカボシゴマダラ春型
今年はアカボシゴマダラの個体数もあまり多くない。やっと現れたが、樹の陰で見失ってしまった。慎重に探してみると、ここに止まっていた。

Nikon D5000 TAMRON 90mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影( f5.6 1/640秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 5.アオスジアゲハ -1
ウツギの花に来ていた。花から花へと飛び回る。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(​ ​f5.5 1/400秒 48mm ISO100​ ) ​ 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 6.アオスジアゲハ -2
しばらく同じところで吸蜜していてくれたので、90mmマクロでも撮る。

Nikon D5000 TAMRON 90mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/800秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 7.キタテハ夏型 -2
満開のウツギの花に埋もれていた。

Nikon D5000 TAMRON 90mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影( f5.6 1/800秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)