もう一度ゼフィルス 舞岡公園 6月15日 - Studio YAMAKO

2011年6月27日

もう一度ゼフィルス 舞岡公園 6月15日


 前回舞岡公園へ行ったのが6月3日だったが、それから2週間近く経った。前回はウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミ、ウラゴマダラシジミの3種のゼフィルスが撮れたが、そろそろミドリシジミも発生しているかと思い、舞岡公園へ出かけてみた。
 栗林ではアカシジミのみ。次の水車小屋の周りもミドリはいなかった。そして瓜久保のかっぱ池へ向かったところ、何人かの同好の方々が、カメラを構えている。行ってみるとミドリシジミがちらちら飛んでいた。お仲間に入れていただいた。これで舞岡公園にいる平地ゼフィルス6種のうち5種撮れた。残りはオオミドリシジミである。

サトキマダラヒカゲ;クリックすると大きな写真になります 1.サトキマダラヒカゲ
ようやくサトキマダラヒカゲが多くなってきた。昨年までサトキマダラヒカゲとアカボシゴマダラが吸蜜に来ていた樹液の出る木は、今年はだめのようだ。

Canon PowerShot A640 F2.8-4.1 7.3-29.2mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.2 1/60秒 7.3mm )
アカシジミ;クリックすると大きな写真になります 2.アカシジミ
いつもの栗林でミズイロオナガはいないか、オオミドリはいないかと探していたら、アカシジミが飛びだした。だいぶ擦れているが尾状突起は健在だった。

Nikon D300 SIGMA 105mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/125秒 105mm ISO800 ) 露出補正 なし
ミドリシジミ♀;クリックすると大きな写真になります 3.ミドリシジミ♀ AB型
瓜久保の池のほとりで数人の方々がカメラを構えておられた。ミドリシジミがいるらしい。近付いてみるとチラチラと飛んでいる。翅を閉じて下草に止まるが、やがて翅を開き始める。ややっ、これはAB型だ。AB型を見るのは初めてだったので、感動した。ただ、止まっているところがあまり良くなく絵になりにくい。しばらく良いところに移動してくれないかと待っていたが、飛んで行ってしまった。

Nikon D300 SIGMA 105mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/125秒 105mm ISO400 ) 露出補正 なし トリミング
ミドリシジミ♂;クリックすると大きな写真になります 4.ミドリシジミ♂
同じところにミドリシジミの雄もいた。しかし、遠い。サンニッパで撮っている人もいたが、それでもどうだろうか。サンニッパなら、F2.8にすると手持ちでも1/1000秒でシャッターを切れるので、手ぶれは防げると思う。

Nikon D300 SIGMA 105mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/250秒 105mm ISO800 ) 露出補正 なし
トリミング
ミドリシジミ♀;クリックすると大きな写真になります 5.ミドリシジミ♀ O型
O型の♀もいた。AB型に比べると地味である。

Nikon D300 SIGMA 105mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/200秒 105mm ISO800 ) 露出補正 なし
トリミング
ウラゴマダラシジミ;クリックすると大きな写真になります 6.ウラゴマダラシジミ
水車小屋へ戻ってきた。ここにも同好の方がおられ、ウラナミシジミの開翅を撮っておられた。仲間に入れていただいた。羽化直後のきれいな個体だった。

Nikon D300 SIGMA 105mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/320秒 105mm ISO800 ) 露出補正 なし
ウラゴマダラシジミ;クリックすると大きな写真になります 7.ウラゴマダラシジミ もう1枚
6.と同じ個体であるが、やや気温が低いためか、このウラゴマダラシジミはじっとして動かなかった。さらに一歩前進して撮ることができた。

Nikon D300 SIGMA 105mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/200秒 105mm ISO800 ) 露出補正 なし
ウラゴマダラシジミ;クリックすると大きな写真になります 8.ウラゴマダラシジミ コンデジで
小屋が背景に入るように PowerShot で撮った。このPowerShot は広角側 35mm 相当。もう少しピントの深度が深いと良いのだが。

Canon PowerShot A640 F2.8-4.1 7.3-29.2mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/80秒 7.3mm )
ミドリシジミ B型;クリックすると大きな写真になります 9.ミドリシジミ B型
水車小屋の周りにもミドリシジミの食草であるハンノキがあるが、ここでB型の♀が開翅していた。ちょうど眼の高さの葉の上で翅を開いてくれた。本日のお気に入りである。

Nikon D300 SIGMA 105mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/500秒 105mm ISO800 ) 露出補正 なし
ヒメアカタテハ;クリックすると大きな写真になります 10.ヒメアカタテハ
昨年は見ることが少なかったヒメアカタテハが元気だった。ツメクサの花で落ち着いて吸蜜を始めた。

Nikon D300 SIGMA 105mm F2.8D macro
絞り優先オートで撮影  ( F5.6 1/400秒 105mm ISO800 ) 露出補正 なし
舞岡公園の道;クリックすると大きな写真になります 11.舞岡公園の道
ツメクサの花でしばらく吸蜜していたヒメアカタテハは傍を通ったジョギングの人に驚いて飛び立ち、路上に止まった。PowerShotの出番である。遠近両用メガネは重宝している。

Canon PowerShot A640 F2.8-4.1 7.3-29.2mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/250秒 7.3mm )

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)