蓼科日帰りバスツアー ② 御射鹿池 2024年10月30日 - Studio YAMAKO

2024年11月28日

蓼科日帰りバスツアー ② 御射鹿池 2024年10月30日

「おしどり隠しの滝」で渓谷にかかる幾重にも段のある美しい滝と紅葉を見た後、「御射鹿池」駐車場へもどる。
 私にとって今回の目玉はこの「御射鹿池」だった。もっと小さな池を想像していたが、思ったより大きい。ここは長野県茅野市豊平で標高は1,540mある。wikipediaによれば、1933年(昭和8年)、灌漑用のため池として御射鹿池が完成した。流れ込む冷たい水を留め、温めることによって農業用水として使用できるようになった。池の面積は約0.1ha、最大水深は8m、貯水量は26、000㎥である。水は渋川から引いているが、水源が魚などは生息できない程に酸性が強く稲作にも適さないという問題を湧水からの加水によって解決が図られた。池の水は今でも麓の笹原地区で大切に利用されており、池の周囲も笹原の人たちによって整備されているそうだ。
 日本画家・東山魁夷の1972年(昭和47年)の作品「緑響く」のモチーフとして有名な池である。
 「御射鹿池」の名は、諏訪大社に伝わる神に捧げるための鹿を射るという神事、御射山御狩神事にその名前の由来があると云われている。諏訪大明神が狩りをする場所として「神野」と呼ばれ神聖な土地であったそうだ。

000_241030189tm X〇御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg
紅葉を水面に映す「御射鹿池」 2024年10月30日 長野県茅野市豊原

022_241030157 X900 御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 22.「御射鹿池」 -1 「御射鹿池」の前の道路は、長野県道191号渋ノ湯堀線(湯みち街道)という。駐車場からはその道路を渡って、「御射鹿池」を眺めることになる。「おしどり隠しの滝」から戻ってきて、池の左側(東側)から道路わきの歩道を歩く。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.5 1/500秒 30mm ISO100 )
023_241030160 X900 コナラ 御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 23.コナラ(小楢)の紅葉
コナラが紅葉していた。コナラはブナ科の落葉高木である。wikipediaによれば、「秋には紅葉し、はじめ黄色、しだいに黄褐色や橙色に色づき、寒冷地や若木では赤茶色に染まるものもある。落ち葉はすぐに褐色に変わる。」と記されていた。ドングリが成る木だ。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f6.3 1/500秒 140mm ISO1100 )
024_241030162 X900 御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 24.カラマツとカエデ
まっすぐ伸びるカラマツ。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR プログラムオートで撮影  ( f4.5 1/500秒 32mm ISO100 )
025_241030163 X900 〇御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 25.「御射鹿池」 -2
風は穏やかで湖面は静かだった。カラマツやカエデの紅葉が水面に写っている。茅野観光ナビというサイトには、「静かな水面には背景の山々の風景が逆さに映り込み、幻想的な光景を創り出します。その姿は多くの人のインスピレーションを呼び覚まし、日本を代表する画家、東山魁夷氏の有名な作品《緑響く》のモチーフにもなったことでも知られています。」と紹介されている。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.2 1/500秒 37mm ISO200 )
026_241030166 X900 〇御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 26.「御射鹿池」 -3
八ヶ岳高原では、カラマツの紅葉の見ごろは例年10月下旬から11月上旬ごろと言われ、今年は夏の熱さもあって、少し色づくのが遅いようだ。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.8 1/500秒 45mm ISO220 )
027_241030170t X900 ◎御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 27.「御射鹿池」 -4
少し陽が差してくるようになって、水面に写るオレンジ色も鮮やかになった。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.0 1/500秒 34mm ISO280 )
028_241030173 X900 ◎御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 28.「御射鹿池」 -5
ここは池の中ほどの対岸である。標高1,500m、周囲のカラマツ林は、季節ごとに大胆に色を変える。春には新緑、夏には深い緑、秋には黄金色に黄葉し、そして冬には真っ白な雪と氷に閉ざされる。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.8 1/500秒 47mm ISO320 )
029_241030178tm X900 〇御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 29.「御射鹿池」 -6
日が当たるとカエデは輝き、カラマツも黄色くなり始めていた。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.8 1/500秒 47mm ISO320 )
030_241030182 X900 御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 30.「御射鹿池」 -7
カラマツ林の上に青空が出てきた。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f5.0 1/500秒 60mm ISO125 )
031_241030187 X900 ◎御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 31.「御射鹿池」 -8
池の西の端の方へカメラを向けた。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.8 1/500秒 52mm ISO400 )
032_241030195 X900 ◎御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 32.「御射鹿池」 -9
この3本の紅葉している木がアクセントになっている。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.8 1/500秒 50mm ISO200 )
033_241030199 X900 ◎御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 33.「御射鹿池」 -10
同じような写真が続くが、カメラを向けて景色を切り取ることが楽しい。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.8 1/500秒 52mm ISO4320 )
034_241030201tm X900 ◎御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 34.「御射鹿池」 -11
この紅葉している3本の木はカエデかどうかかはわからない。カラマツを除くと、カエデのほかに、ブナ、ミズナラ、コナラ、また、ヤマザクラなどもあるようだ。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f4.8 1/500秒 52mm ISO320 )
035_241030216m X900 御射鹿池 Z50 Z18-140.jpg 35.「御射鹿池」 -12
そろそろバスへ戻らなくてはいけない時間になった。戻りながらの最後のショットだ。

Nikon Z50 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
プログラムオートで撮影  ( f5.3 1/500秒 70mm ISO180 )
036_241030048 X900 御射鹿池 G7X.jpg 36.駐車場に植えられた真っ赤なカエデ
バスに乗って、座って、御射鹿池の方を見ると、駐車場のわきに植えられたイロハモミジが真っ赤に染まっていた。霧が出てきたようだ。

Canon PowerShot G7X 8.8-36.8mm f/1.8-2.8 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f6.3 1/1000秒 21mm ISO250 )

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)