南房総ドライブ(3) 南房パラダイス 蝶館 3月4日 - Studio YAMAKO

2014年3月17日

南房総ドライブ(3) 南房パラダイス 蝶館 3月4日


南房パラダイスで楽しみにしていた蝶館に入る。オオゴマダラがぱらぱらと飛んでいる程度かなと思っていたが、思っていたより、蝶の数は多い。
 日本の南西諸島に生息する蝶たちだが、まず目に付くのが、オオゴマダラ、カバタテハ、ツマ ムラサキマダラだ。ツマベニチョウ、シロオビアゲハはいなかった。個体数は多かったが、種類は今一つ少なかった。
  友人のご主人に作っていただいた行程表では、11時には南房パラダイスを出発する予定になっていたが、少々、道に迷ってしまったことと、ここが意外と充実した内容だったために、約1時間遅くなってしまった。そろそろ腹もすいてくる。

35.レンズが曇る オオゴマダラ
蝶館の中に入ると遠近両用メガネが曇ってしまった。目の前の紫色の花にオオゴマダラがいたので、さっそく撮ったが、レンズも曇っていた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/90秒 25.0mm ISO400 ) 露出補正 なし
レンズが曇る オオゴマダラ;クリックすると大きな写真になります。
36.ツマムラサキマダラ♂ 開翅
ツマムラサキマダラは台湾や、バリ島で撮ったことはあるが、なかなか開翅して撮らせてくれない。少し傷んだ個体だったが、きれいな紫色だった。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/160秒 52.8mm ISO320 ) 露出補正 なし
ツマムラサキマダラ♂ 開翅;クリックすると大きな写真になります。
37.カバタテハ -1
この蝶は2005年に竹富島で撮ったことがある。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/320秒 154.7mm ISO100 ) 露出補正 なし
カバタテハ -1;クリックすると大きな写真になります。
38.ツマムラサキマダラ♂
これはきれいな個体だったので開翅を待ったが、開いてくれない。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/200秒 99.2mm ISO400 ) 露出補正 なし
ツマムラサキマダラ♂;クリックすると大きな写真になります。
39.リュウキュウアサギマダラ
2005年に石垣島へ行った時には、たくさんのこの蝶を見ることが出来た。南西諸島ではもっとも普通に見られる蝶の一つのようだ。この日はこの1頭しか、見かけなかった。大分擦れている。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.0 1/125秒 31.5mm ISO400 ) 露出補正 なし
リュウキュウアサギマダラ;クリックすると大きな写真になります。
40.オオゴマダラ開翅
フワーと飛んできて花につかまり、吸蜜する。オオゴマダラは飼育しやすいのだろうか。見栄えがすることとあいまって、どこの蝶園でも貴重な存在となっている。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/240秒 4.4mm ISO200 ) 露出補正 なし
オオゴマダラ開翅;クリックすると大きな写真になります。
41.オオゴマダラ乱舞
羽の模様は雌雄同じようで区別が付け難い。腹部先端のオレンジ色の交尾器が見えるので、右2頭は♂のようだ。多分3頭とも♂だろう。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/800秒 29.2mm ISO400 ) 露出補正 なし
オオゴマダラ乱舞;クリックすると大きな写真になります。
42.カバタテハ -2
蝶館の中では、小さいながらオレンジ色がきれいな蝶で、活発に飛ぶので良く目立つ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.0 1/320秒 39.3mm ISO200 ) 露出補正 なし
カバタテハ -2;クリックすると大きな写真になります。
43.ツマムラサキマダラ♀
後翅の模様が明らかに違うので雌雄の区別は容易である。♀の開翅シーンを撮れなかったが、前翅表は♂と似ているものの、その紫色の光沢は弱いく、先端部に限られる。ツマムラサキの「ツマ」は妻ではなく、物の先を表す「ツマ」のようだ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.0 1/640秒 38.1mm ISO400 ) 露出補正 なし
ツマムラサキマダラ♀;クリックすると大きな写真になります。
44.オオゴマダラ 葉の裏表
葉の裏表に止まっているオオゴマダラが何か妙だった。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/800秒 19.0mm ISO400 ) 露出補正 なし
オオゴマダラ 葉の裏表;クリックすると大きな写真になります。
45.蝶館の外観
20分くらい蝶館の中で撮影を楽しんだ。あまり広くはなかったが、良く管理されていると思う。オオムラサキやナガサキアゲハの羽化を見られる季節もあるという。いろいろなバタフライ・パークを見てきたが、意外とよかったのがシンガポールのチャンギ国際空港内にあるバタフラー・ガーデンだった。  

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F8.0 1/850秒 4.4mm ISO400 ) 露出補正 なし
蝶館の外観;クリックすると大きな写真になります。


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)