横浜 原鉄道模型博物館 7月11日
1週間ほど前から、強烈な台風が来るとの予報が出ていたが、その3日くらい前には、7月11日には関東地方に来ると報じられていた。その日はちょっと早い納涼会をしようと先輩のお宅にお招きを受けていた。しかし、この予報なので、先輩と相談し延期にさせていただいた。ところが当日になって、その台風はどんどん弱まって、雨も、風もおとなしくなってしまい、午前中には青空が見えるようになっていきた。延期にしてしまい、申し訳なかったような気がする。
午後になって、家でパソコンを開いて、たまたま原鉄道模型博物館のホームページを見ていたら、明日まで、原信太郎さんが撮影したフィルムによる「日本の蒸気影像公開」というイベントが行われていることを知った。納涼会が延期になって、ちょっと気が引けたが、することもないので、横浜の原鉄道模型博物館まで行ってきた。先日、京都に行った時に梅小路蒸気機関車館を見てきたので、興味が繋がっていたこともある。影像には、呉線でのC62とC59の重連や、電化前にC62牽引の旅客列車の前にEF58形が連結された習熟運転のシーンなどが残されていた。
D5300と、NIKKOR 18-140mm と TAMRON 90mm を持っていき、「いちばんテツモパーク」で走る模型を撮影してきた。館内の照明は決して明るくない。ほとんどのショットをISO6400で撮ることになる。
後日、原信太郎さんが7月5日にお亡くなりになられたことを知りました。謹んでお悔やみ申し上げます。
1.「いちばんテツモパーク」を動かしてみよう! 「日本の蒸気影像公開」を30分~40分見た後で、「いちばんテツモパーク」へ行ってみると、「いちばんテツモパーク」を動かしてみよう! という催しが行われていた。「運転実習」と銘打たれている。本物の運転台を使って、お客さんが実際に模型の列車を動かすという趣向だ。男性も女性も、大人も子供も受け付け順に運転台に座っていた。自分が動かしている模型の列車は、運転台の前におかれたモニターで見ることができる。列車の先頭にはカメラの付いた車両が付けられている。
Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/100秒 90mm ISO6400 ) 露出補正 なし | |
2.運転実習で走る列車 ドイツ国鉄のE03 002 という電気機関車が引く貨物列車の前にカメラが付いた車両がついている。
Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/250秒 90mm ISO1100 ) 露出補正 なし | |
3.「いちばんテツモパーク」 「いちばんテツモパーク」のレイアウトの中心を走行するドイツ国鉄 V200 018 というディーゼル機関車が牽く、石炭列車。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f5.3 1/160秒 85mm ISO6400 ) 露出補正 なし | |
4.ドイツ国鉄 V200 018 ディーゼル機関車
実車のV200形ディーゼル機関車の 018 は1957年製。液体式ディーゼル機関車で、1100馬力ディーゼル機関を2基搭載した客貨両用の機関車だそうだ。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/160秒 122mm ISO6400 ) 露出補正 なし | |
5.ドイツ国鉄 V200 018 ディーゼル機関車 正面から トンネルを抜けるところに照明が当たっていたので、トンネルから出てきたという情景を出せた。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f5.3 1/50秒 85mm ISO6400 ) 露出補正 なし | |
6.DB(ドイツ国鉄)220 012-9 ディーゼル機関車が牽く旅客列車 -1 館内の照明は暗い。反面、光のバリエーションがある。上手く光が当たるところを通過する列車を狙えた。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/100秒 140mm ISO6400 ) 露出補正 なし | |
7.DB(ドイツ国鉄)220 012-9 ディーゼル機関車が牽く旅客列車 -2 保守作業のフィギュアが効果的だ。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f5.3 1/250秒 85mm ISO5600 ) 露出補正 なし | |
8.DB(ドイツ国鉄)220 012-9 ディーゼル機関車が牽く旅客列車 -3 カヌーをこぐフィギュアが浮かぶ川の上を走るところを切り取った。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f4.5 1/125秒 42mm ISO6400 ) 露出補正 なし | |
9.夜のプラットフォーム 館内の照明は時々、「夜」になる。プラットフォームの電燈が汽車を待つ人たちを ほんのりと照らす。TAMRONのf2.8 のレンズと、ISO6400 で1/40秒でシャッターが切れた。
Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/40秒 90mm ISO6400 ) 露出補正 なし | |
10.ローカル線の汽車 DB323形入替用機関車 D5300 の2416万画素のAPCサイズ撮像素子は、なかなかシャープである。ブログでは写真を(800 X 533)にサイズダウンしているのでわからないが、元の画像(6,000 X 4,000)を拡大してみると客車のサボの文字が読める。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f5.0 1/250秒 75mm ISO3600 ) 露出補正 なし | |
11.フランス国鉄の蒸気機関車 走行中の車両として SNCF 150 X 198 と掲示されていた。この時は日本のブルー・トレインの客車を牽引していた。違和感がある。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/125秒 140mm ISO6400 ) 露出補正 なし | |
12.クロコダイル形電気機関車 スイス国鉄 SBB Ce6/8形 の引く旅客列車 クロコダイル形電気機関車の引く旅客列車が、V200形ディーゼル機関車が牽く石炭輸送列車と並走する。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/250秒 140mm ISO4500 ) 露出補正 なし | |
13.ジオラマのレイアウトの中央を走行するスイス国鉄 Ae3/6Ⅱ形電気機関車 このあたりが大きなジオラマのほぼ中央にあたる。新しいカメラとレンズで約1時間ほど撮影を楽しんだ。
Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/250秒 90mm ISO2200 ) 露出補正 なし |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)