八ヶ岳山麓から安曇野を巡る 7月12日~14日 3/4 大王わさび農園・烏川渓谷緑地
7月14日最終日。 今日は安曇野で行きたいところがたくさんある。夜は雨が降っていたようであったが、朝になって止んでいた。天気予報では時々晴れるかもしれない。
まず、 大王わさび農場へ向かう。奥がた達は「わさび漬け体験工房」で30分ほど楽しまれた。そして、今日の昼飯は何と言っても信州そば。先日TVで紹介された 蕎麦処「時遊庵あさかわ」が人気らしい。11時半開店とのことで、11時には客が並び始めるという。私たちは10時40分に蕎麦処「時遊庵あさかわ」に到着した。お店の奥が庭になっていて、「ご自由にご覧ください」と開放している。蝶もいた。11時20分に一番乗りで店内に呼ばれ、大ざるを注文した。
食後、行きたいところは、 「烏川渓谷緑地」、 「国営アルプスあずみの公園堀金・穂高地区」、および 「旧JR篠ノ井線廃線敷き」とある。全部は無理だ。「旧JR篠ノ井線廃線敷き」は是非行きたい。そこで、「国営アルプスあずみの公園堀金・穂高地区」は割愛することにした。「旧JR篠ノ井線廃線敷き」は期待通り素晴らしかった。蝶も多く、クジャクチョウ、スジボソヤマキチョウ、ミヤマカラスシジミなどに会えた。
しかし、旧第2白坂トンネルから歩き始め、しばらくの間は線路に敷かれていた大きな砂利で歩きにくく、ご婦人たちには不評だった。
午後3時頃、安曇野にもどり、ご婦人がたが野菜を物色している間、 田淵行男記念館を見学した。私は初めてではない。たまたま 小檜山賢二氏のマイクロプレゼンス写真展が行われていた。 午後4時前、2泊3日の天候こそイマイチだったが、内容豊かな旅を終え、豊科ICより長野自動車道に入り、一路横浜に向かった。
29.大王わさび農園 1917年に開場されたというから古い。有限会社大王が運営している。北アルプスからの湧水を利用した安曇野わさび田湧水群の一角にある。農場の面積は15ha、わさびの収穫量は年間150トンあるという。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F3.2 1/50秒 8.9mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
30.水車小屋 黒澤明監督の映画「夢」のロケ地になった水車小屋があった。水車の脇を流れるのは蓼川。中国からの観光客の方々が多く来られていて、ポーズを取って記念撮影をしていた。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/80秒 30.5mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
31.ヤマトシジミ 広い農場内には散策路が巡らされている。この写真の右側も、左の土手の向こうもわさび田が広がる。午前9時半、まだ気温は低い。ヤマトシジミが飛んでいた。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/60秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
32.安曇野 まさに安曇野という風景だ。わさび農場から西側を眺めると大糸線が走る安曇野の向こうに北アルプスが見える。正面は常念岳2857m、蝶ヶ岳2677mだが雲が多い。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/1000秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
33.モンシロチョウ 駐車場の前の花にモンシロチョウがいた。北アルプスを背景に借りたが、思うような写真にはならない。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/1250秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
34.モンキチョウ 同じく駐車場の前に咲いていたツメクサにモンキチョウの♂がいた。この辺りに飛んでいる蝶は、ヤマトシジミ、モンシロチョウ、モンキチョウと平地に住む蝶たちだった。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/1250秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
35.蕎麦処「時遊庵あさかわ」 旨い信州そばを食べようと、11時半開店という蕎麦処「時遊庵あさかわ」に10時40分ごろに入った。まだ、駐車場にほかの車は止まっていない。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/60秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
36.ホシミスジ 蕎麦処「時遊庵あさかわ」中庭 玄関は空いていて、そこの奥に中庭があり「ご自由にご覧ください」と開放されていた。順番待ちの帳面に名前を書き入れて、庭を見せていただく。蕎麦の花も咲いている。ホシミスジが飛んでいた。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/1000秒 30.5mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
37.ルリシジミ 蕎麦処「時遊庵あさかわ」中庭 中庭を足元の草の露に濡れながら、何かいないかと探していたら、ルリシジミがハギの花に来ていた。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/320秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 -0.7段 | |
38.アサマイチモンジ 蕎麦処「時遊庵あさかわ」中庭 思わぬ収穫があった。向こうから飛んできて蕎麦の花に止まった。イチモンジチョウかと思ったらアサマイチモンジだった。滅多に出会えない。2002年に長坂で会って以来である。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/400秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 -0.7段 | |
39.アサマイチモンジ もう1枚 蕎麦処「時遊庵あさかわ」中庭 蕎麦の花が咲く蕎麦処「時遊庵あさかわ」の中庭を背景にもう1枚。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/500秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段 | |
40.ヤマキマダラヒカゲ? 蕎麦処「時遊庵あさかわ」は、いわゆる二八そばで短い。しっかりとした美味しい蕎麦だった。もちろん「ざる」を食べる。信州そばを堪能した後、次の目的地「烏川渓谷緑地」へ向かう。烏川渓谷緑地は2005年に開園された。面積は28ha。烏川の北側常念岳をまじかに望み、須砂渡渓谷が音をたてて流れる。行政と市民が話し合いながら整備したエリアとのこと。「国営アルプスあずみの公園堀金・穂高地区」もすぐ近くにある。ご一緒した友人の御主人が、 園内のチョウと食草・食樹というサイトを探してくださり、プリントアウトしていただいていた。駐車場の傍の環境管理事務所の近くのキマダラヒカゲがいた。このリストにはサトキマダラヒカゲがあるが、ヤマキマダラヒカゲの方ではなかろうか。
Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro 絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/800秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段 | |
41.烏川に架かるつり橋 駐車場からこのつり橋を渡って烏川の向こう側の散策路を歩く。薄日が漏れてきた。
Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F4 1/1250秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし | |
42.烏川の流れ 烏川はここのところの雨で水量が多く、流れは早い。
Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro 絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/1000秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段 | |
43.森林散策路 烏川に架かるつり橋を渡って、右の方へ進むと清流広場というところがあった。その先はあまり変化がなさそうなので川沿いの道を戻ることにする。清流広場にはベニシジミ、モンキチョウくらいしかいなかった。
Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro 絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/250秒 100mm ISO1800 ) 露出補正 -0.3段 | |
44.人面岩 川沿いの散策路に設けられたバルコニーからこんな岩を見ることができる。口をゆがめてウインクしている。
Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro 絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/250秒 100mm ISO1100 ) 露出補正 -0.3段 | |
45.コムラサキ 一旦、駐車場まで戻ってきた。コムラサキが路上で口吻を伸ばしている。バックは良くないが、ムラサキ色がきれいだった。
Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro 絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/250秒 100mm ISO1100 ) 露出補正 -0.3段 | |
46.コムラサキ このコムラサキが何かに驚いたのか一旦飛び立ち、近くの葉上に止まった。ちょうどカメラを向けやすい高さだった。半開翅の気に入った写真が撮れた。
Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro 絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/640秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段 | |
47.オオチャバネセセリ オカトラノオの花にオオチャバネセセリが来ていた。
Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro 絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/1600秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段 | |
48.コムラサキ多し 渓流園地と名が付いている駐車場から少し上流の川辺へ行って見ると、ここではコムラサキが多かった。どれも新鮮な個体だった。ここ烏川渓谷園地ではコムラサキの写真が撮れたのが収穫だった。
Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro 絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/1250秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)