舞岡公園の蝶 55種 (4) キタキチョウ、モンキチョウ - Studio YAMAKO

2020年4月29日

舞岡公園の蝶 55種 (4) キタキチョウ、モンキチョウ

チョウの春はモンシロチョウと菜の花で始まると言っても過言ではない。しかし、最初に飛び出すのは越冬明けのキタキチョウのようだ。舞岡公園でキタキチョウはいつでも見られるチョウである。今年は天候が定まらず、気温も低い日があって、舞岡公園の春のチョウの数は少ないようだ。(4月20日記)

2.シロチョウ科 ①  キタキチョウ、モンキチョウ

01) キタキチョウ  

20101 2005年9月25日 撮影
秋、食草でもあるハギの花が咲き、キタキチョウが集う。

Nikon D100  Tokina 100mm f2.8 macro
データ不詳
  20101)050929085 X800 ◎舞岡公園 D100 Tokina100.jpg
20102 2005年9月25日 撮影
この個体は越冬するのだろう。

Nikon D100  Tokina 100mm f2.8 macro
データ不詳
20102)050929088 X800 ◎舞岡公園 D100 Tokina100.jpg
20103 2006年5月30日 撮影
ウツギの花で吸蜜

Nikon D100 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
データ不詳
20103)060531060 X800 ○舞岡公園 D100 18-200VR.jpg
20104 2007年9月4日 撮影
ハギの種類はたくさんあり、wikipediaで学名 Lespedeza は30種あげられている。

Canon PowerShot A620 f2.8-4.1 7.3-29.2mm 7.4 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/400秒 7mm ISOオート)
20104)070904006 X800 ◎舞岡公園 A620.jpg
20105 2010年6月15日 撮影
夏型の♂ 翅表の黒の模様が透けて見える。   

Nikon D5000 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/400秒 130mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
20105)100615068 X800 ○舞岡公園 D5000 VR18-200.jpg
20106 2010年7月31日 撮影
盛夏 咲き始めたハギの花で吸蜜 ハギは7~9月にピンクや白、紅紫色をした花を枝先に咲かせる。

Nikon D5000 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/400秒 200mm ISO400 ) 露出補正 なし
20106)100731005 X800 ○舞岡公園 D5000 VR18-200.jpg
20107 2010年7月31日 撮影
真夏の♀

Nikon D5000 NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/400秒 200mm ISO400 ) 露出補正 なし
20107)100731015 ◎舞岡公園 D5000 VR18-200.jpg
20108 2011年7月12日 撮影
少し翅を開いてくれた。翅表は飛翔しているところを撮らねば撮れない。

Nikon D300 SIGMA 105mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f4 1/2000秒 105mm ISO400 ) 露出補正 なし
20108)110712002 X800 △舞岡公園 SIGMA 105macro.jpg
20109 2011年7月18日 撮影
ハギの葉裏に静止

Nikon D300 SIGMA 105mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f4 1/320秒 105mm ISO400 ) 露出補正 なし  
20109)110718057M X800 ○舞岡公園・朝 D300 SIGMA 105macro.jpg
20110 2011年10月6日 撮影
コセンダングサに来たところを背景を入れて撮った。

Canon PowerShot G12 f2.8-4.5 6.1- 30.5mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/1250秒 6mm ISO400 ) 露出補正 -0.7段
20110)111006028T X800 ○舞岡公園 G12.jpg


02) モンキチョウ

20201 2007年10月5日 撮影
コセンダングサで吸蜜。秋にはコセンダングサに様々なチョウが訪れる。

Nikon D100  Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f8 1/1000秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
20201)071005033 X800 舞岡公園 D100 Tokina100.JPG
20202 2009年7月19日 撮影
次の写真の個体と同じ状況

Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/3200秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
20202)090719006 X800 ◎舞岡公園 D300 Tokina100.jpg
20203 2009年7月19日 撮影
尾端を曲げて産卵しようとしているように見える。しかし、モンキチョウの食草はマメ科の植物だが、この葉は明らかにマメ科の植物ではない。ニンジンの葉のように見えるが。

Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/2000秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
20203)090719013 X800 ◎舞岡公園 D300 Tokina100.jpg
20204 2009年7月19日 撮影
♀ 開翅

Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/2500秒 100mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
20204)090719014 X800 ○舞岡公園 D300 Tokina100.jpg
20205 2011年10月17日 撮影
秋も深まってきた。コセンダングサで吸蜜する♂

Nikon D300 Tokina 100mm f2.8 macro
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/1000秒 100mm ISO400 ) 露出補正 なし
20205)111017011 X800 ○舞岡公園 D300 Tokina100.jpg
20206 2013年8月16日 撮影
マメ科植物の葉に静止する♀

Nikon D300 SIGMA 70-300mm apo macro f4.5-5.6
絞り優先オートで撮影 ( f5.6 1/1000秒 300mm ISO1600 ) 露出補正 なし
20206)130816006 X800 ○舞岡公園 D300+∑70-300.jpg


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)