舞岡公園で、私が生息を確認できたシジミチョウ科のチョウは15種である。舞岡公園にゴイシシジミがいると言われるが、私は見たことがない。
さて、COVID-19 はまだまだ新しい感染者が増加している。WHOは、1日に報告された新たな感染者が世界全体で15万人を超えてこれまでで最も多くなり、「危険な新局面に入った」という認識を示し、パンデミックが加速しているとして、厳重な対策を呼び掛けている。
アメリカの一部の州やブラジルでは経済活動を再開する中で感染者が増え続けているという。日本では6月19日には都道府県を越えた移動を含め、ほぼ全面的に自粛が緩和された。そんななか、東京都では、新たな感染者が増える状況にあるのも気がかりなことだ。 これからは「新しい生活様式」で自衛していかなくてはならない。さっそくスマホに COCOA(接触確認アプリ)をインストールした。(6月20日記)
3.シジミチョウ科 ⑤ ヤマトシジミ、ルリシジミ、ツバメシジミ
13) ヤマトシジミ
31301 2005年10月21日 撮影
秋も深まるころ、フジバカマが咲き、ヤマトシジミが吸蜜
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
データ不詳
|
|
31302 2005年10月21日 撮影
きれいな♂だった。秋に羽化した本種は成虫越冬ではなく、産卵し、孵化して、終齢幼虫で越冬するという。
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
データ不詳
|
|
31303 2006年9月4日 撮影
小さな花で吸蜜する。外縁の黒い部分の幅が広い個体だが、♂だと思う。
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/350秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31304 2007年7月25日 撮影
シジミチョウのこれぞ標準というようなシンプルな裏面だ。
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/640秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31305 2007年10月5日 撮影
英語では、青いシジミチョウのことをブルーというようだが、♂の表はその代表のようなブルーだ。
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F7.1 1/750秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31306 2008年7月5日 撮影
シロツメクサで吸蜜
Nikon D300 SIGMA 17mm-70mm f2.8-4.5G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/400秒 70mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31307 2011年7月18日 撮影
ルリシジミとともにハギの花も訪れる。
Nikon D300 SIGMA 105mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f4 1/500秒 105mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31308 2016年10月20日 撮影
秋、コセンダングサで吸蜜
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.3 1/1000秒 4mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
|
|
14) ルリシジミ
31401 2006年7月4日 撮影
白い花 (ネズミモチの花のようだが)で吸蜜する♀
OLYMPUS CAMEDIA E-10 f2.0-2.4 9-36mm 4.0 Mega Pixels
データ不詳
|
|
31402 2007年6月12日 撮影
♀
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/640秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31403 2010年6月24日 撮影
春のルリシジミはなかなか敏捷で、梢の高いところを翔ぶことが多いが、この時期になると落ち着いてくる。
Nikon D5000 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/250秒 200mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31404 2010年6月24日 撮影
ウツギの花で吸蜜する♂
Nikon D5000 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/500秒 200mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31405 2010年6月24日 撮影
ヤマトシジミと同じく、簡素な裏面が良い。
Nikon D5000 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/200秒 200mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31406 2016年6月3日 撮影
♀がブルーではなく灰青色の翅表を半分開いてくれた。
Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/1250秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
|
|
31407 2017年6月15日 撮影
♂半開翅 これも典型的なブルーだ。
Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/320秒 197mm ISO100 ) 露出補正 -0.7段
|
|
31408 2018年6月4日 撮影
ルリシジミの写真を選んでいて、この辺りでは年に4~5回発生するのに、何故か6月に撮った写真が多かった。
SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO125 ) 露出補正 -1.7段
|
|
31409 2019年6月6日 撮影
クリの花で吸蜜
SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 215mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31410 2019年6月13日 撮影
田んぼの畔で廃材が焼却されたその消し炭にルリシジミが来ていた。ストローを伸ばして吸汁している。
SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 2134mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31411 2018年5月25日 撮影
珍しいシーンに出会った。ウラギンシジミの♀にルリシジミの♂が求愛している。
SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 2204mm ISO160 ) 露出補正 なし
|
|
15) ツバメシジミ
31501 2005年9月12日 撮影
ツバメシジミは暖かい地方では年4~6回発生する。羽化したばかりのような♂だった。
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
詳細データなし
|
|
31502 2007年5月9日 撮影
♀の翅表は個体によって差異があり、この個体は青が比較的多く出ている。
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F5 1/350秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31503 2007年10月5日
撮影♀ 産卵
Nikon D100 Tokina 100mm f2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/640秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31504 2008年9月3日 撮影
マメ科植物に産卵する。年に4~5回発生する。終齢幼虫で越冬する。かわいいチョウだ。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f9 1/320秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31505 2009年4月22日 撮影
シロツメクサで吸蜜する第一化
Nikon D300 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/1250秒 200mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31506 2009年5月19日 撮影
アカツメクサで吸蜜する黒が発達した♀
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/800秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31507 2009年9月10日 撮影
裏面もきれいだ。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/1250秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31508 2010年4月13日 撮影
春、オオイヌノフグリで吸蜜する♂。輝いている。
Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/2500秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
31509 2010年7月31日 撮影
葉上に静止し、半開翅する♀
Nikon D300 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/500秒 200mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
|
|
31510 2011年4月26日 撮影
交尾するツバメシジミ
Nikon D5000 TAMRON 60mm f2.0G macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/2500秒 60mm ISO400 ) 露出補正 なし
|
|
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)