ギフチョウ 4月6日 - Studio YAMAKO

2022年4月27日

ギフチョウ 4月6日

毎年、チョウの撮影はギフチョウでシーズン・インする。都会の小さな公園でも暖かい日があれば、2月でもチョウが飛び出す。でもそれはキタテハやキタキチョウのような成虫で越冬したチョウたちだ。その年になって羽化してくるチョウは、もちろんモンシロチョウもあるが、チョウ好きが春を想うのは何といってもギフチョウである。
 春には、私は相模湖の近くのギフチョウが保護されているところへ、ほぼ毎年ギフチョウを撮りに行く。もちろん、採集することは出来ない。年々、そこは知られるようになり、、最近は愛好者が多くなった。チョウの数よりカメラの台数の方が多い。ほとんどのカメラには、マクロレンズではなくて、望遠レンズが付いている。中には、鳥を撮るかたが愛用する迷彩色に塗られた大口径のレンズもある。ギフチョウが1頭現れると、10台、時には20台近くのカメラが向けられる。チョウが移動すると、カメラもどっと移動するという光景が毎年繰り返されるようになった。
 この Studio YAMAKO は16年前の2006年に開始したが、その最初の写真が、この場所で梅の花にきたギフチョウだった。その頃は、まだ愛好家の数は少なく、せいぜい2~3人のかたにお会いするか、しないかといったところだった。

000_220406073 X700 △篠原の里 RX10M4.jpg
コマメザクラにきたギフチョウ 2022年4月6日 神奈川県相模原市

001_220406026 X800 〇篠原の里 RX10M4.jpg 1.タチツボスミレで吸蜜するギフチョウ -1
午前10時半 日差しがあり、暖かくなってきた。ギフチョウがスーと飛んできて、地表に咲くタチツボスミレに止まる。だが、すぐ、飛び立ってしまう。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 181mm ISO125 ) 露出補正 なし
002_220406032 X800 ◎篠原の里 RX10M4.jpg 2.ギフチョウ開翅
地面に止まるので良い写真にはなり難い。ローアングルをトライしたが余裕はない。きれいな個体だった。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.5 1/500秒 32mm ISO125 ) 露出補正 なし
003_220406036 X800 〇篠原の里 RX10M4.jpg 3.タチツボスミレで吸蜜するギフチョウ -2
私の周囲には数人の撮影者がいたが、たまたま、私の目の前のタチツボスミレに止まってくれた。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 87mm ISO250 ) 露出補正 なし
005_220406039 X800 △篠原の里 RX10M4.jpg 4.タチツボスミレで吸蜜するギフチョウ -3
裏面をを見せてくれた。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 87mm ISO250 ) 露出補正 なし
006_220406003 〇篠原の里 Z50 18-140.jpg 5.タチツボスミレで吸蜜するギフチョウ -4
5分もしないうちにまた次の個体が飛来した。Nikon Z50 NIKKOR Z 14-140mmで撮った。トリミングしている。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影 ( f6.3 1/500秒 140mm ISO110 ) 露出補正 なし
007_220406046 X800 篠原の里 RX10M4.jpg 6.スギタニルリシジミ 飛び立ち
ここはギフチョウもさることながら、スギタニルリシジミを確実に見ることが出来る。だが、なかなか良い写真が撮れない。こういった用水路に止まっていて、開翅することはほとんどない。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 213mm ISO320 ) 露出補正 なし
008_220406050 X800 ◎篠原の里 RX10M4.jpg 7.スギタニルリシジミ 開翅
ところがそのスギタニルリシジミが珍しく開翅してくれた。ルリシジミに比べ、翅表のブルーは渋い色をしている。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 213mm ISO100 ) 露出補正 なし
009_220406065 X800 〇篠原の里 RX10M4.jpg 8.ミヤマセセリ
枯草の上を敏捷に飛ぶ。止まっても枯草に紛れて見つけにくいチョウだ。コマメザクラの花に止まることもあるのだが小さくて捉えられない。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/640秒 53mm ISO100 ) 露出補正 なし
010_220406072 X800 篠原の里 RX10M4.jpg 9.愛蝶家
最近、著名な撮影地では、蝶の撮影を楽しむ方が多くなったように思う。ここは小川が流れていて、その向こう側にコマメザクラが咲いている。そこにギフチョウが入れ替わりに飛来するのを望遠レンズで撮影する皆さんだ。私もこの中に入れていただく。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/640秒 39mm ISO100 ) 露出補正 なし
011_220406068 X800 △篠原の里 RX10M4.jpg 10.コマメザクラにギフチョウ -1
なかなか落ち着いて花に止まってくれない。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO100 ) 露出補正 なし
012_220406009 X800 〇篠原の里 Z50 18-140.jpg 11.コマメザクラにギフチョウ -2
ほんの一瞬良い位置で開翅して止まってくれたが、ピントが甘い。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影 ( f6.3 1/500秒 140mm ISO110 ) 露出補正 なし
013_220406074 X800 ◎篠原の里 RX10M4.jpg 12.コマメザクラにギフチョウ -3
花に止まると、一斉にカメラの連写の音がする。午後1時少し前だが、今日はこれでカメラを納める。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO125 ) 露出補正 なし


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)